M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

キャンプサイト用シューズ

2019-03-17 15:55:28 | 道具

去年1年間はダイソーのサンダル@150を使った。これはこれで軽くてコンパクトで惜し気がないから価格も考慮すれば不満はなかったが1年履いたら何だか全体がグズグズで底も砂利や小石の突き上げをまともに感じる様になってきてそろそろ履き替えを考えていた。

 

同じダイソーのCROCSモドキでもとも思ったがたまたま出入りしている某SNSで最近この靴が紹介されていて、実は昨日ワークマンに見に行ったら未入庫、今日には入庫するという事で先程行ったら有ったので買ってきた。

既知の通り最近ワークマンはアウトドア系の商品をField Coreブランドで拡充しているが、これもその一つ。

https://www.workman.co.jp/catalog/data_190215/no50/?p=p59

キャンプサイト用としては簡単に履けるサンダルが良いのかこのようなソフトシューズが良いのかは状況にもよるが、私は虫除けにキャンプ場でも厚手の靴下を履いている事が多い。ただサンダルだと靴下を履いて雨や露でぬれた草地などを歩くとびしょびしょになり、また砂や枯草(特に枯れた芝)が着き易い。

何処かで見たことの有る様なデザインだがこれは1,500円(税込)、軽量(片足約160g)、爪先はゴム引き、踵はネオプレーンで踏んでも履けるタイプ、調整ベルト、収納袋付きだが、収納袋は大き目で出し入れしやすい。耐久性は未知だがまあ1シーズンか2シーズン持ってくれれば良いと思っている。防水ではないから様子をみてダイソーの防水スプレー(70ml)でコーティングも考えたい。

LとLLを履き比べたが26.5cmだとLLの方がしっくり、踵を踏んで履くのも考慮してそちらを選んだ。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ver650)
2019-03-17 17:46:14
こんばんは~❗

テントサイトの履き物、サンダルだと濡れた草が足に付いたり(笑)
私はブーツをイチイチ履いてます。紐を思いっきり緩めてスリップオンで履けるようにしています。
サンダル持参だと、外履きをバッグに仕舞うのも何となく嫌ですし、かといって外にぶら下げるのも何かなぁと思ってしまいます。
返信する
Unknown (MOMO)
2019-03-17 18:09:54
こんばんは~

ver650さんは前にもライディングブーツ一つで済ませていると書かれていましたね。

CROCS履いてバイクに乗っているライダーさんも時折見掛けますが、あれも一つの解なのかな、私には無理ですけど。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。