M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

ツーリングとコーヒー

2019-04-10 10:58:16 | 道具

インスタントコーヒーを皮切りに、過去には色々と試行錯誤。コーヒーはブリッカ4を使っていた5年前頃からずっとKALDIのリッチブレンド。キャンプで粉から淹れていた頃、これなら全国展開でツーリングの途中で切れても同じ物が手に入るので味が変わらないというメリットがあった。ブリッカは暫く前に嵩張って掃除が面倒なので使用を止めてしまったが粉は今もそのまま継続中。

  

キャンプツーリングでは結局今はまたステックのインスタントコーヒーに戻ってしまっているが、日帰りだと自分で淹れたコーヒーを保温ボトルに入れて持っていくこともある。

右が普段使っているサーモスのボトル、10年以上使ってて塗装が剥がれてみっともないので全部剥がしてしまった。パッキン類は劣化するので何度か交換している。これに朝と午後に2回淹れたコーヒーを寝る前までにほぼ飲み切る、カフェインへの耐性が強いのかいくら飲んでも眠れないという事は無い。

左がツーリング用、一度にそんなに多くは飲まないのでカップが付いている方が良いし、これなら直接口を付けずに飲める。まあカップが綺麗かどうかは別の話だが。朝淹れて夕方位までは保温可能。景色の良い場所で休憩時の一杯は中々に美味しい。

長期だとインスタントと併用でやはりコンビニコーヒーを詰めるのが一番簡単ではあるが味は別にして薄いんだよなぁ~

ちなみにこんな比較サイトも。

https://conveni-like.com/coffee-otoku-1438


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。