キャンプツーリングルートの作成に関する留意点などを纏めてみた。
Googleマップを利用、先ずは出発点と到着点を決める。初日家からの出発なら早朝でも出発が可能で距離が稼げるから多少長めにして2日目以降を短くして余裕を持たせる。
最終日も家に帰るだけだから距離は長めでも良いが翌日の仕事に差し支えない範囲なのと、夜間走行は怖いので出来るだけ避ける。
2~3日なら左程でも無いが、長期はどうしても疲労が蓄積して来るので途中に滞留日や宿泊日を設けて身体もバイクもリフレッシュするのも良い。混浴露天自炊湯治宿なんか最高だね。後半は前半よりも休息を多目に取れるように構成する。
私の場合、キャンプ場にチェックインしたら極力バイクでは動きたくないから、キャンプ場に到着前に入浴と買物を済ませてしまう事が多い。
とは言え基本酒は飲まないから飲酒運転が理由では無い。一旦緊張感が緩むと事故り易くなるのと、荷物から目を離したくないのが主な理由。盗難防止は勿論だが、出掛けて戻って来たら直ぐ隣にファミキャンがでかいテントとタープを張っていたなんて光景は見たくない。
夜宴会をやって道具をそのままにして朝起きたらなくなっていたという話は結構多い。イス、テーブル、ストーブ(バーナー)、ランタンなどは
面倒でもテント内に収納しておいた方が後々不快な思いをしなくて済む。必ずしもキャンパーが盗るとは限らない、キャンプ場の従業員や周囲の住人、あるいは森の住人の可能性もある。
それとグローブ、ヘルメットも注意、グローブは盗られるのと荷物の上などに置き忘れたまま発進して落すのとが半々かな、まあ最悪無くても何とかなるが、ヘルメットはそうはいかない。実際盗られた例を複数知っている。長時間ミラーやタンクに置くのは避けた方が良い。高速道路のSA/PAも注意。それとヘルメットのパーツ、例えばシールドとかボルトとかも東京近辺なら簡単に手に入るが北海道はバイクのパーツ屋、ライコ、南海、ドラスタ等が無い。
後述するがTMなども本当にライダーの為のガイドブックを標榜しているなら、観光名所や飯屋ばかり紹介しないでバイクが壊れた時の修理屋やレンタカー屋、バイクの部品屋などをマークしろと言いたい。
設営して荷物を下ろして車体が軽くなると今までは荷物が有る分注意して慎重に走っていたのが身軽になり無理をしたりバランス感覚を崩したりすることもある。荷物満載で足付きがよくなっていたのを意識せず、荷物を下ろしたら足が届かなくてコケるなんていうのもザクの大きいオフ車なんかでは結構有るんだよ~w
従い入浴施設、スーパーマーケット(食材)、ホームセンター(薪)の3つをキャンプ場までのルートに織り込む。順序は風呂>HC>スーパーが基本、理由は食材の腐敗を防ぐ。気が乗らなければ惣菜や弁当で済ます場合もあるからこれが効率的な順序だとおもう。
それと空腹時に食材は買うなというのもある。どうしても目が欲しがって買い過ぎる。どうするか、おやつでも食べてから・・・
買物を済ませてからキャンプ場までは出来るだけ短い方が良い。暑い時期はクーラーバッグ等で保冷する場合も。コンビニも便利ではあるが食材の種類が限定されているので普段は余り利用しない。基本焚火と調理もキャンプの楽しみの要素なのだ。
薪はキャンプ場によっては扱いの無いところもあるし、当たり外れ等もあるので過去の実績で気に入った薪が手に入るホームセンターがルート上で抑えられるならそちらを選ぶ。ただあまりに遠回りとか遠方から運ぶ場合は他の選択肢もある。他のキャンプ場で薪だけ購入するという手もあるがそうそう都合が良くは行かない。今のところスーパーセンタートラスト、カンセキ、ムサシ等がお気に入りで出掛けるエリアに依って使い分け。スーパーではセブン&アイ系のヨークベニマルがコンビニ同様の少人数用の品揃えが充実していて店があれば積極的に利用している。
風呂はキャンプ場場内や近くにあればそれを利用する場合もあるが、狭かったり混雑していたりするようなら途中でしっかりした施設を利用して、キャンプ場では精々シャワーで済ます場合もある、この辺の選択は気分次第。
後は観光地や温泉地等を取捨選択しながら盛り込んでいく。走る事自体が楽しいのとそのリズムを止まる事で崩したくも無いから普段は観光地に寄る事は多く無い。
通りたいルートがあるときはナビの目印になる施設等を経由地として登録して後はナビ任せで経由する国道や県道を事前には決めることは少ない。
但しGoogleマップのシュミレーションで当日の出発から到着までの複数の経由地が効率よく回れるように順列組合せをして実際のルートはナビに選択を任せる方法を殆どの場合でとっている。たまたまかもしれないが一般道優先でルート選択をさせると案外面白い道を案内する場合もあるし、ナビの指示を無視して走る場合もある。
無料開放中の高速は利用価値大だが、無料区間の入り口、出口は把握しておくこと。ナビが古いと検索されなかったり区間が変わっていたりする、また降りそこなった最初の有料区間のICまでの料金は初乗りのせいか妙に高い場合があるから注意。
始点、目的地、経由地が決まればナビ検索用に電話番号、電話番号が見つからなかったり地元で場所を聞くために住所、温泉施設なら営業時間、料金等の情報をワードで作り、プリントと共にコピペで自分の携帯にメールしておく とスマホの画面でチェック出来るし、予約電話なども画面から可能。カミさんのスマホにも情報を落しておくと「糸の切れた凧」などと言われずに済む。
確かに有効な情報も多数あるので勿論否定はしないが一言で言えば他人の収拾した情報が端から載っているのには「飽きた」、仮に結果は同じであろうとも最初から右に倣えで情報通りに走り、情報通りの場所に寄る気にはならないのでTMはここ何年間、買わない、見ない、持たない。
実際10年間変わらない様なコメントは鬱陶しい、全ての道やキャンプ場や店等のポイントを1年で完全踏破、更新が出来る訳も無く、実際のところ更新の基準はどうなっているのかねえ。ORだって1年間の記事を翌年号で見るとほぼ同じような企画で同じ様な場所をを取材していたりして重複、繰り返しのマンネリ化。まあORに限った事でも無く雑誌の多くがそんなことではあるのだが。
最後に所要時間も考慮しながら当日の経由地を取捨選択、距離や時間の調整をして概ね17時までにはキャンプ場にチェックインできる様にする。実際、大体17時前後がキャンプ場の受け付けの締め切り時刻でもある。日が短い時期は17時を過ぎると急速に暗くなり設営も面倒になる。
キャンプ場への遅い到着は周囲にも迷惑をかけるので極力避けるべきだがそれが出来ない非常識な輩が案外多いのは残念なことである。あげくバイクや車のエンジンを掛けっぱなしでヘッドライトを使い、足で踏めば済むのにわざわざハンマーでペグ打ちをしているのはバカというか呆れる。
朝7時に出発して夕刻17時までで10時間、内休憩、昼食、風呂、買物で2時間取られると実質走行時間は8時間、北海道ほどではないが、東北などだと概ね40~50km/hは可能なので320~400km/日、その気になれば下道メインで500~600kmは無理の無い範囲ではある。
但し特に道に迷ったり遠回りをしなくても予定走行距離よりは10%位は普通に増えるから時間、距離共にそれらの要素を加味しておく必要がある。
早朝の空いていて取り締まりも少ない時間帯に距離を稼ぐ。午前中に当日の距離の2/3を消化してしまうと疲れてくる(眠くなる)午後は休憩を多目に取りながら走れて楽。ルート変更、宿泊地変更等の融通も利く。昼飯の時刻はずらして1130前か1330以降、食事ごときで大幅な時間のロスは避けたい。
キャンプ場到着前にガソリンは満タンにしておくと翌日効率的に行動できるというか特に夏場は早朝涼しい内に距離を稼ぐと良い。朝身体が十分ほぐれていない状態で且つ荷物満載での給油は立ちゴケ含めて回避するにしくはない。DLの場合満タンで500kmは走れるから普通はその日の宿泊地の近くで給油すればほぼ間に合う。
因みにDLは納車から3年6か月全給油記録を採ってある。結果は、46,896.7km(トリップの積算)で1、748.29L給油して平均燃費は26.82km/L。
関連記事
例(暑さが和らいだら出掛けるつもり)
info297ダイマグラ・岩洞湖
D1
自宅~道の駅ふるどの0247-53-4070~岩沼IC~松島北IC@平1130/休790 41km/0.5h~ヨークベニマル涌谷店0229-43-4981~わくや天平の湯 0229-43-6330~(ウジエスーパー桃生店0225-76-5105)~神割崎キャンプ場(神割観光プラザ)0226-46-9221 450km
道の駅ふるどの0247-53-4070
わくや天平の湯, 0229-43-6330@600宮城県涌谷町 中江南222
ヨークベニマル 涌谷店0229-43-4981宮城県遠田郡涌谷町渋江200−1
イオンスーパーセンター涌谷店0229-44-1181宮城県遠田郡涌谷町涌谷洞ケ崎5
(ウジエスーパー桃生店0225-76-5105宮城県石巻市桃生町中津山四軒前33−1)
神割崎キャンプ場(神割観光プラザ)0226-46-9221@900 宮城県本吉郡南三陸町戸倉寺浜81−23
※牛久阿見ICから那珂ICまでも高速利用だが通いなれた道なので省略。スーパーはいくつかノミネート、飯が面倒なら惣菜、弁当となるとイオン系の方が充実している場合もある。ほか弁を利用することもある。
D2
0730神割崎キャンプ場~1000滝観洞0192-48-27561100~1130遠野食肉センター0198-62-2242~ビッグハウス遠野店0198-63-22661300~カッパ淵0198-62-1333~1330たかむろ水光園0198-62-2834~1430ダイマグラキャンプ場(早池峰山荘)0193-78-2031 230km
観光>滝観洞(ろうかんどう)観光センター0192-48-2756 岩手県気仙郡住田町上有住土倉298−81
08:30~17:00 入洞料/大人1,050円
食事・食材>遠野食肉センター0198-62-2242 1130
ビッグハウス遠野店0198-63-2266
観光>カッパ淵0198-62-1333岩手県遠野市土淵町土淵7地割
ダイマグラキャンプ場(早池峰山荘)0193-78-2031岩手県宮古市江繋@510
※観光地も加味、滝観洞は八つ墓村のロケ地、龍泉洞とはまた異なった迫力があるという話も。空いている時間帯に見学したいので時刻をシュミレート。もう少し早く出た方が良いかな。この日は距離を押さえてのんびり、ダイマグラか岩洞湖に泊まるか迷ったがダイマグラでのんびり。早目に着けるようにしているのでゆうまづめにフライを振ってみようかなぁ~
D3
ダイマグラCA~ナビ>岩泉町立小川小学校0194-25-4122~岩洞湖レストハウス019-681-5039~1130~遠野食肉センター矢巾店Lam b. 019-601-823.~手形>優香苑0198-38-5526~手形>四季彩の宿ふる里0197-82-2226~手形>共林荘0182-53-2800~スーパーセンタートラスト雄物川店0182-56-2340~バザール 横堀店0183-52-2496~吹上高原キャンプ場0229-86-2493 330km
手形>優香苑0198-38-5526岩手県花巻市下シ沢中野53−1
手形>四季彩の宿 ふる里0197-82-2226岩手県和賀郡 西和賀町湯川52-17
手形>共林荘0182-53-2800 秋田県横手市山内南郷大払川139−1
ナビ>岩泉町立小川小学校0194-25-4122
岩洞湖レストハウス 019-681-5039岩手県盛岡市玉山区薮川外山24−12
スーパーセンタートラスト雄物川店0182-56-2340 秋田県横手市雄物川町造山字社ノ前103
バザール 横堀店0183-52-2496 秋田県湯沢市横堀小正寺39−1
(スーパーセンタートラスト岩出山店0229-73-1511 宮城県大崎市岩出山上野目字涎池17-1 )
吹上高原キャンプ場0229-86-2493宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字本宮原23-89 @1500
※岩泉小をナビポイントにしたのは普通にルートを選択すると盛岡経由になる為。この日からは温泉手形(9月号)の利用を加味。勿論欲張って全部に入浴する気は無いが一応効率よく回れるルートで全て織り込み済み。ホームセンター、何時もは岩出山店を利用するが、今回は横堀方面から吹上高原に向かう。R108は取り締まりの餌場、あの下りで網を張っていることも多い。
D4
吹上高原キャンプ場~自宅 420km
手形>あったまりランド深堀 0237-35-5055山形県北村山郡大石田町豊田884−1
手形>最上高湯善七乃湯 大平ホテル023-694-9422 山形県山形市 蔵王温泉825
ナビ>道の駅ふるどの0247-53-4070
ナビ>道の駅さとみ0294-82-2100
※最終日、仙台周辺の混雑を避け、R349メインで涼しいあぶくま高原ルートを予定。最後は那珂ICからワープ。
合計1430km
info294 上越 南葉高原キャンプ場
D1
自宅~前橋~R17~(あづま温泉 桔梗館0297-59-3533~中之条)~奥平温泉 遊神館0278-64-2626~湯沢~上越~門前の湯 025-531-26156~スーパーセンタームサシ上越店025-543-0634~ナルス南高田店025-523-8004~南葉高原キャンプ場 340km
手形>あづま温泉 桔梗館0297-59-3533群馬県吾妻郡東吾妻町新巻325−1
手形>奥平温泉 遊神館0278-64-2626 群馬県利根郡みなかみ町入須川378
手形>湯宿温泉 湯本館 0278-64-0011群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉2381
門前の湯 025-531-26156 @420円 新潟県上越市大字下門前1901 6:30~24:00
(じょんのび温泉楽寿の湯0257-41-2222@550 新潟県柏崎市高柳町高尾10-1)
(七福の湯 025-521-4126 @530 新潟県上越市富岡3468 630)
(スーパーセンター ムサシ上越店025-543-0634新潟県上越市下門前1621)
ナルス南高田店025-523-8004新潟県上越市大字中田原143
(ナルス 上越インター店025-544-7515新潟県上越市三田新田129−24)
南葉高原キャンプ場025-524-9046 @700/薪@300新潟県上越市 中ノ俣4966−194
受付17時まで はちの巣 http://www.hatinosu.net/camp/archives/1295/
※手形の3つの湯は以前訪問済み。上越は便利な街、好きである。
D2
南葉高原キャンプ場~なおえつ海水浴場025-543-2777~(スーパーセンター ムサシ上越店025-543-0634)~越後妻有交流館キナーレ・明石の湯025-752-0117~道の駅ちぢみの里おぢや0258-81-1717~原信小出東店025-793-1300~(ナビ:大湯温泉かいり025-795-2311)~(ナビ:魚沼市銀山平キャンプ場025-795-2448)~R352七入キャンプ場 0241-75-2366 230km
手形>十日町温泉 越後妻有交流館キナーレ・明石の湯 025-752-0117新潟県十日町市本町6
手形>湯どころ道の駅ちぢみの里おぢや 0258-81-1717新潟県小千谷市稗生甲1670−1
なおえつ海水浴場 025-543-2777新潟県上越市虫生岩戸
薪>スーパーセンター ムサシ上越店025-543-0634新潟県上越市下門前1621
食材>原信小出東店025-793-1300新潟県魚沼市井口新田 新潟県魚沼市井口新田708−1
日帰り>交流センターユピオ025-795-2003@500新潟県魚沼市大湯温泉182-1
ナビ>大湯温泉かいり 025-795-2311新潟県魚沼市大湯温泉301
ナビ>新潟県魚沼越後大湯温泉旅館『友家ホテル』025-795-2111新潟県魚沼市大湯温泉
ナビ>魚沼市銀山平キャンプ場 025-795-2448@1300
新潟県魚沼市宇津野字北ノ又沢852-19/かもしかの湯025-795-2448@400
七入キャンプ場 0241-75-2366福島県南会津郡檜枝岐村燧ケ岳1306-4 管理人さん自宅 TEL 0241-75-2018
※別に泳ぐ気は無いが海が見たいのと海産物チェック、銀山平はキャンプ場チェック、R352は途中から時間が掛るので距離を短めに設定。七入の薪用に大きい鉈を準備。
D3
七入キャンプ場~会津みなみ温泉・里の湯, 0241-72-2132~季の郷 湯ら里 0241-84-2888~中川温泉 福祉センターゆうゆう館 0241-55-3336~東山温泉 庄助の宿 瀧の湯0242-29-1000~白河~道の駅さとみ0294-82-2100~那珂IC~牛久阿見IC~自宅 410km
手形>会津みなみ温泉・里の湯, 0241-72-2132福島県南会津郡南会津町山口村上798−9
〇手形>季の郷 湯ら里 0241-84-2888福島県南会津郡只見町長浜上平50 深沢温泉
手形>中川温泉 福祉センターゆうゆう館 0241-55-3336福島県大沼郡金山町中川沖根原1324 字
〇手形>東山温泉 庄助の宿 瀧の湯0242-29-1000 福島県会津若松市東山町大字湯本滝ノ湯108
ナビ>道の駅 季の里天栄0248-81-1455
ナビ>道の駅さとみ0294-82-2100
※手形の温泉が集中しているが全部入浴は無理、〇が候補。
合計980km
ポチッと宜しくです!!