寒くなって来ていよいよ暖房の季節。ウチ、集合住宅の最上階の角部屋。
実際に入居する前、最上階は夏暑くて冬寒いとか、湿気が半端じゃなくて壁や天井の結露が酷いとか聞いていたけど少なくともウチに限っては全然そんな事はない。
ここ数年は猛暑酷暑でエアコンを入れる日が増えたけど、それでも風があれば窓を開けておくだけで殆どエアコン不要か夜はラ族ではむしろ寒い位、除湿も殆ど使わないから居間に1台あるだけ。 暖房も居間にファンヒーター1台で済ましている。
今使っているファンヒーターは311震災で本棚に潰されたて買い換えて5年目になる。
先日久し振りに点火したら(タンクの灯油は10ヶ月保管していたもの)特に不具合も無く燃焼。ところがその後同様に保管していた灯油を給油したところ、不調発生。
調子が悪い時は「バスン」というような音を出して消火されてしまい、E−3というエラー表示出る。先日の風呂に次いでまたトラブルかこういうのって続くんだよなぁ~などと思いながら、INで大日他関連サイトを見ると
原因は、1.燃焼状態が悪い(不良灯油などによる火力低下、不完全燃焼)、2.炎検出装置の誤作動(センサーの故障・シリコーン付着) となっていた。
まあ良くある話、長期保存中にポリタンクの中で結露した水が底に溜まっていて、それをストーブのタンクに給油した時に吸い込んでしまったのかもしれないので、他の満タン状態(空気が少ない分結露し難い)ポリタンク(これも10ヶ月経過品)の灯油を給油してみたところ異常燃焼は発生せずE−3表示も出なくなったので今は様子を見ている。
それにしても異常燃焼を起こしたのと同じ灯油が10L位残っているのだが、どうやって処分すればいいんだろう。INで検索してみても販売店で聞け、いや大量だと無理みたいなのしか出てこない。
自転車は有り変わらず禁止状態で心臓も良くないから乗れず、チェーンの清掃も必要ない、バイクのチェーンもノンシールの頃は灯油で良く洗ったものだが今のシールチェーンには使えない、かと言って他にオイル漏れもないから掃除するところも限られるし、ケロシンランタンやストーブも無い。次回灯油を買いに行った時に駄目もとでGSで聞いてみるか…
ポチッと宜しくです!!