谷あり谷あり。

鬱と自律神経失調症と若年性更年期障害とパニック歴15年です。それでも何とか一児の母やってます。

希死念慮が酷い。

2013-06-13 12:02:20 | 日記
昨夜はゲームをしてしまい12時半就寝(マイスリー3錠)
6時に目を覚ましトイレに行ってバナナを一口食べ薬(セルシン、メイラックス、トフラニール)を飲み、つらうつらしながら起床は9時。
目覚めはとても良かった。
昨日は食欲がなくてあまり食べなかったからか体重も1kg減ってたし。
やっぱりトフラニール復活したからかと思いつつ、布団の中で携帯をいじりちょっとゲームして起きてから朝食食べたり野菜スープ作ったり、録画してた英語番組を観たりしてたら急に精神状態がおかしくなった。
とにかくそわそわ感が酷く気持ちが落ち着かなくてウロウロ部屋を歩き回ったり、もう発狂寸前になった。
クーラーで体を冷やし過ぎたのかと思い、暖かいお茶を飲み首を温めたりしたらだいぶ落ち着いたがそわそわ感が残っている。
連日の30度超えの暑さで毎日クーラーをつけているので自律神経がおかしくなっているのだろう。
しかも生理前だし、色々ぐちゃぐちゃだ。

因みに足の親指は抗生物質が効いてきたせいで、だいぶ腫れも赤みも引いてきた。


夕方クーラーを消して体を温めたらだいぶそわそわ感も落ち着いてきた。
5時位から一時間爆睡。
生理前は眠くて仕方ない。
夫が帰ってきて、洗濯と洗い物をして一緒にテレビ観ながら話をした。
最近夜は割とこういうのが出来る状態になってきて嬉しい。



あ~それにしてもトフラニール、昨夜から悔しくて悔しくて仕方がない。
確かに今まで効いてくれていたので感謝しているが、ここまで脳と仲良くなっているとは…
妊娠の事を考えなかったらここまで悩まない。
トフラニール半錠で精神的に良くなるならずっと飲んでても全然構わない。
副作用は強いけと離脱症状の苦しみよりずっとずっとマシだ。
私は薬に昔から凄く敏感なタチでちょっとの量でも効きすぎてかえって危険な状態に陥ったりするので、薬の増減には人一倍慎重にならなければならない。
鬱を患ってる方のブログや私の知り合いに1日に飲む鬱剤等の薬が10錠以上というは人がよくいるが、私はそんなに飲んだら発作的に飛び降りるか逆に1日中眠り続けてしまうだろう。
呂律だって回らなくなるに違いない。


これは昔から思っていた事だが、頭痛や胃痛等ちょっとの事ですぐに薬を飲む人って以外に多い。
私の周りの友人達もちょっと頭痛がする、生理痛がすると言ってはロキソニンをラムネのようにボリボリかじるように飲む。
私はびっくりして何でそんなに飲むの?と聞くとたいてい「もう普通の量じゃ効かなくなってるんだよね」と言う。
平気でお酒と一緒に飲む人もいるからびっくりする。

だから、私は若い時から薬はよっぽどじゃないと飲まなかった。
「耐性がついて効かなくなる」のが本当に怖いのだ。

そんな私が毎日眠剤も含めたら3錠~8錠を飲むようになるとは夢にも思わなかった。
今はこんなんだから眠剤も多いが、普段はなんとマイスリー1/4でも寝れたりする位私は薬の効きやすい体質だ。

本当は止めたい。
でも止めれない。
これが本当に悔しくてしょうがない。
こんな病気になって毎日地獄の苦しみを味わい、普通の生活が出来ない。
そんな自分の人生がしんどくて仕方ない。

今日は一日鬱が酷くて希死念慮も酷くてしんどかった。
この先の自分の状態を考えたら消えてなくなりたかった。

トフラニール減薬失敗。恐るべし世界最古の抗鬱剤。

2013-06-12 23:11:14 | 日記
昨夜はゲームをしてしまい12時半就寝(マイスリー4錠)
朝方目を覚まし猛烈な鬱になり慌てて二度寝。
起床は9時。
あ~やっぱり最近低血糖から鬱が酷くなってきてる。
ふ~お菓子止めたら楽しみ無くなるしな~


そんでもって、朝食を食べて、英語の勉強をして野菜スープを作り、床掃除。
もっと英語の勉強したいのにすぐ脳がバッテリー切れ起こす。

3時頃、突然愛犬の事を思いだし涙が止まらなくなり愛犬の写真立ての前で号泣してしまった。
本当にこういうのはある日ある時突然来る。
きっかけもなく突然ダムが決壊したかのように気持ちが溢れてくるのだ。
思えば4月に死ね死ね団が来た数日前もそうだった。
物凄い嵐の日で滝のような雨と雷の音の中で私は愛犬の事を思いだし愛犬の遺骨を抱き締めひたすら泣いた。
仕事が休みで買い物に出掛けていた夫に泣きながら電話をしたらただ事じゃない気配を感じた夫はすぐに帰ってきてくれた。
私は帰宅した夫にすがりつきおいおい泣いた。
本当にあんなに泣いた事って人生の中でもあまりないくらいで、自分でも自分にびっくりしたが泣いても泣いても気持ちはおさまらなかった。
身体中の水分が無くなるくらいに泣いて疲れきって夫に布団に連れていってもらったまでの記憶しかない。



実はこういう予感があって、昼頃色々考えた末に居間に置いてあった昨年の10月に亡くなった愛犬の思い出の物を物置に移していた。。
朝から気持ちが不安定で愛犬の事ばかり考えていたからだ。
そろそろヤバイんじゃないかと薄々気づいていた。




愛犬が亡くなって8ヶ月、私は未だに自分でも驚く位その悲しみから抜け出せずにいる。
思い出さないようにしてるだけで私の心はいつでも愛犬を失った悲しみで溢れている。
居間の隅にまとめてある愛犬グッズを見るとどうしても涙が出てきてしまうので目につかない場所に移す事にしたのだ。
私は未だに動物物の番組は一切観れないし、ペットショップや愛犬との散歩道には行けない。
私にはまだまだ「時間」という薬が必要らしい。



そんな事を思ってメソメソ泣いてたらふと2月にトフラニールの離脱症状で苦しんでいた時の事を思い出した。
その時と最近同じような症状が出始めている。
まず今日は全く食欲がない。
お腹も減らない。
朝に油揚げピザ1枚食べてから、ずっと何も食べたくない。
玄米ご飯も2時位に仕方なく食べた感じで味も分からない。
精神的にも不安定だし、特に両足の太ももが痛いくらいに冷えているのだ。
この症状は2月から3月の頭にトフラニールを再び飲み始めるまでずっと、本当にずっと悩まされた謎の症状で本当に太ももが痛くて寝ていても起きてしまう程だった。
そして、今日またその症状が出てる。


気がつけばトフラニールを一日置きに飲み始めて約一週間経っている。


夕方、布団に入って仮眠しようとしても胸がざわざわして全然眠れない。
あ~あの時も毎日がそうだった。
もうダメだ、トフラニール再開。

夜の薬を飲んでトフラニールを1/2錠飲んだらびっくりする位に症状が良くなった。
(ちなみに今日はトフラニールは休みでテトラミドに置き換える日だった)



あ~減薬失敗。

本当に脳がこいつを断ち切れない。
たった1/4錠が、たった1/2錠が。
恐るべし。
恐るべし世界最古の抗鬱剤。

パキシルの断薬も地獄を見たけど、このトフラニールを飲んだらおさまったもん。
なのにテトラミドじゃあ敵わないのか。
作用する部分が違うのか。


もう訳がわからない。
ショックだ。


でも、まあそのお陰で夜は割と元気に動けて当直明けの夫が持ち帰ってきた洗濯物や洗い物もフラフラせずにやりこなせた。
そのあと、夫とテレビ観ながら笑ったりも出来た。
しかも、無くなっていた食欲も復活してお菓子バクバク。(トフラニールって食欲出すんだなぁ)
効いてるんだなぁ、トフラニール。
でも妊娠や副作用を考えたらやっぱり止めたいんだよ。

うまくいかないなぁ。

お菓子食べすぎからの低血糖鬱。

2013-06-11 21:17:20 | 日記
昨夜は12時就寝(マイスリー4錠)
朝6時半に低血糖で目を覚ましバナナを食べて薬を飲む。
二度寝して起床9時。

朝食を食べ、英語の勉強をして、ベランダに布団を干して(私はかふんしょうなので夫のだけ)、洗濯してシャワーを浴び横になる。
ちょっとゲームをしようと思ったがさすがにちょっと飽きてきてすぐに止めた。
段々難しくなってきて明らかに課金狙いなのを感じて最近しらけてしまう。
ボーッとしながら時間つぶしに適当にやれるのが良かったのに。



夕方5時位から一時間程仮眠。
起きたらめっちゃ鬱でやりきれなくなった。
午前中に調子こいて英語勉強したりしたからか、脳もエネルギー切れで本も読めない。
もうね、これは典型的なお菓子食べすぎからの低血糖鬱。
あ~もう止めなきゃだけど止められない。
最近暴食で胃が痛くて毎日胃薬飲んでるし。
今日も昼寝から起きたら胃が痛くてたまらなかった。

しかもお菓子食べ過ぎて1kg太って更に鬱。
でも止めれない。
今日も夜ご飯代わりにゆで卵だけ食べて、キットカットやらカントリーマアムやらバクバク食べてしまった。

自分馬鹿みたい。

今夜は夫は当直でいない。
不安だから眠剤飲んで早く寝よう。
足の親指はまだ腫れてる。

やっと友達と話せた&足の親指

2013-06-10 21:03:54 | 日記
昨夜は12時半就寝(マイスリー3錠)
もっと早くから布団に入ってたのに頭が興奮してなかなか寝付けなかったなぁ。
きっと眠剤飲まなかったら朝まで起きてただろうな。

6時位にトイレ行って二度寝して起床は8時半。
ちょっと低血糖でバナナを食べる。

朝食を食べて、野菜スープを作って、今日ははりきって家中掃除した。
土日は夫がいるので思うように掃除出来ないから毎週月曜日は思いっきり掃除が出来るのでもう日曜の夜から楽しみで仕方がない。
掃除が好きな訳ではないのだが、二日も掃除出来ないと家の中の空気が淀んでくるようで気持ちが落ち着かなくなってくる。
ピカピカの家で横になっていたいので、掃除だけはちょっと無理してでもやってしまう。
お風呂に入るのと同じ感覚。

でも、今日はいつもみたく掃除が終わってもあまりフラフラしない。

それより、実は2ヶ月前位から左足の親指の爪の周りが赤くなって腫れてたんだけど、朝見たら爪の生え際から黄色い膿が出てた。
多分、原因は冷えとりで履いてた5本指ソックスだと思う。
二ヶ月前位にうっすらと「あれ痛いな」と思ってほっといてたら1ヶ月前に見たら赤くなって腫れてたので左足だけ5本指ソックスを履くのを止めて丸指の絹ソックスを履いてぶかぶかめに履いてたんだけど一向に良くならなかった。
私は昔から、新しい靴を履いたりウォーキングやランニングをすると必ず左足の親指だけ腫れたり爪が何ヵ月も紫色になったりする。
多分体が歪んでて左足の親指に負荷をかけて歩いてるんだと思う。
皮膚科に行くにも体調が悪いので、歯医者でもらってた抗生物質を何日か飲んで様子を見ようと思う。

押したら痛いけど普通にしてたら何も痛くないのが幸いだ。



夕方一時間程仮眠取ったら妙にスッキリして友達に電話した。
実に4ヶ月ぶりの友人との会話。
物凄~く心配してくれていた。
久しぶりに話したら気持ちがスッキリしたし、嬉しかった。
やっぱり友達いないと私はダメだ。


切ってからも夫と話したりテレビ観たり最近やっと夜になると良くなるようになった。


このままよくなってくれたらいいなぁ。

夫在宅鬱。

2013-06-09 22:54:20 | 日記
昨夜馬鹿な私はゲームやって気づいたら1時。
マイスリー3錠飲んで意識朦朧としながらやってんだから本当に馬鹿。
明け方寒くて電気毛布を付けて二度寝して起床は9時。


起きた瞬間、「あ~夫がいる」と思って鬱。
朝からうろうろしたり、ソファーに座ってる私にベタベタ触ってきたり本当にうざい。
朝は調子悪いんだからほっといてくれよ。
うちの夫は生活音は小さいがテレビの音が凄くでかい。
これは夫の父親も同じで姑がいつも「耳が痛くなる」とぼやいている。
夫も朝から馬鹿みたいに大きな音でテレビを観ていてそれが鬱の私にはとても辛い。
たまにお願いすると小さくしてくれるのだが、すぐに大きくする。
その中で朝食を用意して食べなくてはならない。
そんな小さな動作でも凄く疲れてしまう今は、テレビの音やベタベタしてくる夫がとてもストレスで本当に発狂しそうになる。
しかも、昨日から当直明けでずっといるのだ。
こんなに天気が良くて健康な人間が何故家にこもってられるのかが不思議でならない。
コンビニすら行かない。
元気なら私が出掛けるのにと、こういう時は切実に思う。

ちょっと前に私は夫とこの事について話し合っている。

私からの「今は物音1つでも気になるし、一人で休む時間がないと辛いから休みが続いた日は数時間でもいいからどこかに出掛けてくれないか」との要望に夫はしぶしぶながらも承知してくれた。
その話し合いの事はまた別の日に書くが私たち夫婦にしてはなかなか大変な修羅場だった。
そうまでして決まった事なのに夫は私が「どこかに出掛けないの?」と何度も言わないと自分からは絶対に出掛けようとはしない。
じゃあ、あの話し合いの時言えば良かったのだ。
「休みの日は意地でも出掛けない」と。
そうしたら、こちらもこちらで対応を考えるのに。

病気の事を理解してくれとも、知って欲しいとももう思わない。
でも、少しは協力してくれと。
そうじゃなかったら私は今生きていけないのだ。
最低限の家事はやっているつもりだ。
私が鬱になった事で夫の生活にほとんど支障はきたしてないはずだ。
今回こうなる前と今では、一緒に出掛けたりテレビを観たりする事はできなくなったけどそれは私だって辛い。
でも、出来ないのだからしょうがない。
申し訳ないと思っている。
ご飯も配食サービスに頼んでしまっている。
それも、もちろん申し訳ないと思っている。
罪悪感でいっぱいだ。
でも、それ以外では何ら夫の生活は変わってない。
この間うちの父と電話で話した時にうちの父も言っていた。
「○○君はそんな状態でも○○君なんだな。何か安心したよ。てっきりお前の病気の事で二人必死になって大変な状態を過ごしてると思ってたから」と妙に感心していた。
そうなのだ。
夫は自分に起きた事には非常に敏感だが、人に起きている事には非常に「鈍感」なのだ。
これは凄く良い性格だと私は思う。
そうじゃなかったら今頃私達は共倒れだ。
だから、これでいいし私は私の病気からの夫への被害を最小限に抑える事に細心の注意を払って生活している。
辛いからと言ってよっぽどじゃない限り、負の感情をそのまま夫にぶつける事はまずない。
だから、だからせめて私が限界になる前に少し協力して欲しいのだ。


あ~ダメだ。
最近夫の事になるとどうしても感情的になってしまう。


とりあえず夫が帰ってくる前に仮眠を取ってしまおうと無理矢理2時半位から30度を超す寝室でうっかり一時間程寝て起きたら軽い熱中症になってしまった。
私は体温調節が出来ないので気を付けないとすぐ熱中症になったり低体温になる。
慌ててクーラーを付けたらだいぶ楽になった。
うちの寝室は西日がガンガン当たるのでこの時期の昼寝は気を付けなければならない。

4時頃帰ってきた夫に銭湯に誘われしぶしぶ出掛け案の定入らないで車の中でゲームして待ってた。
でも今夜は割と体調が良くて今までテレビを観てる夫の隣で居間のソファーで横になってた。
テレビを見続ける程にはならなかったけど。

っていうか、日に日にお菓子の量が増えていってる。
もう怖くて体重計に乗れない。