M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

五輪チケット

2019-05-29 18:59:38 | MISC

TVを観ていたら観戦チケットの抽選申し込みのニュースを流していたがそんなのが有るのを知らなかった。少なくとも私の周囲で申し込んだ人間を知らない。

ヤフーニュースのアンケートを見たら今現在のところで申し込んでいないが66.4%、申し込んだが33.6%、3人に1人が申し込んだというのは意外と多いなって感じ。ただ開閉会式やどの競技に申し込んだかは不明でかなり偏りが有るんじゃないかとは思うけど。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/polls/sports/38783/result

競技別のチケット金額を見た、やはり開会式と閉会式はお高いのねぇ~、最高で30万、ウーン、クロスカブが買えるなw

ソース:https://ticket.tokyo2020.org/File/ToKyo2020/Olympic/Production/GP/GPNotice/20190508/セッション情報×チケット価格一覧(2019.5.9).pdf

因みに先日トランプさんもご覧になった相撲の料金はというと例えば6人マス席15日間通しで約64万円、日割り、頭割りにすれば約7千円/人日、案外リーズナブルなのかな。

ソース:http://www.sumo.or.jp/Admission/ticket/Sep/price/596/

シンボルの一つ、新国立競技場って今年11月末に完成予定なんだ、某所では便座の様だとか言われているけどまあ見えなくもない。

ソース:https://www.jpnsport.go.jp/newstadium/

ここ数日の暑さを見るにつけ来年の開催時期も半端ない暑さに見舞われそうな予感・・・そういえば前回1964の時、通っていた大田区の小学校では給食の時に教室のTVで競技を観た、また学校を休んで観戦に行くのは許可されて欠席扱いにならなかった。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ver650)
2019-05-29 23:06:09
こんばんは~!
オリンピック関連、いろいろ試行錯誤?もあるようですが、写真撮るのは良いけど、snsに上げるの禁止~~とか、よう解らんです。

まぁ私はそれほどオリンピックそのものに興味は無いですが、仕事のほうで、かなーり遠巻きながら絡ませてもらってます。
実際に始まると、乗っかって楽しんじゃうんですけどねぇ
サッカーのワールドカップみたいに(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2019-05-29 23:36:16
こんばんは~
結局は国際的なイベントの一つなんだろうなぁ~って思っていますが時代と共に受け取り方も変わってますよね。
政治を持ち込まないと言う原則だけは守らないとなにをしても面白く無い事になるだろうと思いますがそれが分からんバカも居ますのではてさてどうなるか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。