mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

「上海万博」前売り券を入手しました!

2010-04-30 19:14:22 | Weblog

いよいよ明日から「上海万博」が開催されます。

仲良しのMさんが「前売り券を買いに行くので序でに買ってきましょうか?」と、声をかけてくれました。

        
PCで調べたところ、「平日普通券」で160元ですから、学割で90元(当日券は
100元)はお安いです! 取り敢えず、2回分4枚御願いしました。
忙しい中、私たちにまで心を向けて下さったMさんに心から感謝しています。


万博は「大阪万博」以来です。
結婚の前の年に、夫が大学卒業後、本社研修で大阪に行っていましたので京都、大阪を旅行がてら「万博」にも立ち寄りました。
二人とも人ごみが苦手なので、人気のパビリオンは全く観る事が出来ず、残念ながら、人が多かったことだけしか記憶にありません。

「上海万博」は開催前から色んな問題が浮上してきていますが、日本の友人のメールに、最近、テレビで上海万博のことがよく流れますが、「パジャマ姿で街を歩かないこと」「順番に並び割り込みをしないこと」などと聞くと、さすがお国柄だなとおもしろくなります。北京オリンピックでも同じようなことが流れていたような・・・。
と、ありました。

我が家ではあまりテレビをつけませんので知りませんでしたが、こんな注意が流されているのですね。

これからのニュースに注目してみます。



「上海万博」もきっと人が多いことだと思います。
夏休みの、ピークが過ぎた頃にでも出かけてみようと思っています。


お花見?に行きました!

2010-04-26 22:41:10 | Weblog

今学期の初級1班の日本人同学はとても纏まっています。
皆でフーシャンの学生さんたちと一緒にお花見に行く事になりました。

学生さんの一人、Xさんが旅順出身で持ち上がった話らしいのですが、場所は私たちが去年行った“龍王塘”です。

日本人8名(東財大の留学生Kさんと、我が夫も特別参加)と中国人学生5名の団体です。

交通手段はXさんにお任せ、乗り込んだバスは“龍王塘”直通でしたが、満員でしかも大きな荷物を持った人が多く、大変でした。
しかし、直ぐに座っていた男性が夫に席を譲ってくれました。日本では見られなくなりましたが、中国ではお年寄りに席を譲るのは当然です。 その席には夫の代りに私が座らせて貰いました。
1時間近く立ちっ放しだったら大変だただろうと、心から感謝しました。

 
目的地に着く少し前に段々空いてきて、彼も座ることが出来ましたので写真を撮らせていただきました。彼も私たちと同じ所で降りました。 本当に有難う!



ところがです。 去年は5月1日で大半は散っていたので早目が良いだろうと思っていたのですが・・・入場料15元も払ったのに桜は何処にも見当たりません。
今年はずっと寒かったので開花が遅かったのですね。
日本のように開花情報を流してくれるといいのに・・・!


しかし、直ぐに気持を切り替えて持参のお弁当を広げます。
家に台所のあるOさん、Nさんと私は手作りを、宿舎住いの人は既製のおかずや果物,御菓子,飲み物を準備しました。 


中国人学生も初めて食べるおにぎりや日本の惣菜を「美味しい!」と、喜んでくれました。


KちゃんもNさんも、教室では見られない笑顔で楽しそうです。


男性人は惣菜をおつまみに良い気分になってきました。

日頃はなれない中国語と格闘してお疲れの皆さん。
今日は桜は見られませんでしたが、“うら若き桜”や“姥桜”を相手に、「花より団子」を楽しまれたのでは・・・・・!?
私もいつもは何をするにも夫と二人だけですので、大勢で飲んだり食べたり、おしゃべりをして、大変良い時間を過ごせました。
よく見ると、あと2,3日で開花するであろう蕾がありました。


食事が終わって、ダムの堤防の方に行く途中にささやかに咲いている桜を見つけ、“大和なでしこ”連で記念撮影しました。


少々お酒のまわったK君。足元が少しおぼつかないので、バーバが手を引いてサポートしました。


ダムの堤防で途中で飛び入りの中国人男子学生のL君も含めて14名で記念撮影。K君は伝授した“アイラブユー”のサインを一緒に!。

また、一緒に楽しい集まりが出来ると良いですね!
帰り道で「今度は1泊旅行は?」と言う話も出ていました。
是非、実現させて下さいね!!!



【おまけの話】
 
園内にログハウス風の洒落た公衆トイレがありました。
Kちゃんと二人で入ってビックリ! 何と扉がありません!
私はもっと酷いトイレを経験済みなので直ぐに落ち着いて、「一番奥に行けば良いよ!」と驚いているKちゃんを促しました。(頭はKちゃんではありません。念の為)

中国に来て、どうしても慣れないのがトイレです。
経済発展している中国で、どうしてトイレ事情がこんなにも悪いのか!?
空港のトイレだけは日本の「TOTO製」です。


初めての“フランス人同学”

2010-04-25 23:22:21 | Weblog

遼師大の留学生は韓国人が一番多く、ロシア人、日本人、何故かアフリカ人と続きます。

欧米人も結構いるみたいですが、今学期初めてフランス人の女性2人とが同じ班に在籍しています。

私はフランスに付いては通り一遍の知識しかないのですが、国民性は“無愛想で頑固”で「母国語に強い愛着を持っている」というイメージを持っていました。
彼女たちはとても真面目で、フレンドリーな感じです。
是を機会にフランスと言う国に付いてもう少し知りたいと思っています。


未紹介の同学たち。

たった二人の同国人なのに、何故か二人は離れて座り隣には韓国人の男生が座っています。  Mさんのさんの隣の眼鏡をかけた同学はとても歌が得意です。
先日の「留学生中文歌曲演唱会」では、我が班を代表して歌ってくれました。


韓国人はとても一致団結しています。
今までもそうでしたが、とても仲良く助け合って勉強をするのです。
是は中休みの風景ですが、中の列は皆韓国人で談笑しています。
帽子を被った男性は趣味は二胡だそうで、課外に二胡のクラスに出ています。


共通語の中国語がまだ上手に話せないので、異国の同学同士のコミュニケーションが取り辛いのですが、早く皆で交じり合っておしゃべりをしたいものです。

 


暗くなっても子供の声がしています!

2010-04-22 20:07:10 | Weblog

一昨日くらいから、すっかりとはいきませんが暖かくなってきました。

夕方台所に立っていてふと気が付くと、薄暗くなってきた外で子供の声がしています。

暖かくなったので子供たちが外で遊び始めたのです。

去年も感じたのですが、真っ暗になったのに外では元気に遊ぶ子供の声が聞こえていました。

耳の悪い私には何と言っているのか定かではありませんが、わあわあ言いながら何かをして遊んでいるのには違いありません。

かくれんぼをしているのかなぁ!? 鬼ごっこかなぁ!?

学校の勉強やお稽古事も大事ですが、小学生の間くらいは外で元気に遊びを工夫し、自然な生き方を見に付けたほうが、根っこの張った強い大人に成れそうな気がしています。

日本では外で遊ぶ子供の姿を目にしなくなって久しいです。
私の子どもの頃には缶蹴りや鬼ごっこをして、子どもは外で遊ぶものでしたが、何時頃から遊ばなくなったのでしょう!?

        072516 ASAMO Priの運動場で遊ぶ子ども達  JPG    元気に遊ぶ子ども達 R jpg

PCを散歩していて、『平安末期のある書物に「遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとや生まれけん。 遊ぶ子どもの声聞けば、我が身さえこそ動(ゆる)がれん」とある。』と言う記述を見つけました。

昔から大人は子ども達から大きな喜びを貰って生きてきたのですね!

中国に来て、同じような感じを受けています。

子ども達が楽しそうに遊ぶ声を聞きながら夕飯を作り、「あの子達はもうご飯を食べたのかな?」等と考え、「楽しくてお腹がすいている事など忘れているのだろう!」と思ったり、また机に向かっていて、暗くなっているのにまだ遊んでいる子ども達の声に「中国の小学校は宿題なんてないのかな?」と、心配したりしています。

その内にお母さんらしき女性の大声がしたかと思うと、それっきり子どもの声は消えてしまいます。

 

そうそう、この辺りでは子どもだけでなく、暖かくなると大人達も道端で麻雀、カード、将棋などを始めます。 道行く人も立ち止まって眺めたりしているのですよ。 

きっと暗くなるまでやっているのでしょうね。

                                          

                                         お断り 写真は拝借したものです


初級1班の授業

2010-04-21 23:38:52 | Weblog

      
            初級1班の教科書です。

教科書が最初の初級1班の時とは違っていたことは既にお伝えしましたが、二人の老師が1冊の教科書で、同じ単元をお一人は「ティン説課 ティンシュオカ」(聞いて話す)の立場から、お一人は「総合課 ゾンハーカ」(文法を中心に話す訓練)の立場から講義をして下さいます。
使用する教科書は1種類のみで、「成功之路」と言うタイトルの入門篇、起歩篇①②、順利篇①②の5冊です。  
今は起歩篇②の終わり頃を学んでいます。 

毎日、どちらのかも学んだ単元の復習の宿題があります。
翌日必ず老師がチェックして下さいますので、理解できていない所は直ぐに解決です。

しかし、老師は
「皆さんがここで私が教えた事を覚え、帰って復習したからといって安心してはいけません。 
皆さんがここで学ぶ目的は話せるようになることです
授業で学んだ事を応用して、同学や中国人と話すことが必要です。
そのためには課文を毎日20回は読んで下さい。 
それもゆっくりではなく、出来るだけ速く! 
そうすればスラスラと口から出てくるようになります。  
あなた達が努力をしなければ、私はどうする事も出来ません!」
と、繰り返し私たちに注意されます。

何と厳しいお言葉でしょう! でも、その通りなのです。
私は1年半勉強だけをしてきましたので、良く分かります。
文法がどんなに理解できていても、なかなか口から出てこないのはこの訓練を受けていなかったからだと思います。

音読をしていれば、自然に口から言葉が出てくるようになるのです。
これは言語習得には欠かせない勉強方法です。
日本では“聴いているだけで話せるようになる”と言うのがうたい文句の英語のCDを販売をしていますが、それに加えて自分で何回も言ってみることが必要でしょう!

言語だけでなく、中高生の暗記物にもこの方法がお勧めです。
中3の孫にも伝授したのですが、実践していてくれるかなぁ!?

 

残っていた日本人同学お二人の紹介です。
とてもおしとやかなKさん。
私同様Kさんも、授業をICレコーダーに録音して帰ってそれを聞きながら熱心に勉強しておられます。


神奈川出身のSさんは旅行業を営む資格をお持ちとか、中国語をマスターした暁には日本と中国の架け橋になれますね!


第2選択科目~『語法』

2010-04-19 22:47:22 | Weblog

今学期は選択科目は「語法」を取りました。

ずっと読み書きに力を注ぎ、発音をおろそかにしてきましたので曖昧なままになっていました。

特に、〈r〉は英語の発音をしていましたし、日本人が最も不得意な、〈zh〉〈ch〉〈sh〉などは、出来ているつもりでいましたが、授業を受けていて老師に注意され、口型が違っていることに気付きました。  口型が違うときちんと発音しているつもりでも微妙に音が違っているらしいのです。


PCで中国語学習のサイトを探していて「21世紀中国語」というサイトを発見しました。      

 中国語の文字、発音(ピンイン)を表示すると同時に、日本で活躍しているDJ.ルルさん(北京出身、女性)の口も画面上に表示
中国語を学ぶ際に、最も難しいのが発音と言われます。しかし、CDやテープの音声だけでは、唇や舌の動きまでは確認できません。
ネイティブと対面して1対1で学ぶように口の動きを見てまねることは、発音習得の重要なステップです。本ソフトはこの点を重視して開発されました。

正にこの点を重視した授業になっているのです。
老師がご自分の口を大きく開けて、舌を出して、足りない所は手で補足して丁寧に教えて下さいます。

お若そうですが、しっかりはっきりと指導をして下さるZ老師、正に中国女性といった感じです。


老師手作りの資料です。  
皆さんもちょっと練習を・・・、いかがでしょうか!?


今週の授業でたまたま会話練習のペアになったKさん。
なんと長崎から来られた、島根生まれの女性です!

(ご存じない方に~私は北九州小倉生まれの小倉育ちですが、血は純粋な島根県人、結婚して初めての夫の赴任先が長崎で新婚時代を5年間過ごしました。娘は二人とも長崎生まれです。)
もう一つ共通点があると、これは奇跡の出会いなのですが・・・。

 
後ろの席に座っていたイケメン男生。
眼鏡の男性はインドネシア人、左は日本人です。
来週はお名前を聞かなくては・・・・・・・・!

 

初級のクラスですが、中級班の方も参加していらしてとても刺激になります。

このクラスは10回の講義です。
終了する頃には・・・・・・・またまた夢が膨らみます!

       しぼんで落ちてしまわないように頑張ります


遅くなりましたが、初級一班の紹介です

2010-04-18 19:45:17 | Weblog

新学期が始まって6週間が過ぎてしまいました。

その内、3週間一時帰国して欠席をしていましたので、正味3週間しかクラスに出席できていません。 日本人以外は未だ同学の名前や顔を覚えていません

【クラス構成】 韓国 13名、日本 7名、ロシア 5名、カザフスタン 1名   
         フランス 2名、 合計28名


班長のSさん。 彼はアメリカ国籍の韓国人で、韓国語、英語を話し、日本でも働いた経験があるとの事で日本語も話します。


私の隣の席のKちゃん。 なんと御歳19歳のピチピチ女子大生。
色白の仙台美人です。


今学期は福岡県出身者が私以外に3人も居ます。
Oさんは八幡、K君は直方です。 外国に居ると出身地が同じと言うだけで凄く親しみを感じてしまいます。

 
もう一人の福岡県出身者、大分の大学に在学中のT君と
好朋友のロシア人のAさん。


3人の韓国人。男性はクラスの最高齢者Lさん、毎朝一番に登校してきます。
隣のXさんもとても早く登校して勉強をしています。
後ろのSさんはとても美人で、物静かな人です。

 

一時帰国から帰ってくると、クラスは2階から3階の広い教室(3人がけの机が3列並んでいます)に移動していました。

席は自由ですので、自然にそうなったのでしょうが、窓際の列に日本人、真ん中の列に韓国人、廊下側の列にはその他の国の学生が座っていました。

中国語が未だ良く話せないので、母国語でおしゃべりが出来るようにかたまったのでしょうね。
教室も広いので、休み時間になかなか他の国の同学とおしゃべりすることが出来ません。

早く顔と名前を覚えて、纏まったクラスにしたいものです。

老師がおっしゃるには28名居るのに、毎日出席するのは20名前後だそで、
「私たちは毎日研究して、皆が早く中国語がマスターできるように教えている。
しかし、先ず出席して授業を受けてくれなければ、どうしようもない。」
と、心配しておられます。

老師がおっしゃるように、今学期の授業は素晴らしいのです!
私は1回初級を経験しているので、その違いがはっきり分かります。
本当に思い切って、もう1度初級1班からやり直して良かったと思います。
今学期が終わる頃にはもっと流暢な中国語を喋れるように成っている・・・

                かも!?


 

28名も居ますので、同学の紹介はおいおいしていきたいと思います。

 


ひゃ~! 血糖値が・・・!?

2010-04-17 13:04:08 | Weblog

今朝、血糖値を測りました。

人差し指をしっかりマッサージして、針を刺します。

「痛っ!」 でも良かった! 今日はちゃんと血が出てくれました。

測定器の先に血をつけます。   ピッ、ピッ、ピッ~・・・・待つこと数秒・・・・・。

祈る思いです・・・ 出ました・・・ 「えっ!?」 目を疑いました。

そこには “89” と言う数字が表示されていました。


89は健康体の血糖値です。  

暫くは100台で頑張っていこうと思っていたのです。

100以下!?  しかも80台!?  何度見ても89に間違いありません。

  

と言う事は・・・・・・・黒豆効果ですか?

他に変わったことと言えば、レッグマジックが少し楽に出来るようになった位です。

 

最近は上がったり下がったりなので、あまり喜んではいけないと自重していたのですが、あまりの嬉しさに皆さんにご報告しています。
でも、是で油断をしていると、元に戻ってしまいますね。

初めは「糖尿病」と宣告されショックでしたが、早めに宣告して下さった主治医に感謝しています。 
「早期発見」&「早期治療」が第一ですね。

私はコレステロールも高いので気をつけるようにと主治医のお言葉でしたので、夏休みの検査が楽しみになってきました。  
コレステロール値も下がっていると嬉しいのですが。

 

ともあれ、思い当たるのは「黒豆さん」。  感謝! 感謝!
体調に不安のある方、日々の食事に黒豆を加えてみて下さい。 


「黒豆健康法」を開始!

2010-04-14 18:23:06 | Weblog

先日一時帰国した際、暇な時はテレビを観ていました。

続きが見たくなるドラマは避けて、情報番組を観ました。

或る日、韓国の男性が「黒豆でダイエットに成功!」という情報に興味を持ちました。「体重が100k以上になったいた男性がにきびの治療のために毎日黒豆を食べていたらどんどん体重が減っていき、にきびが治った上に50k台にまでの減量に成功した」と言うのです。

以前、私も健康のために「黒豆の煮汁」を飲んでいたことがありますが、効果が出ないうちに止めてしまいました。

大連に帰って、改めて「黒豆の栄養価」を調べてみました。




                   

【黒豆の栄養成分】

黒豆にはブルーベリーと同じアントシアニンという黒い色素が豊富に含まれています。これはポリフェノールの一種で、活性酸素をやっつける抗酸化物質です。黒豆はアントシアニンの中でも特に抗酸化作用の強いシアニジンが豊富です。このシアニジンがすごい力を発揮します。脂肪の吸収を抑えたり脂肪を減らしてくれる効果があると言われています。つまりこの抗酸化作用によって活性酸素をやっつけて、血液サラサラや体脂肪をつきにくい体質に変えてくれます
黒豆に豊富に含まれる成分としては、イソフラボン・大豆たんぱく質、食物繊維、アントシアニン、レシチン、ビタミンB1・B2、サポニンなどがあります。

【黒豆の効能 】
①「含まれる成分」②「 内容 作用」 ③「おすすめの人 」

①《グリシニン》 ②大豆のタンパク質の50%近くをしめる成分。質も良く、低カロリー、低コレステロールのタンパク質源として注目されています。 コレステロールの排泄を促進し血中濃度を下げます。③ 肉や加工食品を多く食べる人

①《レシチン》 ②コレステロールの吸収を抑制し、また、レステロールの排泄を促進するという働きがあり、老化防止物質だといわれています。 中性脂肪とコレステロールを溶かしだし、肝臓で分解します。 ③肝臓に症状のある人、胃腸運動の不活発な人、便秘の人

①《サポニン 》いろいろな植物に含まれている成分で、配糖体の一種です。 過酸化脂質の増加を防ぎ、高脂血症を予防します。高血圧症、動脈硬化症、肝臓障害の改善をします。脂質の代謝を促進し、肥満を予防します。③ 高脂血症が心配な人、血圧の高い人、肝臓が弱い人、肥満気味の人 


簡単に黒豆を紹介してみましたが、なんと優れた食材ではありませんか!?
私の今の健康状態には最適!と、直ぐに食べ始めました。
料理方は自由ですが、砂糖が摂取できない私はふやかした黒豆を“炒り豆”して食べています。

気長に炒ります

3Cの炒り豆

漬け汁
勿体無いので、お茶にして飲んでいます。


中国の黒豆は質はあまり良くありませんが、日本に比べて嘘のように安いのです。
500gが13元~16元(200円前後)で買えるので、お金を気にせずいくらでも食べる事が出来ます。


【テレビで紹介された摂取方法】
1日70gの黒豆を摂取する。 ※70g以上の摂取はおやめください。

【作り方】
   (1)黒豆を一晩、水に浸しふやかします。
    (水の量は基本黒豆の倍入れてください)
   (2)ふやかした黒豆を15分ほど蒸して完成です。
    (黒豆によって蒸す時間差があります)

ポイント:食物繊維
   黒豆の食物繊維は胃に長く留まり、満腹感が持続し食欲を抑制してくれます。

【補足情報】
   便通がよくなり、便秘改善にもなります。
   1日の黒豆摂取量目安は乾燥黒豆70gです。
   ※70g以上の黒豆の摂取はお腹を下す恐れがありますのでおやめください。
   ※腎臓病をお持ちの方は、主治医にご相談の上、行なってください

私は70g以上食べていますが大丈夫なようです。
確実に便通はよくなりました。


 特にダイエットに興味のある方は下記のレシピがお勧めです。

〈豆寒天ゼリー 〉〈 黒大豆の煮汁の寒天ゼリー〉
黒豆の煮汁には、煮豆の10倍のイノシジン(水溶性)を含み、血液サラサラで血圧を下げ、脂質(脂肪)を抑え、排出する働きがあります。寒天は、ノンカロリーで食物繊維が豊富で便秘解消・ダイエット効果が絶大です。 


韓国の男性は酷いにきびも綺麗に治ったそうですので、衰えてきた肌にも効果があるかもしれません。


病院に行くとチョッとした事で薬を処方されてしまいます。
私は薬を飲みたくない方なのですが、今は仕方なく数種の薬を飲んでいます。
 

食事で健康になれたら最高なのですが・・・、諦めずに頑張ってみます。


“レッグマジック”で頑張っています!

2010-04-11 21:37:05 | Weblog

冬休みに左足を傷め、運動不足になって足腰がすっかり弱くなってしまいました。

ちょっとした物にも引っかかって躓きそうになったり、4階までの我が家への階段が大変です。

一時帰国の際、娘が「お母さんが欲しがっていた“レッグマジック”がテレビショッピングに出てたから、申し込んでおいたよ!」

「欲しいほしい」と思っていたのですが、中国に持っていく事も出来ないだろうと諦めていたのです。

今回は荷物が40kまでOKになったので、何とか持って行けそうです。
荷造りをすると、やっと持ち上がるほどの重さになった大きなバッグを必死で持って帰りました。



    
夫に組み立てて貰い、早速試してみました!


あれ!?     どうしよう・・・・・足が開いたままで閉じません!

ハンドルにしがみ付いて必死で足を閉じようとするのですが、無理です!


「では、私がやってみよう!」と、夫がおもむろにペダルに乗りました。

スイスイ!「簡単に出来るよ!」  

スイスイ!「1年半の太極拳の効果はあったね!」

 

でも、めげては居られません。  足の弱さがはっきりしたのです。

無理はできないので、毎日少しづつエクササイズを続けています。

初めは1回もできなかったのが、未だハンドルにしがみ付いたままですが30回は出来るようになりました。

1週間にしては良い進歩だと・・・・・自己満足。

このまま続けていれば何とかなりそうです。

 

早くハンドルにしがみ付かなくて良いようにならなくては!

夫の前でスイスイやって見せなくては! 

 

「若さは足腰から」と言いますからね、しっかり鍛えて何処へでも自由に歩いてゆけるように在りたいものです。