M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

新車時から4万キロ、ずっとエンジンオイルでメンテしてきたチェーンの状態

2016-04-09 10:11:25 | 長期インプレッション

先週雨のキャンプツーリングで汚れたバイクの掃除と給油。

チェーンは新車の時からずっとスズキ純正エクスタータイプ04 10W-40 (鉱物系)でメンテナンスしてきた、このオイルはLC1500に乗っていた時の余り。
4万キロ時のチェーンとドリブンスプロケットはこんな状態。若干カメラボディのピンク(カメラは黒か艶消しシルバーに限る)が写りこんでいるのは勘弁。

  

チェーン引きは7千キロ、15千キロ、30千キロ位と3回位、今もあまり伸びていなくてチェーン引きするかどうか微妙な所だからEオイルによる潤滑とチェーンの延びは関係無さそう、要は乗り方か、だたその割にタイヤの持ちは良く無い、同じDL乗りさんはANAKEE3で3万キロもったという例もある。

今日メンテをしている時にタイヤとブレーキパッドの摩耗状態をじっくり観察した結果、フロントタイヤはスリップサインが出ているので交換、リアは暫く持ちそうなので未だ交換しないことにした。リアタイヤを交換するタイミングでチェーン、ドライブ・ドリブンスプロケットとハブダンパーの交換を考えている。

週明けにSWが例のリコールでDLを引き取りに来るのでその時にフロントタイヤを渡して作業を依頼した。

 

ポチッと宜しくです!!   

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。