goo blog サービス終了のお知らせ 

mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

学部行事・・・なのに!?

2014-05-01 20:23:14 | 中国の不思議

今日は5月1日・・・日本はゴールデンウイーク中でしょうか


中国も今日から労働節休暇で、中国人は3連休(日曜日は学生は補講、労働者は出勤)で

私たち留学生は4連休です


労働節休暇にはどこも人出が多く、飛行機や新幹線の切符は入手困難です

それで、学院では近年中間考査の後に“教学実践週”と称する1週間の休暇があり、

休みは土日を含めると9日間にもなります


私たちはその時に旅行を計画していますので・・この休みはゆっくり体を休め、ボチボチ中間考査の準備をしていこうと考えています

 

私たちの学部では・・今日、万達広場で行われる行事に参加する計画があり

夕方5時に集まり、皆で学苑バスに乗って出かけることになっていました


私たちは今日1日中、宿舎内で過ごしていましたので・・気分転換を兼ねて参加することにしていました


5時前に集合場所のM楼前に行ったのですが、バスはまだ来ていません・・・何だか嫌な感じです

それから・・・待てど暮らせど誰もやって来ません

それらしき男子学生が一人待っていましたが、いつの間にかいなくなりました



中国では日本人の私たちには考えられないことが度々起こります

今日の様に何かの行事があって、皆で集まる時などは15分・・酷い時は30分も遅れることが有ります


今日の行事は学部の文化部からの案内があって参加したのです

誰が責任者なのか・・どうなっているのか・・何か変更があったのか・・何の連絡もなしなのです

 

私たちも帰ろうかと思いましたが・・今日、何がるのか興味もあり、食事がてら万達広場に行ってみることにしました

 

時間も遅くなってきました・・この続きは明日投稿することにします


M楼の改修は四月から!?

2014-03-09 20:53:53 | 中国の不思議

先日から頭痛が続いていたのですが・・今日は目が覚めても、目を開けることができないほどの酷い頭痛です

昨夜遅くまで二胡で演奏する賛美歌の楽譜を書いて準備をしていましたのに

焦れば焦るほど気分が悪く、すぐに又寝入ってしまいます


夫が「今日はゆっく休んだ方が良い」と言ってくれたので教会はお休みし、ゆっくりすることにしました

冬休み中も首の回りが痛く頭痛がしてきたので・・資格を持つ娘にオイルマッサージをしてもらい

次の日にはすっかり良くなっていたのです

日本を発つ前にもう一度マッサージをしてもらおうと思いながらゆっくり時間が取れず・・そのまま戻ってきました


元来、肩こり症の上に、長時間机に向かっているせいか老眼が進み、加えて乱視も酷くなっています

メガネを買い替えないといけないと思いながら・・まだ、前のを使っています(これがいけないのかなぁ)


大連では週一で按摩に通っていましたが、青島では適当な所が見つからず行ったことが有りません

この調子だと頭痛が続いて気分も悪くなるので、早く好い按摩師を探したいと思っています

 

さて、以前の私たちの宿舎M楼の改修工事はまだ始まって居ません

私たちには1月19日までに必ず退室するようにとの指示が出ていましたので

期末考査が終わった14日にバタバタと荷造りをし、15日にはこの宿舎への引っ越しを終え

荷物はそのままにして、16日の船で帰国したのでした(船が1週間に2便しかないのです)



冬休みを終えて・・どのくらい工事が進んでいるか楽しみに帰ってみると

まだ何も手つかずの状態です

顔見知りの宿舎の用務員さんに「工事はいつから始まるの?」と聞くと

「四月から!」と言う答えが返ってきました


何の為に私たちの退室を急がせたのか・・・

夫がどして改修工事が遅れているのかと誰かに聞いたところ

工事人夫が集まらないのだそうです


何と言う杜撰な計画でしょう!

2月は春節で労働者は皆故郷に帰りますので、人が集まらないのは承知の上でしょう

最近は賃金が上がってきているので、安い仕事には人が集まらないとも聞いています


この言葉は禁句にしていますが・・・日本では有り得ない事しょう!?


本当に四月から工事が始まるのでしょうか?

1学期間限りと思っているので・・この狭い部屋でも楽しく暮らしていこうと頑張っているのです


発表では工事は9月に終わり、新しい宿舎に戻れることになっています

どうぞ、工事が順調に進み・・来学期は新しい宿舎で快適な生活ができますように


もう冬の気配の青島です

2013-10-16 16:55:08 | 中国の不思議

冬天来了! 冬天来了!


青島では2,3日前から冷たい風が吹き始め・・気温も20度以下になりました

太陽が照っていると暖かいのですが、この風の冷たさには負けて

皆、冬支度で登校してきます


元来、暑がりの私は室内ではまだ半袖で過ごしていますが

外に出る時は、コートが必要です

 



先日、用があって学苑スーパー方面に出かけました

途中小さな公園があって、いつも中国人の学生が語らったり、勉強をしたり、食事をしたりしています

 

公園内に入るとベンチや小路の上に沢山の貼り紙がしてあります

小路の貼り紙は3mおき位に貼ってあるのですが・・

きちんとした形で残っていたのはこの1枚だけで・・よく読んでみると“高薪诚聘gaoxin chengpin

直訳すると「高給で誠意をもって招聘する」ですが・・・高給優遇とでも訳しましょう


    
                     

他は踏みつけられたり、はがされたりで・・ちゃんと読んでいると言う感じではありません  

こんな張り紙がどれだけ役に立っているのか疑問です

中国では信じられない所に貼り紙がしてあり

貼り紙の上にまた別の貼り紙がしてあったり、他の貼り紙を勝手にはがしたり・・・無法状態です

 

日本でも一時、こういう状態を見かけたことがありましたが・・最近は無いですね

 

その公園にも・・

この様な木の先だけピンクになった(花ではなさそう)面白い木がありました


学内の公園くらい綺麗な心休まる場所のままにしておいてほしいものです          


ありえない出来事!

2013-09-29 15:28:47 | 中国の不思議

今日は抜けるような青い空!

元山男の夫は「こんな日、山に登ったら最高だろう!」



教会に行く途中のバスで・・満員のため身動きができず、誰も席を譲ってくれません

所が・・ちょっと移動して立った前の席の女性が、すぐに立ち上がり席を譲ってくれそうな雰囲気


あっ、一寸待って「请坐,请坐!」(座って、座って!) 

その女性、私とそんなに変わらない年恰好なのですよ

私の足元がおぼつかなく、ふらふらしていたので心配してくれたのでしょう

もしかしたら4、50代の女性だったのかもしれませんね


中国は若者だけでなく誰もが・・老人には優しい様です

 


聖餐会が終わって・・帰りのバスに乗り込むと

車掌(女)と乗客(男)が何やら言い争っています


青島弁でしょうから、聞いていても分かりません



乗客は皆黙って成り行きを見ています

 

 

突然、大きな男性の声が車内に響き渡りました

 何と、運転手が大きな声で怒鳴っているのです

何かあった時の役に立つかと・・事件記者宜しく何枚かシャッターを切りましたが

全部ピンボケ



これまた、何といっているか全く分からず

後方の席に座っていたかの乗客は運転席に詰め寄り


 

一番左のTシャツの男性が問題の乗客です

 
今にも掴み掛らんばかりの勢いで何か言っていますが・・彼の声は私の耳には届かず

瞬間、スピードが上がり、危うく次のバス停を通り過ぎそうになって

下車する客が大声を上げ停車・・客を降ろして発車

 

しかし、運転手は気持ちが治まらなかったのか

次のバス停でバスを停めたかと思うと

かの男性客に向かって“下车xiache!”(下りろ!)と叫びます


男性客が無視していると、運転席から男性客の所へ行き胸倉をつかみ

バスから引きずり下ろして、発車しました


劇的瞬間はシャッターを切りそびれ・・・

 

この時も他の乗客は皆黙って見ているだけ




他の中国人客は事情が分かっていたのでしょうか

運転手を止める人は誰もいません

 

どんな理由があったにせよ

こんなことは日本では有り得ないこと(あってはいけない)ですね


その後・・・

2013-09-11 20:52:31 | 中国の不思議

宅配騒動のその後です


今日、12時半に国際センターの前でと約束していましたので

夫は授業が終わるとすぐに出かけて行きましたが・・・

 

又、私の携帯に運転手から「待っているのに来ない!」と電話がありました

「そんな事はありません、 夫は行きましたから探してみて下さい」と、電話を切りました。

 


やがて夫が林檎の箱を担いで帰って来ました

国際センターではなく、図書館の前に居たのだそうです

しかも、車ではなく・・バイク便だったそうで


昨日、探しても見つからなかったはずです

 

ちいさなバイクに荷物を山積みにして

配達して回っている様です

 

 

色んな行き違いがあってやっと我が家にやって来た

 

林檎

一つ一つ丁寧に包装されて・・・高級品そうです

 

                            


中にはこんなチラシが入っていました

生産者の紹介・・化学肥料を使わず、農薬も極力減らして作っているそうです

裏面には“会員募集”をしています


Lさんの家は会員なのかな?

 

兎に角、頂いてみることに・・

少々小ぶりの林檎ですが、実がしまっていてとても美味しい!


中国にきて食べた林檎の中で一番美味しいかも・・

流石に煙台の林檎農家が協力して作り上げた物と自負されるだけの物だと思います

 

Lさんにお礼の電話をすると・・・もう1箱送りましょうか?ですって

中国人はこの様にとても热情reqing(心がこもって、親切)です


こんな事ってあり?!

2013-09-10 15:47:42 | 中国の不思議

先日、友人のLさんに「後日煙台の林檎を送るので、受け取って下さい」と言われていました


昨日の午後、宅配の運転手から「大学まで来ているが敏行楼の場所が分からない」と、電話があり

夫が、運転手が居ると言う・・国際センターまで出向きました

 

しかし、いくら探しても車は見当たらず・・・帰って来ました

再度、運転手に電話をすると・・「時間が無いので明日にしてくれ」と言います

プロの運転手なら、事前に地図でチェックして来るはずですが・・・

仕方なしに、夫は承諾したようです

 



そして、今日・・・又、電話がありました

それで・・・夫が又慌てて運転手の指定の場所(国際センター)に行きましたが

 

それらしい車は見当たりません

 

どうしたものかと考えて・・

中国人の宿舎の門衛さんに電話で場所を説明してもらう事にしました


すると、運転手は大学からさほど遠くない場所にいるのに

又、「今日は時間が無いので行かれない」と言います

しかも、中国人の門衛さんがしっかりとした中国語で説明してくれたのに

場所が分からないから、宿舎までは運べないそうです

 

それで、夜Lさんに電話をして

運転手に「明日は必ず届けるように!」と厳しく言ってもらうようにしました


Lさんから折り返し電話があって・・運転手は「長い間待たされたので帰った」と怒っていたというのです

そんなことはありません・・夫はすぐに行ったのですから


しかも、運転手が指定した国際センターから宿舎は車で本の2,3分の場所にあるのです

何故、送り主の指定した宿舎まで運んでこないのでしょう

 

明日も・・国際センターの前で12時半に約束しました

 

何とも腑に落ちない事ですが

これで仕事がやっていけるのだから不思議です

 

いつも私たちの事を気遣ってくれるLさんには嫌な思いをさせてしまいました

 
日本の宅配業者が、青島にも進出してきていますが

中国の業者の価格がとても安いので


まだ、そんなに普及していないようです

懇切丁寧な仕事をする・・日本の業者さん頑張れ


中国の“賞味期限”

2013-09-05 17:31:21 | 中国の不思議

中国には無糖ヨーグルトがありません

それで今回日本でケフィアヨーグルトの種を買って持ってきました


私の朝食は毎朝“大麦ヨーグルト”です

以前にもご紹介しましたが・・大麦を茹でてミキサーにかけ、ヨーグルトとキウイを混ぜて食べています


決して美味しいものではありませんが

朝これを食べておくと・・血糖値が上がるのを防いでくれるそうで

一応、藁にもすがる思いで食べています

 

夏休みの検査で血糖値を下げる薬を飲むように医師に言われましたが

食事と運動で何とか食い止めたいと・・・お断りして戻ってきました


5か月間食べ続けたのですが効果が表れなかったのは・・無糖ヨーグルトを使わなかったからだと

今回は気を入れてチャレンジしようと思っています

 

それで、今日イオンに牛乳を買いに行きました

中国の物はまだ怖いので・・Asahiと言う日系?の会社が作っていると言う牛乳を買います

私の知る限りではイオンにしかありません・・どうしてかなぁ


牛乳パックの上に2013.9.3と印字されています

えっ、今日はもう5日だよ!  賞味期限が過ぎているじゃないの!?

 

 1Lで22.8元(365円位)もします


隣でご婦人が同じ牛乳を買って行こうとしているので

「この牛乳は賞味期限が過ぎていますよね!」と言うと

「4日間は大丈夫よ!」と答えます(ここで14を4と聞き違えたのか、彼女が言い間違えたのか)

この時もっと突っ込んで聞いてみればよかったのですが

 

中国人は賞味期限が切れた物でも平気なのかな?

やはり中国人はおおざっぱだなどと考えたり


おかしいな?と思いつつ沢山並んでいるパックの日付を確かめましたが

全部同じです


長く青島で暮らしていた友人にAsahiの牛乳なら大丈夫と聞いていたのに・・・

2本買うつもりでいたのですが・・取り敢えず1本買って帰りました

 

部屋に帰ってきちんとパックを確認してみると・・

2013.9.3の横に小さく生产日期shengchanriqi(製造日)と記されており

下には低温冷蔵14天とあります・・・この日付から14日は大丈夫ということでしょうか

どちらも老眼をかけないと読めないくらいの小さな字です


もっとよく見ると、後ろの方に保质期14天baozhiqi14tian(賞味期限14日)と書いてあります

 

日本の表示の先入観で勘違いをしてしまったのでした

5年も経っているのに・・今まで賞味期限のある食品は買ったことが無く、初めての経験です

 

賞味期限の表示の仕方は世界中で違うのでしょうか?

これからは気を付けなくっちゃ


縁起物

2013-04-09 14:05:57 | 中国の不思議

 你们已知道这个词,就是招财进宝、很吉祥的词。
昨天我中国朋友给我刻着这个词的礼物,我很高兴。

 

 

昨日、清明節に帰省していた相互学習のZさんが、「父からです!」と手渡してくれたもの・・

 

中国人はとにかく下げ物が好きです!  縁起の良い物となるととにかくぶら下げる。

小さいものはストラップ様の物から大きい物は看板のようなものまで・・・。


これは全長35㎝程のもので・・室内や車につるしておく物らしい



「えっ、これなあに?」

 

すると彼女が「これ! これですよ」と私の机の前の壁に貼ってある紙を指した

 

 


これは夫がずっと以前に「この字、何と読むか分かる?」と書いて渡してくれた物で

辞書で調べても分からなかった漢字


後で、色んな漢字を合成して作った字で意味は・・招财进宝zhaocaijinbao(富をもたらす;福の神が舞い込む)

と言う縁起文字であることが分かった。



その後、ずっと縁起物として私の目の前に貼ってあった


Zさんがこれを見覚えておいてくれたのだろう

 

皆さんの中にも、中国土産にこれを貰って・・どういう意味の物だか分からないでいる方もあるかと思う


これはとても縁起の良い物なのですよ!

今日から認識を新たにして眺めてみて下さい

 

ひょっとすると・・・・・・

 


福の神が舞い込んでくるかもしれません


綺麗なバスの運転手さん!

2013-03-29 19:09:25 | 中国の不思議

今天我轮到新闻听力的报告,报告的题目是“美女模特成了公交车司机”
我一看网络就知道中国有很多美丽的公交车司机的情况。 
在日本女的公交司机有是有,不那么漂亮,她们总是穿着制服。

 

最近は授業の話題が続いていますが・・今日は授業を通して感じた中国の不思議です。


今学期のヒヤリングはテレビのニュースのヒヤリングで・・毎週、自分の選んだニュースを聞き取りして発表しなければなりません。

これがとても難しく、老師の指示された中国のニュースサイトで面白いニュースを探すのが一苦労で、

やっと探し当てても、猛スピード?でしゃべるアナウンサーの話を聞いて書き留めていくのが一苦労なのです。

 

昨夜は面白いニュースを早めに見つけることができました。

ニュースのタイトルは・・美女模特成了公交车司机(美女のモデルがバスの運転手になった!」


興味をひかれてこのニュースを聴き取っていくことにしました。


中国には日本と比べて女性のバス運転手が多いのですが

一般は男女ともラフな格好で運転していますし・・空いているバスでは乗客とも大声で話をしています。


 大体はこんな格好です

 

 

 話題の運転手さん

彼女は以前、モデルをしていた関係でとてもおしゃれです。

仕事着もそのままお買い物や食事に出かけられる格好です。

彼女の事情を説明すると長くなりますので割愛して・・・。

 

今日は私が発表をすることになり・・発表を終えると、老師がこのニュースに関連したニュースを解説してくれました。


他にもアイドルのような恰好をした運転手さんもいたのには驚きでした。

興味が湧いてきたので、帰宅後もう一度「綺麗な運転手さん」をPCで探してみました。

 

居ました!

 

 彼女、服装もですが・・・

運転席の周りが・・・・!!!


                                   


    

車内はこの様なデコレーションがしてあります。


日本では考えられないことですが・・中国ではどの運転手さんも乗客には好評のようです。

色んな規制が多い中国で、こんな自由が許されるなんて・・本当に中国は不思議な国です。

 

旅先で、こんな運転手さんのバスに出会えたらいいなと願っています


何とも不便な・・・!

2013-02-27 17:00:00 | 中国の不思議

24日の夕方青島に帰着しましたが、事務室の担当老師が冬休みでネットを使用することができず・・

26日に契約を済ませやっと使用することができるようになりました。



しかし・・どうしてもYahoo! JAPANが開きません!


事務所に相談に行っても「そんなことは無い! 使える筈だ。」の、一点張りです。

「大学が始まって网吧wangba(ネットカフェ)が開いて診てもらうまで使えないのか」と、諦めかけていましたが

諦めの悪い私は・・あちこちつついていましたら、中国の百度は開くではありませんか!


やはりネットは繋がっていたのです!


どうして?・・・そう言えば冬休み以前にもこんなことがあったなぁ。 

 

じゃぁ、裏技は通じるだろうか?


試して見ると、快調に開くではありませんか。

これで一安心!  メールを送り・・ブログを書き・・友人のブログを訪問し、青島でのネット生活が再開したのでした。

 


しかし・・・・・・


裏技は快調に効力を発揮してくれていたものの、昨夜から突然私のPCだけYahooメールが開かなくなりました

仕方がないので、夫のPCでメールチェックをさせてもらおうと思ったのですが

夫のYahoo!メールも開きはするものの、ログアウトができません・・・表示を見るとメールはどんどん溜まっていっています。


PCは日本では何の問題もなかったのです!


中国で何が起きているのでしょうか!? 

以前、夫が書いていたヤフーブログも突然開かなくなって・・gooブログに引っ越してずいぶん経ちます


ともあれ、裏技の効力で・・情報を得たり、ブログを書いたするのには問題はありませんが

このままずっとYahoo!JAPANが開かないのなら対策を考えなければなりません


私たちの力ではどうにもなりませんので、PCに強い日本人の友人が戻ってきたら相談してみようと思います。

 

そう言う訳で、メールを読むことも書くこともできませんので皆様にはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが

事情をお察しの上、ご了承お願いします。


因みに・・スカイプはできますので、急用の際はスカイプメールでご連絡頂けると助かります



又、もし在中国の方で解決策に心当たりのある方がいらっしゃいましたらご教授お願いします