【20180304】
本記事の前に、またアップした記事がブログ村に登録、表示されていない!!
過去にも記事やポイントが反映されない事が何度か有ったし、そろそろ飽きてきたのでブログ村は止めようかなぁ~なんてね、半分本気。
さて、最近は何とか難民、例えば買い物難民とか石油難民とか多いが・・・私の場合はバイク難民、彷徨中。
一番近いスズキワールドは船橋、メンテナンスや修理は遠い所へ持ってはいけないが、購入なら別に直近の店に拘る必要も無いかもしれないなどと思うところもあり、今日は予定がキャンセルになったのと天気が良く色々あった新品タイヤの皮むきも兼ねて店の探訪に出掛けてみた。
本来の道順から言えば浦和店>所沢店>東久留米店の順だが、浦和は道が混みそうなでパス、先ずは所沢店へ。
春日部までは裏道、抜け道でまずまずだったがその先は渋滞、渋滞、また渋滞、家を0840に出て、到着は1140、途中休みなしで3時間、距離は別にして時間的には宇都宮の方が早いと思う。
用向きを尋ねられたので、成田難民です、2018年スズキ道の駅スタンプラリーの台紙を頂きたいのとトイレをお借りしたいと返事。先ずは2階のトイレで満タンのタンクから放水した後、中古車を暫く見ていた。2階からなかなか降りてこないので不審に思ったかスタッフが2階を見に来たので下に降りることにした。
今年はスタンプ台紙を貰う時に簡単なアンケートに答える事になったらしい、選択する問は適当にチャッチャとすませたが最後に何でも自由コメントの欄があったので「店を閉めるな」と書いておいた。成田難民はまんざら嘘でもない、実際私の他にも何人か成田の客が訪問したり電話で問い合わせが来ていると言っていた。
初訪問だったがなかなか綺麗なお店、というか成田が綺麗じゃないとも言える、店も大きいし展示車両も多いけど、残念なのはスズキのラインナップが少ないから車種別では同じのばかり。
ついでなので、隣のYSP所沢も訪問、セローの話を聞いてきた。セローとSRは新しいのを出すという事になっているが一向に具体的な情報が開示されないと言っていた。WRは打ち切り、後継は無いそうだ。
せっかくここまで来たので東久留米店へ向かう。相変わらず道は混んでいて流れは悪い。距離的には10km弱とそんなに離れていないのだが40分位掛ってしまった。それとナビが手前で案内を終わらせてしまい、見つからないので小さなバイク屋で聞こうと思ってバイク屋の店先にDLを止めたら、丁度後ろにいたベスパ乗りさんもその店に用があったらしく隣にバイクを止めたので尋ねたらワンブロック先にあると教えてくれた。そのバイク屋にいた貧相で小汚い髭面の愛想の無い店員にも確認してくれていたから助かった。
SW久留米店は入店せず、店の外で店長と立ち話。ここでも成田難民ですと言うと苦笑していたから同じような問い合わせがあったのかもしれない。
少し話をしてから古河のとんかつ三軒屋でおそい昼食のメンチ定食@540を食べてから帰宅。
花粉症では無いはずだが、今日は目が痒くて鼻水とくしゃみが出て参った。今年は花粉の量が多いらしいので花粉症の人は辛い季節になりそうな予感。
ポチッと宜しくです!!
お店探し大変ですね。
国道16号の内側はいつも混雑気味です。裏道を駆使しても車の平均車速は10キロ台ですねぇ。
本日栃木に花粉を吸いに行ったのですが(笑)、にさんにち前から鼻がムズムズ。私は花粉症では無いんですが家に帰って話したら、自分以外家族全員花粉症なので「こっちの世界」にいらっしゃいませ状態です(笑)
良い店とメカニックに出会えれば良いですね。
こんばんは、
今日は栃木方面に出掛けられたようですね。
まだ少し雪が残ってますね。
雨が降って冬場に溜まった砂利や泥、枯葉など
を洗い流してくれないと早春の峠は怖いです。
昔釣りで芦ノ湖に通っていた頃はスギ花粉に
やられてましたが、行くのを止めて暫くしたら
治ったみたいで花粉症じゃない筈なんですけどね。
ヘルメット被っていると鼻がかめない、
くしゃみは押さえられない、あーあ、鼻水飛び
散ってます
とりあえずは、富里市の日吉台のお店に出すつもりです。
車検時のプラグ点検でもプラグ交換賃は別にとられそうな気はします。
タイヤは持ち込むと、定価10%引き発注並みのコストがかかった覚えがあります。
昨日、富里のドラスタも行ってみました。冬物ウェアを半額してました。
タイヤは、種類は多いけどサイズは少ない感じで、合うのがあればラッキーで、時間があれば千葉北とか柏の方で、選ぶことになりそうです。
こんばんは、色々試してみて情報交換しましょうかw
まあスズキですから、外車と違いパーツ屋でも
通常の工賃で作業してもられるのは助かりますね。
話は変わりますが、ホンダドリーム印西店がOpen
準備中になってますね!!(ホンダのHP)
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/ridingspace/map/chiba/index.html
SWも来ないかな、ホント