mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

四日間の帰国

2011-11-29 17:52:33 | 日々の出来事

先日から日本で留守を守ってくれている次女が珍しく弱音を吐いてきました。

「時間があれば帰って来て欲しいんだけど、無理ならいいよ!」

私は授業を休むのは厭だし、本当に大変なことがあったのなら又何とか言ってくるだろうと思っていました。

 

だが、しかし・・・・・・その言葉を聞いた父上は気が気ではありません。

「Yがそんなことを言ってくるなんて珍しいじゃないか、帰ってやりなさい!」

「いいえ、大丈夫よ! Yは何とかやれる娘だから・・・。」

 

私が何と言おうと、もう父上の気持ちは定まっていました。

「帰るなら早い方が良いよ! 来週にする? すぐに飛行機の切符を手配しに行くから!」

「そんなに心配ならあなたが帰ってやればいいんじゃない!?」

最後の抵抗も・・・・・・「父親の私が帰っても何の役にも立たないよ。 やはり母親じゃなくちゃ!」

「そうですか~ぁ?」  

と言うことで、幸いにも絶対に休みたくない文法の時間に影響のない、金と月を入れて四日間の帰国が決定

しました。



福岡空港に出迎えてくれた娘の顔は元気そのものです!

でも、その時に悟りました。

一人で考えている時は、「母に会って話を聞いてもらいたい!」「母だったら何と言うだろう!?」と思ってい

ても、会った途端にすべてがどうでもよくなって来ることってあるものですよね。

「お嬢様、私は何をすればよいのでしょうか?」と、一応聞いて見ましたが、「ん?」で、終わりです。

 

ならば・・・・・・「差し歯が取れたので、歯科に行きたいのよね」 

         「来月の中旬に中国人の結婚式に招待されているので美容院にも行きたいし・・・」

         「温泉にも行きたい・・・かな!?」

         「美味しい物も食べて帰りたいな!」


と言うことで、即、車は「スシロー」に横付けされました。 

「寿司はスシローが一番だね!」何て・・・こんな物(スシローさん、失礼)で感激できる自分が愛おしい!


翌日は、夫があまりパスタが好きでないので普段あまり食べることのないパスタを希望。

 オーダーは「ピッツア&パスタセット」

    
1;シーザーサラダは生野菜に飢えていた私は写真を撮るのも忘れて即完食。
2;ピッツアマルゲリータ、これも危うい所で気付いて写真に納めました。
3;パスタは私が「国産豚とたっぷりネギのゆずポン酢」
     
 娘が「チキンとモツァレラチーズのクリームソース」
4;ドルチェはパンナコッタ(赤い木の実とベリーのソース)。食べ終わって気付いたので雰囲気だけ。



翌日の夕食も、今度は長女の家族とスシローへ。

凄い凄い、皆よく食べる事! 元気よく食べる姿を見て安心!
でも、本当に安いですね。 中国だとお寿司は逆に凄く高いのです。


「どうしたのですか? 冬休みはまだでしょう?」と、尋ねられる方に、

「父がどうしても帰ってやれって言ったそうで・・・・」と、次女は私に代わって答えていました。

 

「まぁ、良いか! 何事もなかったんだし・・・」

と、途端に金言、格言大好きな私の胸に、「情けは人の為ならず」と言う言葉が浮かびました。

娘の為の帰国でしたが、歯の治療も出来たし、美容院にも行けたし、姉の所で結婚式用の洋服も調達できた

し、中国での私のすべての気がかりが解消してました。

Yちゃん、有難う!


青島は冬本番!

2011-11-24 22:26:57 | 青島の状況

昨日、青島は初雪?と言うほどではありませんが、雪交じりの雨が降りました。

今朝はマイナス2度を記録し、いよいよ寒~い冬の到来です!


でも、今日の青島は全くの無風状態、暖気のお湯を沸かす煙突の煙もご覧の状態です。

風が無いと零下でもあまり寒く感じません!

今朝、登校時下を見ると、道路には霜が降りていて白くなっていました。

 大学区構内にあるボイラーの煙突





最近は空気も澄んでいて朝焼けや夕焼けがとても綺麗です!



写真では分かり辛いですが、朝日に照らされて中心街の高層ビルがとても綺麗に染まっています。



こちらは陽の沈むのが早く、最近では5時頃には暗くなっています。

つかの間の夕陽もとても綺麗です!


青島はこれから段々寒くなっていきますが、あまり雪も降らず過ごしやすいです。

冬には室内に暖気があるので本当に問題ありません。



余談ですが空気がとても乾燥していて湿度が低いので、主婦の敵ゴキブリやナメクジを全く見かけません。

これだけでも青島での生活がとても快適に思えてきます!


「青島大学新聞」

2011-11-22 15:12:13 | 学校

私たちのクラスは一課が終ると小テストがあり、同時に「报告 baogao44」と称するスピーチをしなければならない。

三課終ってある大テストの際にはその中から老師が指定したテーマの作文を書くのも既報した通りです。

何時だったかのテストの成績を返してくれながら、老師が私の答案用紙を皆に見せ、「秋吉の書いた作文は文法的な間違いは一つもなく、内容もとても良い! 壁に張り出しておくので皆も読んでほしい」と言われました。
でも、暫くたっても作文は貼りだされることはことは無く、老師の一時的感情だったのだろうと思っていたのですが・・・


先週のこと、「先日の作文を大学の新聞に載せることになったので、写真を送るように」と言われました。

「えっ? 大学の新聞って?」

大連時代は毎月「留学生新聞」が発行されていたので楽しみにしていたのですが、1年以上経って初めて「青島大学新聞」があることを知りました。

 


今日、私の作文が載った新聞が出ました(週刊のようです)。
62歳で初めて中国語に触れ、3年以上懸命に学んできたことへの一種のご褒美と受け止める事にしました。


テーマは「我理想的生活方式 wo lixiangde shenghuo fangshi 3 33 1214」でした。

日本での全ての柵を取り払い、中国に来て本当に“充実した気楽な生活”を送ってる現在の生活は、

まさに「私の理想の生活方式」と言えるでしょう!


これからも健康に気を付けて、夫婦共々、この理想の生活をできるだけ長く続けることができるようにと願っています。


老いて益々盛んなり!?

2011-11-20 08:44:44 | 日々の出来事

来週誕生日を迎える心友が居る。

来週は何かと忙しくなりそうなので忘れないうちにと、今朝メッセージを贈った。

彼女は数年前に乳癌を患い手術の後、辛い治療を乗り越えて元気に過ごして居る。

 

「祝你生日快乐!」を書いて先に進まない。

こんな大事な節目のメッセージにどんな言葉も軽く思えてくる。


突然、「老いて益々盛んなり!」と言う言葉が浮かんだ!

何? 

彼女の実際の年齢は忘れてしまったが、

中学生のお子さんが居るので私よりグ~ンと若いはずだ。

 

でも、私はすぐに『老いて益々盛んなり同友会』を設立し

彼女を第一号会員に推薦した。

 

私は以前“少女ポリアンナ”の提唱する「よかった探し」に賛同し、

『よかった探し同友会』の会長でもある。(自任ではあるが)

当時、友人の中から賛同の声があり数人はメンバーとして確認しているが・・・。

 

不況や異常気象の影響で、待っていては外からは何の好い影響も受けられそうもない。

自分の内なるものに働きかけ、自分自身だけではなく周囲の人たちも・・・

愛する日本国民、世界中の人たちに元気に過ごしてほしいと思っている。

 

先ずは私のブログを訪ねて下さっている皆さん、老若男女、どなたでも歓迎です!

一緒に喜びのある、楽しい日々を過ごしていきましょう!

 
『幸せはあなたの周囲の出来事ではなく、あなたの心の状態によってもたらされる』

 

二つの会ともに既存の可能性がありますが、その点はご容赦頂きますようにお願いいたします


ご縁

2011-11-17 15:09:23 | 日々の出来事

私は普段から“縁”を大事にしている。

「不思議なご縁」 「浅からぬ縁」 「袖すりあうも多少の縁」 等 色んなご縁・・・。

最近この“不思議なご縁”を強く感じる事があった。



忘れもしない今年の3月11日14時46分18秒「東日本大震災」が発生しました。

その日の夕方には日本人の留学生のコメントが欲しいと中国の記者たちが取材に来ました。
私もPCでそのニュースを知り、また規模の大きさに驚き、毎日その後の状況が知りたくてPCの情報を探していました。
その時に、被災地の方を励ますブログを募っていましたので、私も何かできはしないかと考えながら既にアップされたブログを眺めていました。


その中に可愛いワンコの絵を見つけました。 そのワンコは「がんばれ」と書かれた旗を持っています。
メッセージは「ワンコ応援団長は毎日旗を振っています」

私は閃くものを感じました。 元よりワンコ大好きな私、「この応援団の一員になろう!」



あれから8か月もの月日が経ちました。
私の友人たちの中には被災地に出向きボランティアをしている人もいますが、中国に居る私たちは何もできず心ばかりの寄付をしたのみに終わっています。

「いつまでも関心を持ち続けていれば何かすることもあるだろう」と、度々応援団長のご機嫌を伺にお宅(ブログ)を訪問していましたが、最近団長のママさんが仲間たちと被災地を訪れレポート をしてくれました。
大分落ち着いたと言う話を聞いていましたのに、アップされた写真には言葉を失いました。

「まだこんな状態なの!?」 被災地の方々のお気持ちが察せられ胸が塞がる思いでした。


「今回東北への旅の目的は「被災地に行って現地でお金を使おう」というものでした・・・・・・でもこれも立派な支援に
繋がるのではないか?というところに賛同しました。」
彼女はこの旅の目的をこの様に書いています。

「支援のスタイルは各自の出来ることからひとつずつでいいと思います。
忘れてしまうことが一番怖い。忘れないでいること、気持ちだけでも寄り添っていること、まずはそれからだと思います。」
また、私のコメントにこのようにお返事をくれました。 本当にそうですね!  
「遠くに居ては何もできない!」とモヤモヤしてばかり居ては何の役にも立ちません。

私はワンコが繋いでくれたこのご縁を大切にしようと思います。
冬休みに私も東北に旅してみようかな?
また、彼女が紹介して下さったお友達のブログで「2012 三陸復興カレンダー」が発売されていることを知り、すぐに注文することにしました。


このことを通して日本には小さなサポート組織が随分たくさんできていることを知りました。
中国に居ては直接には何もできませんので、彼らの活動のすそ野を広げていくお手伝いが出来ればと思い、私のブログにも書かせて頂きました。

まだまだ、被災地に関心を持っている方は沢山いらっしゃると思います。
この支援の輪に加わってみようかなと思われた方がありましたら、カレンダーを求める所からでも始めてみませんか?
詳しくは
こちらをご覧下さい。


豆知識~体内時計

2011-11-16 07:38:49 | 豆知識

授業で生物钟 shengwuzhong141」(体内時計)に付いて学びました。

文法の授業なのにとても簡単に説明されていて参考になりましたので、おすそ分けしたいと思います。


体内時計の働きはとても几帳面で頑強で、一定のリズムで生活のリズムを刻んでいる。

もし人が寝すぎや睡眠不足を続けると、体内時計は混乱を起こし生活に影響が出てくる
「如果把一个人放到每天时间不足或超过24小时的环境中,由于生物钟很难改变,一致他会因失眠等问题而整天无精打采,影响工作和学习.」

 

【什么是生物钟】体内時計って何?

生物には非常に強い時間の観念がある
许多生物有非常强的时间观念

これは動物だけが持つ特質ではなく、沢山の植物も正しい時を告げる
不仅仅是动物有这种本领,许多植物也能准确报时

20世紀初、科学者が長い観察を通して分かったことだが  
20世纪初,科学家通过长期的观察发现人体存在着

     23天一周期的体力循环   体力は23日を一周期として循環し

        以28天为一周期的情绪循环    意欲、気分は28日、

        以33天为一周期的智力的循环 知力は33日で循環する

在一天中,人的体温血压等也存在着有规律的周期性变化
体温や血圧は一日で規則的な変化をする。

生物钟是人的生理节律.
体内時計は人間の生理的なリズムである。

每个人只有遵守这个规律作息,才能保证自己的健康,否则就会引起疾病。
人がこの生活の規則を守ることこそ自分の健康が保証されるのであり、でなければ病気になるであろう

 

【如何遵守生物钟】 体内時計はどのように守るか

最适合学习的时间段   6~7点、10~11点、18~21点 この時間は脳細胞が活発に働き記憶力も最強なので“学習の黄金時間”と言われている。

进行日光浴的最佳时间   6~9点 この時間は日光が温かく穏やかなので日光浴に最もよい時間で美容にも有益である。

美容睡眠期   半夜零点~1点 この時間には成長ホルモンが多く作られるのでこの様に呼ばれる。 また、夜更かしや徹夜などをすると早く老衰するので気を付けるようにと保健専門家が注意している。

运动的理想时间  16~18点 この時間は人間の体力が最も良い状態にある時間であり、聴覚,視覚なども最も敏感な時間である。 また。この時間は日光浴にも比較的適した時間である。

 

又他に「体内時計はいったいどこにあるのか」と言う項で、「体内時計は日光の照射と密接な関係が有るので、全脳と視覚神経に繋がる位置にあると推測される」と学びました。

それで、「陽のある内は働き、陽が落ちたら休む」という先人の知恵は正しいことが分かります。


体内時計についてはいまだに研究が進んでいる段階で、問題も残っているようですが、私たちが健康で活き活き生きるためには、体内時計をおろそかにすることはできないようです。

最近、特に若い人たちは昼と夜が逆転して、体内時計が狂ってしまっている人が多いようです。
出来るだけ早く体内時計を正常に戻し、快適な人生を送って欲しいものだと思います。

 

私のブログを訪ねて下さる方の中には中国語を学んでいらっしゃる方が沢山いますので、復習のつもりで一部中国語もつけてみました。
「以~为~」の構文などは日本人にとっては覚えやすいですね。 
「~を以て、~と為す」 高校の漢文の時間を思い出します!

まだまだですがこれからも頑張って学び続けて行くつもりでいます。
早寝して、出来るだけ朝6時から7時まで勉強できるような
“作息时间表zuoxi shijianbiao41 213”(日程表)を作っていきたいと思っています。
皆さん、一緒にがんばりましょうね!


なお、中国語につけている日本語は私の意訳ですので、「おかしい!?」と思われる点がありましたらお許し下さい。


本日の朝市

2011-11-13 11:44:33 | 朝市

今朝も私は自室で静養、夫一人で朝市にでかけました。

帰宅した夫の手には大きな葱の束がありました。

私一人では抱えられそうもない重さです!?    

「こんなに沢山の葱、どうしたの?」

「あなたが葱が欲しいと言ってたから買ったんだけど束売りで・・・」

そうなんです、中国では葱を1本、2本何て言うと笑われてしまいます。(マイカルやジャスコは別ですが)

 

中国の方は冬が近くなると白菜、大葱を大量に買い込み保存します。

白菜は酸菜suancai14(発酵させて酸っぱくした白菜の漬物)を作るのですが、葱は保存しておいて何に使うのだろうといつも疑問だったのです。
次の文化の授業の時に老師に聞いて見ます。 


酸菜の作り方
は日本の白菜の漬物と方法は同じなのですが、日本の漬物の浸かり過ぎの状態に持って行きます。
大連時代には前のお宅で毎年大量に作られ、しかもドアの前に置いているので暫くするとつけ汁があふれ出し、匂いも凄いのでした。
好んで食べたいとは思いませんが、火鍋や野菜炒めのようなものに入っているとアクセントになって美味しいです。
何と言っても体に良い! これが一番ですが、中国の方に日本の白菜の漬物を出したら何と言うかしら?

 今日の買い物 合計63.7元
葱6.7、人参4k18、粟2k14、ホウレン草2、ネーブル⑤9.2煎餅③11.8、パン2


葱の量凄いでしょう? これで100円しないのですよ。
因みに中国の方は緑い部分は食べないので買う時に切ってもらっています。
日本ではは鍋などには入れますよね。

この大量の葱の処分をどうしよう!?

少しは切って冷凍して、毎日葱のお鍋でも食べましょうか。


突然のお招きで

2011-11-12 15:52:02 | 日々の出来事

今週の水曜日、家庭教師のLさんから「両親が秋吉さん夫婦を食事にご招待したいと言っているけど都合はどうか?」という電話がかかってきました。
一緒に食事をするのは構わないが、いつもご馳走になっては申し訳ないので割り勘(中国語ではAA制zhi4)にしましょうと申し出ましたが、どうしてもと言われるのでお言葉に甘えることにしました。

が、・・・お迎えに来て下さったお母様は「大きな林檎の箱、さつま芋、卵、殻付ピーナツ、生ピーナツ」を携えていらっしゃいました。
いつもながら、本当に恐縮してしまいます。  

中国人の热情reqing42(他にも意味はありますがこの場合は親切)は半端じゃないのです。

 

  
この座り方にご注目下さい。
ご主人の左に夫、右に私。 ご主人の向かいに奥さま。 奥さまの右にLさん、左にLさんの従兄。
私の隣にLさんの従兄のフィアンセが座られました。

中国では出入り口から一番遠い席に主人zhuren3(招いた人)が座ります。
その両脇に客人keren4(招かれた人)が座り、主人の向かい(入口の席)に副陪fupei42(主人の補佐役)が座り、客が二人以上であれば、その中で次に重要な人がその両脇に座ります。
後の席は自由です。

日本では客を上席に、主人が末席に座ると言うのが常識ですが、中国では円卓を使うのでこの様な座り方になってるのでしょうね。
「文化課」の授業でしっかり習っていたのですが、お父様が再び講義をして下さいました。

 

1 2 3 4

5 6 7 8
1;木耳、豚肉、ピーマンの炒め物
2;青島の特色料理の一つで、刺身蒟蒻のようなものに独特のタレがかかっています
3;これも特色料理の一つ、南瓜のおやきのようなものと魚の唐揚げ。 
4;日本の炒り豆腐のようなもの(味がとてもさっぱりしていました)
5;海老の唐揚げと赤ピーマン、唐辛子一杯の炒め物(四川風で中国のあちこちで食べられる料理です)
6;小さな帆立貝に似た貝の蒸し焼き?(とても美味しくて何個も頂きました)
7;魚の煮物?(こちらではあまり魚を食べないのですが、この調理法は口にあって、とても美味しかったです)
8;点心、餡は南瓜で周りは胡麻かと思ったら違ってました。何でしょう? (さっぱりした甘さで美味しかったです)

勿論この料理、全て食べてしまうことが出来ず、打包dabao31(袋に詰めて持ち帰る)しました。
日本では衛生上危険だと言うことで認められていないようですが、これはとても合理的な方法なのです。
翌日、我が家はこの料理で3食賄いました(有難い)。

 

これも授業で習ったのですが、中国料理の特徴は佐料zuoliao34(調味料)がふんだんに使われています。
それで味に変化を付け、体に良い料理を作り出しているのです。
私は以前から薬膳に興味がありましたので、色々学んでいきたいと思います。

中国の香辛料ですが、一般によく使われるものは13種類あります。

   桂皮(別名シナモン)、白止(ビャクシ、別名バイズ)、
   大茴香(ダイウイキョウ、別名フェンネル)、小茴香(別名アニズシード)、
   乾姜(カンキョウ、干した生姜の粉)、 白豆冠(ハクトウコウ)、
   薄荷(ハッカ)、丁香、木香、陳皮、胡椒、八角、山椒

以上です。このうち、胡椒・八角・山椒以外は、中国ではすべて漢方薬です。
いろいろなダシに13種類の香辛料を組合せ、味を変化させていきます。(湯先生の部屋-13の香辛料より

 

授業で自国と中国料理を対比して話すように言われたのですが、何人かの韓国人と台湾人、フランス人の同学が自分はさっぱりして、栄養のある日本料理が好きだと発表しました。
外国人は日本料理は美味しくて健康に良いと考えているようです。

先日、日本料理の世界遺産登録を申請したようですが、早く登録されると良いですね!

 


「光棍節」の余波!?

2011-11-12 15:10:17 | 日々の出来事

今朝早く、外から騒がしい声が聞こえて来た。

誰か酔っぱらって騒いでいるのだろうと、私は再び夢の中・・・。

 

ん?  凄い声!  これはまさしく人が争っている声。


今日は土曜日なので、ゆっくり休もうと思っていたのに・・・、

夫が太極拳に出かける前に起き出した。   

どうも争う声は私たちの宿舎らしい、しかも4F・・・・・しかも私たちの前の部屋!?

夫の話によると、5時ごろから延々1時間ほどは続いているらしい。

 

何が???  

こっそりドアを開けてみる。

前の部屋のドアが開いていた・・・手前に門衛さんが立っている・・・奥には女性の姿。

もう少し開くと・・・廊下に長身のロシア人らしき若い男性の姿。 何だか分からないことを叫んでいる。

 

前の部屋のことは以前から少々気にかかっていた。

住人はロシア人?のすこぶる付きの美女。

二人部屋の筈なのに、いつもドアの前には何人住んでるの?と思うくらいの履物が散乱している。

初めはお友達と楽しく集っているのね!と思っていたのだが・・・、

 

深夜にどんどんとドアをノックする音が・・・。

そして、翌朝男性の姿があった。

若い人が恋愛を楽しむのは良いが、「留学中の身」を忘れて貰っては困る。

こんな時いつも彼らの親の気持ちを考える。

 

夫が太極拳に出かけた時も、まだ宿舎の入り口で男性が泣きながら女性と言い争っていたらしい。

こんな大騒動になって、学校が不問に付すはずがない。

よく反省して学業に励んで欲しいものだ!


今日は何の日?

2011-11-11 20:47:04 | 日々の出来事

中国では11月11日は「光棍节」です。

光棍儿  guanggunr14 は「独身男性、男やもめ」と言う意味です。

察しの良い方はもうお気づきですね。

1が4つも並んで、一人で寂しい・・・?  そうです「独身者の日」です。


若い人はこの日を「ポッキーの日」とも呼んでいます。

我が班のG君も沢山のポッキーを持って来て、同学の皆に配っていました。

ポッキーはなぜか日本のグリコの商品でしたよ。

 

話しは戻りますが、老師のお話ではこの日はとても賑わう場所が3か所あるそうです。

1か所は聞き漏らしましたが結婚紹介所と、男女の出会いの場の俱楽部(お酒を飲んだり踊ったり)で、

沢山の人で溢れているのだそうです。

 

今年は2011.11.11と1が6つも並んで居るので、特別な「光棍節」です。

今頃は街は独身の方々で賑わっているのでしょうね。

 

日本でも11月11日を「独身者の日」とか、「ポッキーの日」とかいうのでしょうか?

 

独身者が寂しいと決めつけるのはどうかと思いますが、

世の中から寂しい独身者が少しでも少なくなりますように願っています。