と言っても3月に53千kmで一通りのヘビーメンテナンスは済ませてあるからチェーンの清掃と給油、それに久しぶりにクラッチワイヤーにも給油した。
ワイヤーインジェクターはライコで買った数百円のもの、押さえのネジが2本の方がお奨めという話もあるようだが、1本でも別に困らない。ただ10年位経つが中のゴムが緩くなってきている。消耗品だからその内交換するつもりなのだが、年に精々1、2回しか出番は無いし、使えない訳でも無いのでつい億劫で先延ばし。エンジンオイルを満たしたワイヤーのネチョネチョ感は好きなのだ。
そうそう、ステーターコイルのリコール修理の時についでに交換した輸出用のクランクカバー、これだとクラッチワイヤーの状態が良く見える。
車検もこれで受けてみるつもりでいるが、シフトパターンの表示が無ければテプラ等でステッカーを作って貼らないといけないかと思っていたが良く見たら(赤丸部分)チャンと表示があった。
ただ、このカバーはスズキが好きな?頭の大きい飾りネジ的なヘキサゴンボルトで固定されているのだがこいつは穴を舐めやすいから嫌い、だいたい飾りネジなのだから余りきつく締めないで欲しいわ。まあそれ用という訳でもないがこのアーレンキーだと穴の奥まですっぽり入りトルクを掛け過ぎると捩れるから無理に廻して舐める事は少ない。
ツーリングに出掛けると、概ね500km~1000km毎にチェーンの清掃、給油を旅先で時間をみつけて実施している。勿論雨天走行の後等はチェーンの状態を見て必要ならもっと短いインターバルでも清掃、給油をする。
43千kmで一回目のチェーン(と前後スプロケット)交換までずっとエンジンオイルでメンテナンスしてきた。
旅先でのメンテナンス用に右のアクセサリーバーにドイターの自転車(ロード)用フレームバッグを付けていて中にオイルとウェス、プラスチックグローブそれに汚れたウェスとグローブを捨てる為のショッピングバッグを収納している。
因みに左側には革製のボトルホルダーを装備、この位置だと手を伸ばしやすい。
まあそんなことでクラッチワイヤーの遊びも再調整したからその具合を見るのも兼ねて北浦まで150km程走ってきた。
毎年、この時期になると桜と菜の花を後何回バイクのシートに座って見る事が出来るだろうかと思ってしまう。
大体この時期にこのあたりでは田んぼに水を入れる。
ポチッと宜しくです!!