mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

花便り

2009-04-29 00:35:25 | Weblog

昨日やっと朝夕の温度が10度を超えたと思ったら、日中の温度は一気に20度にまで上がりました。
その所為か、いつも買い物で通る5号楼の花壇の牡丹が満開になりました。


牡丹の時期になるといつも牡丹園に見物に出かけていましたが、こんな風に花をつけた牡丹を見たことがありませんでした。
我が家にも父母の郷里の島根県のボタンの名産地から買ってきた大きな花をつける牡丹が植えてあります。  今年も咲いたかなぁ!
                   
「本当に牡丹!? 芍薬じゃないのかなぁ?」
近づいてみると、働き蜂さんが沢山!? 「牡丹の蜂蜜ってあったっけ?」
日本は何でも改良して素晴らしい物を作り出していきます。
素朴な牡丹の花を暫く堪能しました。

花に誘われて構内ぶらっとしてみました。
いつもは我が家と教室の行き帰りだけで気が付かなかったのですが、広い構内の中には梅の外に沢山の花が咲いていました。
連翹(中国では春告げ花
                            と呼ばれています)

木蓮の花(構内の至る
                                                          所で咲いています)

花蘇芳(実家に大きな木
                             がありました)

何の花?梅じゃなさそう
                            です

これからバラが咲き始め、5月には待望の大連の花のアカシアが咲きます。
暫くは花に浮かれて・・・・・・・!!!
いえいえ、勉強はおろそかにはいたしませんよ。

 


とっても楽しい! 口語の授業

2009-04-24 14:35:43 | Weblog

これは何?    

       
           これは「貼鼻子」と言います

感の良い方はもうお分かりの事と思います。
日本で言う「福笑い」です。
今日の授業に、老師が昨日自分で作ったと言って持ってこられました。

パーツは上から 1、帽子 2、眉毛 3、まつげ 4、目 5、鼻 6、口 7、耳 です。

どうしてこんな物が授業に必要なの?と、お思いでしょう?


今日の課題は「引越し」でした。
ひとしきり、課文を読む練習をした後、老師がこれを持ち出されたのです。
初めは私達も「老師は何のために・・・・?」と思っていたのですが、直ぐにわかりました。

帽子を顔に被せようとしています。 「もっと上にあげて!」 「少し、左に!」 皆で誘導します。   皆、大声で叫んでいます。


そうなのです。  さっき授業で、引越しの際、壁に絵をかける時に習った言葉です。
「もう少し上かな?」 「そう、でも右が下がってる!」 
「これで良いかな?」 「そうそう、それで良いよ!」

授業で学んだ言葉を、実際にゲームで楽しみながら覚えて貰おうと言う、老師のお考えです。
実際、いつもは緊張して静まっている教室が、今日はとても弾んで賑やかでした。


どのクラスもそうなのかなと思っていたら、違うようです。
「餃子実習」もそうでしたが、遠い国から来た私達に、出来るだけ楽しく学んで貰おうといつも考えて下さっているのです。

私達のクラスの老師の暖かい心遣いに感謝しました。

因みに、「福笑い」は 「貼鼻子 (tie bizu ティエ ビィズ)」と言います。
また、韓国には無い遊びのようです。


「二十四節気」って知ってます?

2009-04-22 19:31:14 | Weblog


最近、大連には雨が良く降ります。

去年の8月末に大連に来て、3月までは数える程(傘を差したのは2,3回)だったのに・・・・・・。

口語の時間に、老師に中国の「二十四節気」の早覚えの詩のようなものを習いました。
それによると、4月20日前後を『谷雨』と言い、この時期に、北部の方では穀物の種蒔きを始めるのだそうです。
                 
そう言えば日本でもありました。  
テレビでよく耳にして覚えているのが『啓蟄』です。  
恥ずかしながら、私は全部覚えていません。 
この機会に中国のものと併せて覚える事にしました。  
『谷雨』は日本では「穀雨」と言うのですね。
外国に居るせいか、こんな事でも、考えていると楽しくなってきます!

皆さんもチャレンジしてみては如何でしょうか?
PCで検索して、アップしようと思ったのですが、文字数オーバーで出来ませんでした。

因みに、 「春」は 「春天 (chuntian チュンテン)」
       「雨」は 「雨 (yu イゥ)」と、言います。


チヂミ&お好み焼きパーティー

2009-04-18 22:42:57 | Weblog

今日は初級3班の、韓国と日本の留学生で我が家でパーティーをしました。
韓国人が6名日本人が3名で、チヂミとお好み焼きを作る事にしました。

因みに、今日4月18日は私達の結婚記念日(38周年)でもあります。  
しかし、悲しいかないつも通り、夫は結婚記念日などを覚えているわけも無く、しっかり覚えている私は敢えて口にせず「まっ、良いか!」

しかし、皆が集まってきた時、同学の手には素敵な黄色いバラの花束が!!!
普通、手土産は果物やお菓子です。
誰か私達の結婚記念日を知っていたのかしら?と、驚きました。
 
    早速記念に写真を! 

「チヂミ」は大好きで、日本でも時々作っていましたが、やはり本場となると違います。  一番驚いたのは、ズッキーニ。  メインはやはり韮でしたが、ズッキーニはとても美味しくて、つい食べ過ぎてしまいました。 
まだ食した事の無い方、1度お試しあれ!
衣は生クリームを5分立てした感じです
                   思ったより塩気が強いです
韮の手前がズッキーニです
                   他には白菜、ジャガイモです

天婦羅の衣をつけるようにして焼きます
                   是は珍しい中国の小さな白菜です


我がお好み焼きは大阪在住が長かったと言う市川さん担当です
 
  流石に見事な出来栄えです

ソースは夫のたっての願いで持参した「おたふくソース」にキューピーマヨネーズをかけて・・・・・。残念ながら、青海苔と鰹節は懸命に探したのですが、見つけられませんでした。 でも、久し振りに美味しかったです。
デザートは、H姉妹にお土産に頂いた「かんてんぱぱ」のフルーツぜリーが大好評でした。

ひとしきり食べてお腹が一杯になると、一時、勉強のことを忘れて楽しく遊びました。
  
左は相手の碁石に当てて外に出す、おはじきのような韓国の遊び
右は私が伝授した「五目並べ」

 
私が持ち出した二胡に意外と皆が興味を示し、全員がドレミ・・・がかろうじて弾けるまでになりました。
最後は、以前住んでいた韓国人が残していった韓国の「花札」に興じました。
「花札」は日本ではあまり良いイメージではありませんが、韓国ではトランプのような感覚で遊んでいるようです。

いつもは3時過ぎにはお開きになるのですが、今日は余程楽しかったのでしょう、5時過ぎまで続きました。
 


春の嵐!!!

2009-04-15 22:52:10 | Weblog

今朝起きてみると、雪が降っていました。
昨夜から雷が鳴っていたそうですが、私の耳には届かず熟睡です。
眺めているうちに段々酷くなり、積もってきました。 
早速我が家(4階)から下界をパチリ! 点々とあるのは塵ではありませんよ。
     
外の温度は1度です。慌てて仕舞いかけていたコートを取り出しました。

 
こんな時、校舎まで歩いて3分は助かります!

 
孔子さまの像にも、ほころびかけていた梅の花にも白い衣が着せられました。

始業時間のベルがなってもなかなか同学たちは集まりません。
老師も暫くは皆と雪の話に花を咲かせました。
      
校庭にある大きな木に降り注ぐ雪を見て、「クリスマスみたい!」
冬の間にもこんなに雪が降ったかしら?
秋田と同じ位の緯度に在りながら、大連には殆ど雪が降らないのです。

しかし、この雪も下校時にはすっかり溶けてなくなっていました。
変わりに燦燦と輝く太陽が・・・・・。
もう少し雪を楽しんでいたかったのですが、お陰で午後の太極拳の授業はお休みでした。


因みに、「雪が降る」は 「下雪(xiaxue シアシュエ)」と言います。

又、因みに 「xiaxue」は 「下学」=下校する 学校が引けると言う意味もあります。
「xue」の声調が違うのです。 是が中国語の一番難しい所です。


真的中国人

2009-04-13 23:48:39 | Weblog

昨日は久し振りに外に出かけました。

大連を歩いていても、本当に違和感がありません。
「本当に此処は中国?」と錯覚を起こすくらいです。  
特に私達が暮らしている所は大きな大学が2つもあり、沢山の留学生が居るのでなおさらです。

 

しかし、暖かくなったせいか、沢山の高齢の中国人を見かけました。
彼らは昔ながらの人民服を着て、男性は必ず帽子を被っています。  
 

嬉しくなって、シャッターを押してしまいましたが、あまりよく分から無いですね。

 

昨日は共に安息日を過ごすために、金石灘のP家に行きました。
お宅のある金石灘は外国企業が入って開発された所で、とても中国とは思えないモダンな家々が立ち並んでいます。

そして、此処には大連の人たちが「大連のディズニーランド」と呼んでいる遊園地があります。
多分ディズニーランドを見た事の無い人たちでしょうから仕方ありませんが、普通の遊園地です。
冬の間は閉園されていますが、昨日はオープンしていたのでしょう、沢山の人が遊びに来ていました。

     
       遠くに見えるのがジェットコースターです


  
駅の前には色んな乗り物が客を待っています。有料?
是が普通の道路を走っているのですよ。 何とものどかな風景ではあります。

   
私達はタクシーで側を通っただけなので、今度ゆっくり行ってみようと思います。
直ぐ近くに大きな海水浴場があり、ここも海水浴シーズンに向けて、綺麗に整えられていました。
待ちきれない人たちが三々五々浜辺を散歩したり、シートを敷いて日光浴?をしている姿も見られました。

         

金石灘の少し手前に「開発区」という沢山の企業が集まって出来た街があるのですが、そこに最近日本の「イオン」が出来たそうです。
P姉妹が「とても大きくて、日本のものが色々揃っていて便利になった」と、言っていました。
1度は行って見なくてはと、思っていますが、私の家から1時間以上もかかるのですよ!

 

因みに「遊園地」は 「游楽园 (youleyuan ヨウラユエン)」、
「海水浴」は 「海水游泳 (haishui youyong ハイシュイ ヨウヨン)」と言います。
    


大学構内にも春が来ました!

2009-04-10 14:46:31 | Weblog

つい先日まで日中もコートが手放せなかったのですが、このところすっかり春めいて、暖かくなりました。


 
校舎の周りにある桃の木も満開になり、校庭のバラ園の新芽の出始めたバラの木の根元には沢山のタンポポが可憐に咲いています。


枯れ木のようだった柳並木には新芽が出始め最も春を感じさせてくれています。



 

去年もアップしましたが、暖かくなるのを待ちかねて、学生達が早朝から校庭に立ち勉強を始めます。
此処では勉強方法として音読(暗唱)を勧めてます。

立っている学生は寮住いの本科の学生(此処は全寮制です)が殆どです。  
寮は6~8人部屋なので、他の人の邪魔にならない所で勉強しなければなりません。
空いた教室や図書館などで勉強をするようですが、利用できない時(早朝や遅晩)には外で勉強するのです。

日本でも「蛍雪」と言うのがありましたね。  蛍の光りや窓の雪の明かりを求めて勉学に励んでいた時代があったのです!

中国ではまだその名残があります。  寮の消灯が10時なので、まだ勉強したい学生はトイレの灯りや外灯の下で本を読んでいます。
そして明るくなると、この様に校庭に立って、本を読むのです。  この他にも至る所に沢山の人が立っているのですよ!(私の見えるところで10人近くでした)
今日は珍しくカップルで勉強しているのを見ました。  何時から居るのかしら!

暗記物にはこの方法が効果的だと思います。 
早速孫にも勧めたのですが、やっているかな?  特に語学は音読している内に、覚えてきて会話の時にスムーズに言葉が出てくるようになります。
学生達が読んでいるのは殆ど英語ですが、先日夫が太極拳の帰りに日本語を読んでいる学生を見つけて、『頑張ってね!』と声をかけたと、喜んで私に報告しました。 と、言う事は7時前から立っていると言う事 ?!

私達にも「口語課」で3日に1度は必ず暗唱の宿題が出ます。  老化防止には最適と、真面目に?励んでいます。 

因みに 「暗唱する」は 「背 (bei ベイ)」と言います。


課外も頑張ってます!!!

2009-04-08 21:22:47 | Weblog

今年は去年の「二胡」に加えて「太極拳」を取りました。
体調が万全とは言えないわたしの身体を心配して夫が勧めてくれたのです。

夫は毎朝6時起きで、近所の方々とやっていて、とても体調が良いようなのです。
担当の先生は中国でも5本の指に入るくらいの大家ですが、世界中を指導に飛び回っていてとても忙しく、初回と最終日にしか来られないので、研究生の助手さんがやってくれます。    

 
前期からの引き続きは夫のみです。
前期の登録は40名くらいでしたが、終了時には4名(全て日本人)だったそうです。今期の登録は9名で、日本人と韓国人なのでこのメンバーで楽しんで学んでゆきたいと思います。

 

太極拳にも色んな流派がありますが、そんなに大差はありません。
私達が学ぶのは「簡化二十四式」と言うもので、24の形を学びます。
今はやっと6個学んだ所です。(因みに夫が朝やっているのは「八十四式」だそうです。) 何時も授業が終わる頃には膝ががくがくです。

 

終了時には、腰の据わった大地を踏みしめて、しっかり歩んでいける私に成っているでしょうか!?

 

 

引き続きの「二胡」は最近やっと小曲にはいりました。

先生は3歳から二胡を始められたと言う、名手です。


二胡はご存知のように弦が二本しかなく、バイオリンより音を出すのが難しい楽器です。 
いつの日か皆さんにお聞かせできるのを夢見て頑張ります!

 

因みに「太極拳」は「太极拳(taijiquan タイジィチュエン)」
    「二胡」は 「二胡(erhu アーフゥ)」と言います。

 

  

 

 


手作り餃子にチャレンジ!!!

2009-04-03 13:41:34 | Weblog

 是は何でしょうか?

 


勿論餃子です。クラスの男の子が一人帰国するので、送別会を兼ねて「初級3班懇親会」を開きました。 


彼は奈良の大学の3年生ですが、春休みの間留学していて、もう直ぐ新学期が始まるので明日、帰国する事になっています。


担任の徐老師のアイディアで飲食の前に餃子を作る事になりました。
徐老師の心配りには何時も感激します。
このたびも、教科書に「餃子を作れますか?」と言う単元があるので、経験したほうが分かり易いだろうと、計画して下ったのです。


材料は全てレストランで準備してくれ、私達はただ餃子の皮を延ばし、具を包んでいくだけだったのですが、皆でとても楽しく作りました。

 
 出来上がり! 記念撮影       レストランの方に教授を頂く

その後宴会に。

 

この後にも、いくつかの料理が出され、勿論最後は私達の手作りの餃子がコックさんの手のよって美味しく茹でられて出されました。
本当に美味しかったですよ!!!

今度は最初から自分の手で作ってみたいと思います。

因み、餃子は「餃子」(jiaozi ジャオズ)と言います。