mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

キャノン杯(中国人の日本語によるスピーチコンテスト)

2009-03-28 10:45:53 | Weblog

金曜日に「キャノン杯」の代表者選考会に参加する袁さん(日本語専攻3年)の応援に出かけました。
20回目を迎える権威あるコンテストですが、経済不況の煽りで今年が最後になるかもしれないということで、遼師大参加希望者は50名を超えました。
この中から3名?大学の代表として出場できるらしいです。

  

 

スピーチには4つのテーマが与えられていました。
1;「大連の青い空と青い海を護るために」  2;「私の最も尊敬する人」  3;「経済危機に付いて思うこと」  4;「2008年の思い出」

袁さんは「私の最も尊敬する人」と題して、日本人の松下幸之助に付いて話しました。
他の演者は「お母さん」「お父さん」「お義姉さん」「恩師」など、身近な人を取り上げていましたが、彼女は松下幸之助の理念を語りながら、「経済危機」に対する問題や、これからの自分の生き方に結び付けていて、とても良かったと思いました。

 

原稿が出来たのは2週間前で、私と夫が日本語らしくない表現をチェックし、私が読んで、それをテープに吹き込みました。
それからの彼女の努力は大変なものだったと思います。


   自分の番号を登録します

時間が来ました。  先ず、発表順を決める籤引きです。
彼女は26番目です。
私は審査員よろしく一人一人の採点をしました。

 

日本人の私から見れば、皆さんイントネーションやアクセントがおかしいところがたくさんありましたが、3~4分の話をよどみなく立派に話されました。
特に「日本人みたい!」と感じる人が何人か居ました。  

聞いてみると、「キャノン杯」経験者らしいです。  
成る程!経験はやはり力になって返ってくるものです。

 

  

彼女の番が近づき、最終チェックです。  
「大丈夫! 自信を持っていってらっしゃい!」と背中をおしました。
彼女は立派に話し終えました。  

「もう少し声が大きかったら!  感情がたりなかったかな?」と、反省はありましたが、夫と私の採点では5本の指に入っていたような気がします。

優勝者の賞金は1万元(15万円くらい)と、1週間の日本旅行です。

私達が思っている以上に、普通の中国人の経済状況は悪く、1万元は夢のような金額です。
それに日本語を勉強している学生さんには日本は「憧れの国」「夢の国」なのです。

袁さんは出場できなくても、きっと何かを感じ、掴んだと思います。
これからの最後の1年、彼女は「松下精神」を貫いて、頑張って行けると信じています。

因みに、「日本語スピーチコンテスト」は 「日語演講比賽」(riyu yanjian
bisai)と言います。


 

 


「おくりびと」を観ました。

2009-03-25 13:59:49 | Weblog

先週の土曜日に、私のパソコンの調子が悪いので「オリンピック広場」に出かけました。

 

そこには沢山の電気店(特にPC関係)が集まっているのです。
日本の店舗とは違って、広大な展示会場の様なものです。
何が何だか分からない有様なので、一直参に「東芝」のブースへ・・・・・。
とても親切に無料で対応してくれました。

 

気が付かなかったのですが、角のほうにこれまた沢山のDVD屋さんがあって、客引きをしています。
以前から、話題の{おくりびと』を探していましたので、「日本の物はあるか?」と、尋ねると、「こっち!こっち!」と裏階段に招き、暗くて狭い階段をどんどん上っていす。
通された所は正にアングラな感じの小部屋です。沢山のDVDがダンボールに入って置いてあります。その間を沢山の人が押し合いながら、選んでいるのです。

      

とうとう『おくりびと』を見つけました。 「いくら?」と聞いても、「分からない、下で決める!」と、言うばかり・・・・・?

下に行って、店長らしき女性にいくらかと聞くと、「〇〇元!」と言います。とても法外な値段です。  「友達が××元で買ってきた!」と言うと、「では、それで構わない!」です。  何と言うアバウトな! 夫曰く、「是は話題作だから本当はもっと高いと思うよ!」兎に角、帰って直ぐに観ました。 

「自分が死んだ時はどんなふうに送ってもらえるのかな?」
娘が「やって欲しい事は全部書いておいて! その通りにやるから!」と、言っていました。

     1、教会で葬式をすること。
     2、献体をすること。
     3、散骨をすること(場所はまだ考え中です)

今の所、これくらいですが、歌って欲しい賛美歌や色んなことを考えると切がありませんので、それはやってくださる方にお任せしようと思います。

 

夫はあまり面白くなさそうでしたが、私はやはり、映画館の大画面で観たい作品だと思いました。

 

因みに映画は「電影」(dianying ディエンイン)と言います。
dianの漢字は雨冠を取り除いて、先を突き抜けたものを思い浮かべて下さい。


 


初級三班最好的男子

2009-03-25 13:24:10 | Weblog

前回紹介でき無かった同学を紹介します。


  ロシアのイケメン、ディルイ君(日本語が少し出来ます)

 
    クラスの人気者の赤道ギニアのミガエル君


インドネシアの?君と横尾さん(彼女は5年間韓国に留学中、韓国の大学からの交換留学生です)

 

後は日本の若者数名ですが、後日紹介します。

 

因みにかっこいいは「帥 」(shuai シュアイ)と言います。

 


初級三班

2009-03-24 00:00:21 | Weblog

新学期が始まって2週間が経ちました。

 

やっと皆も馴染んできて、落ち着いて勉強が出来るようになりました。
担任の先生も、ベテランの口語の先生に変わりました。
徐(シュウ)先生と言います。


授業が終わっても残って質問に応えてくれます。

 
今年は韓国(7)、日本(8)、ロシア(1)、カザフスタン(1)、コスタリカ(1)、インドネシア(1)、カジキスタン(1)、
赤道ギニア(1)の8カ国22名で始まりました。 途中で抜けたり増えたりしますが・・・・。
赤道ギニアの彼がとてもユーモラスな人で、楽しい雰囲気です。
残念ながら、彼は居ませんので後日アップします。   お楽しみに!!!

 

韓国の女性3人
    前の空いている席が私の定席です



   去年からのクラスメートで仲良しの韓国人

 


赤のダウンがカザフスタン人、後ろの二人は日本人です

因みに、クラスメートは「同学」(tongxue トンシュエ)
先生は「老師」(laoshi ラオシィ)
と、言います。

 

 


「菊の花茶」は如何ですか?

2009-03-18 23:46:27 | Weblog

大連に来て、漢方医の先生に「薬膳」の手ほどきを受けています。
勉強のし過ぎ?で目が疲れ、頭痛がします。

 

そんな時にと、教えて頂いたのが、菊の花茶のお粥です。
以前私が頭痛で寝込んだ時に、夫が作ってくれたのが始まりで、私はずっと食べていました。 

 

先ず菊の花、クコ、氷砂糖でお茶を作ります。
1リットル位入る鍋に水と分量(写真)の材料を入れて、沸騰したら火を止めます。

それを濾して、残った材料でお粥を炊くのです。
お米の量はアバウトです。(小さな土鍋にお米一握り位!)  

水加減も好みで・・・・・・。

 

今日、夫が「私も少し目が疲れているようなので」と、学校に「菊の花茶」を持っていきました。   いつもは香りが良いからと、「茉莉花茶」を好んでいるのです。

 

授業が終わって帰宅した夫が、「いつもは11時過ぎに必ず眠気が来ていたのに、今日は少しも眠くなかった。  菊の花が効いたのかなぁ?!」

 

「そうかもね!」 あれ以来、私はそんなに酷い頭痛はありませんし、私にはそれ以上の効果があったのです。

以前「胆石」の手術をしてから、酷い便秘になりました。

それが、このお茶を飲むと、覿面に効果があるのです。
尾籠な話で申し訳ありませんが、便秘薬を飲んだ時のような、違和感は無く、とても立派なバナナ便で、大変良い気持ちです。

 

眼精疲労の方、便秘でお困りの方・・・ブログを読んでいただいている方に特典として「菊の花茶セット」をお届けいたします。

ご希望の方はメールでお申し越し下さい。  秘密は厳守致します。
尚、漢方は西洋薬と違って、誰にでも効果があるとはいえません。

その方の体質、状態で効き目が違いますので、ご注意下さい。


因みに、お茶は「茶」(cha チャ)、  お粥は、生米から作ったものを「粥」(zhou ジョウ)、ご飯から作ったものを「泡飯」(paofan パオファン)と、言います。


汽車の中で・・・・!?

2009-03-15 20:47:17 | Weblog

今日は恵まれて、パルマー家を訪問し一緒に聖餐を頂きました。

行きの汽車の中で、向いに座っているカップルの女性が男性の肩に顔を埋めて抱き合って座って居ました。  

もう、見慣れた情景ではありましたが、中国の人って本当に大胆だなぁ!と、眺めていました。 

「あら!何かおかしい!」 あまりにもぴったりくっついて居るので気が付かなかったのですが、女性の片足が男性の膝の間に・・・・・

 

周りにも沢山の乗客が居ましたが、誰もなんとも思っていないようでした。

日本だと「公然猥褻罪」?とまではいかなくても、あまり喜ばしくない行為ですね!

写真を撮ってお見せしたかったのですが、「肖像権侵害」で怒鳴られそうなので止めました。

代わりに、中国の切符の写真を撮りました。

全部がそうではありませんが、近距離はこのようなカードになっていて、乗る時はかざすだけ、降りるときには日本と同じように自動改札機に収納されます。

流石、合理的な中国です。 1枚で何度も使うのでしょうね!

 

以下はパルマー家の紹介です。

玄関フロアに置かれた家具

 

姉妹は来月出産です

 ご長男が中国独楽を披露

                  

 
  2歳のアリも英語と中国語のバイリンガルです


   二人は食事の準備や後片付けも手伝います

 

おまけに・・・・パルマー兄弟と談笑する夫&総大会のDVDを見る私

  

 

因みに汽車は「火車」(huoche フォチャ)と言います

 


開学典礼&市内観光

2009-03-12 19:16:37 | Weblog

 

授業が始まって四日目、「開学式典」が行われました。

日本では「始業式」が終わって授業が始まりますが、中国では多分公安の都合で変な時に入れられるのでしょう。  

 

内容は学長の訓辞や生徒の決意発表などがありますが、目的は「入国者担当の公安の注意」を伝える事にあるようです。

こんな事をすると「国外退去」に処しますと言う注意が、ビデオ映像を見ながら沢山与えられました。

 

勿論、真面目に勉学に励み、生活をしている私達には不要な注意でした。

今年は韓国が不況の為か、とても留学生が減ったようです。

式典終了後の記念撮影でも去年に比べてとても学生が少なく思えました。

 

午後からは、希望の学生達が3台のバスに乗り込んで、市内観光に出掛けました。

去年行かなかったところに行くようなので参加しましたが、結局はいつもの「星海公園」と「老虎灘公園」でした。 まだ寒かったので、人出も少なく物売りの人たちもあまり居ませんでした。

       

       

 

一緒に写っているのは、新しい留学生の池上さん(神奈川、中級4班)と手島さん(愛媛、初級1班)少し先輩ぶって、お世話させて貰っています。

彼女達が1年間楽しく学べるように願っています。

 

因みに 「星」は xing シン  「虎」は hu フゥ と言います。       


教科書を頂きました~!

2009-03-08 23:34:54 | Weblog

今日はクラス分けの発表があり、教科書を頂きました。
私は初級3班、夫は中級5班でした。
驚いたのは教科が一つ増えていた事です。 「系列閲読」=読解の教科書みたいです。

    
右から①精読(文法) ②口語(会話) ③口語の単語本 ④ヒヤリング ⑤読解

 

授業は1日に午前中(8:00~11:35)2教科あります。

これから毎日、予習&復習で大変です!

明日から頑張るぞ~!!!

 

因みに予習は預習(yuxi ユゥシィ) 復習は(fuxi フゥシィ)と、言います。


フーシャンの李さん日本語検定2級合格祝い

2009-03-07 21:36:19 | Weblog

嬉しいニュースです。
私達のフーシャンの李さんが日本語検定2級試験に合格しました。
特に夫が合格出来るように、一生懸命に助けていましたので、とても嬉しく安心しました。

 

去年は2名の合格者でしたが、今年は10名もの合格者が出たそうです!
2年生で2級に合格すると、奨励賞として「1年間の日本留学」ができる筈でしたが、日本の経済状態が悪く、受け入れ先が少ないのと、合格者が多数であった事で、留学できるかどうか分からないようです。

 

兎に角、合格祝いにと、三人で食事に出掛けました。
先日順子が来たときに、観光タクシーの運転手さんに連れて行ってもらい、美味しくて又行ってみたいと思っていた海鮮料理のお店です。

ロビーに生きた魚や貝が並べてあり、それを選びサンプルの中から指定すると人数に応じて料理してくれるのです。(ロビーの写真を取り忘れました。残念!)

 
              
メインは蟹です





            
李さんとアイラブユー!

お料理5品と菊花茶飲み放題で414元(6210円)は安いでしょう!!! 

蟹は新しいので、身がしっかりしていて甘い味がしてとても美味しかったです。
その他も皆新鮮で海老やホタテなどはプリプリしていました。
味もあっさり味で、私達の口に合いました。  

 

又行って、他の料理も食べてみたいお店です。 
(大連に来られるような事があれば、皆さんもお連れしますよ!)  

                        

                                                                                                                     

     
  


中国のパイナップルカット法

2009-03-05 17:41:37 | Weblog

今日は朝からみぞれ交じりの雨が降っていました。
大連に来て傘を差すのは3回目!昼食がてら夫と買い物に行きました。行きつけの果物屋さん
大連の果物屋さんは殆どがこのようなテント式のお店です

        

         
         おじさんが店先でパイナップルのカットをしていました
         手にしているのは彫刻刀のようなナイフです

                                   出来上がりです
                 

カットされた物は
                       サランラップに包まれ
                       店先に置かれます


更に食べやすく小さくカットした物に箸をさしてこのように並べます。
学生達がこれを美味しそうに食べながら歩いている姿をよく見かけます

 

hiromiのブログでカナダの素敵にカットされたパイナップルを見ました。
お国が違えばカットの方法も違うのですね!

日本に居る時は、ただぶつ切りにして食べていました。
店先でカットされたものを買って食べる勇気はまだありませんが、自分でカットしてみようかな!!!