Tik's little window 

スポーツ観戦&体験記、
映画&ドラマ鑑賞記、
日々の出来事などを、綴ってまいります

心の傷の癒やし方ー『英国王のスピーチ』

2011-06-25 00:00:00 | 映画
 大分前になってしまったが、話題の「英国王のスピーチ」を、久し振りに歌舞伎町のミラノ座で見た。アカデミー賞の効果よりも、ロイヤルウエディング効果を感じる人気で、1000席を超える大劇場が半分以上埋まって賑やか。全席自由なので、ペアシート(アベックシート!?だがお友達同士もなかなかオツ!)を一人でゆったり座っている女子も!

 お話は、今年結婚したウィリアム王子様の曽祖父、現女王エリザベス2世のお父様で、緊張すると、吃音がでてしまう(言葉が詰まって、どもってしまう)スピーチの苦手な心優しいジョージ6世が、いかにして吃音を克服し、困難に直面する国民に向かって、国民を勇気付ける感動的なスピーチをする事が出来るようになったかを、描いている。

 登場するのは名優揃いで、「パイレーツ・オブ・カリビアン」「ハリー・ポッター、シリーズ」「マンマ・ミーア」で見た顔がずらり。それぞれが全く違う顔を見せて好演している。

 
 人は生まれ落ちた瞬間から、周りの人間への思いやりとともに、自意識、自負=プライドを持っている。生まれたての赤ん坊の沐浴をする仕事をしていて、本当に実感する。初めて身体を洗う自分の声に、じっと耳を澄まし、目を見つめ、一挙手一動を受け入れる様子は、『よろしくお願いします』と、礼義を心得ているように感じられるときがある。

 自分の思いを人に伝え、それが伝わり受け入れられる時、人は極上の喜びを感じる。だが生まれた瞬間から、その願いが叶えられる事は、とても難しいのが現実。言葉があっても無くても、自分の思いを伝えることは、とても難しく、伝わらなかった失望や、受け入れられなかった、拒否された、悲しみの方が多い。

 それでも、人は抱きしめられたり、手を握ってもらったり、見つめてもらったりする事で、心を癒してもらえる幸せを感じる事が出来る。それが、言葉に表せない幸福感だと言う事を、生まれた瞬間から(生まれる前から)知っている。

 ここからは、ネタバレがあるので要注意!!

 王族として生まれた人間は、周りの期待は大きく、それに伴うプレッシャーもまた並みの物ではない。厳しい躾、苦痛を伴う足の矯正などで、ジョージ6世の自尊心は、幼い頃から傷つけられ、スピーチで自分の声を聞き吃音が出てしまう情けなさに、さらにわが身を守る自尊心の心の鎧は、固く分厚くなっていた。それでも、心優しいジョージには、夫の吃音を克服する為諦めず治療法を探す美しい妻と、父親を慕う二人の愛らしい娘達の癒しがあった。

 妻が、何時もスピーチで傷ついている夫を思い、探し出したのが、スピーチ矯正の専門家ライオネル。彼は、本業の役者としては、何時もオーデションで厳しい現実を突きつけられ、家族相手に芝居ごっこをして年を重ねているが、家族は、俳優業の傍ら、戦地で傷ついた兵士の失語症などの治療もする父親を、温かく見守り続けていた。

 上下関係無しで一人の友人として対応するライオネルに、初めは動揺し殻を固くしめ潜り込んでいたジョージも、徐々に心を開き、禁句を連呼させられ、溜まった思いを吐き出し、表情も気持ちも軽くなり、プライドの鎖を解いていくが、突然の王の死で、王位敬称の自信を持てないジョージとライオネルは、衝突する。王としてのジョージの可能性を信じ、勇気付けるライオネルの言葉を、これ以上プライドを傷つけられたくないジョージの心が受け入れない。

 二人は、ジョージの戴冠式で、再会。前日から、ジョージに寄り添い、演出家よろしくジョージのスピーチまでの全てをアドバイスし見守るライオネル。ジョージは遂にスピーチと言う自分の苦手なものを克服した。感情を抑え静かに見守るライオネルの姿が、胸に沁みる。事情を初めて知り、仰天しつつ誇らしくも黙っていつもと変わらず、ライオネルを見守る家族も、素晴らしい。
 
 そして、クライマックス、王としての大仕事、国民を勇気付けるスピーチが始まる。二人きりの録音室、細かくライオネルがチェックした原稿を手に、緊張の面持ちでマイクに向かうジョージに、ライオネルは「私に向かって話して」と語りかける。話し始めるジョージと呼吸を合わせるように、手振りを添えながら、見つめ続けるライオネルの暖かな視線に、胸が熱くなって、涙がこぼれてしまった。

 人間は、人間の心は、とても傷つきやすい。傷つけるのも人間ならば、その傷口を癒してくれるのも人間。多くの言葉以上に、寄り添い、見守りつづける眼差しや思いが、どんなに人間を勇気付け、傷を癒し、支えてくれる力を持っているのかを、改めて実感させてもらった。
 
 この世に生まれたばかりの子供たちの相手をする自分にとって、改めて人間の心について考えさせてくれた。ライオネルのような、ライオネルの家族のような、心の広さを持ちたいと、ラストシーンのライオネルの眼差しを、心に刻みつけ、何度も思い出している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマチックアクション堪能!-『孫文の義士団』

2011-05-01 00:00:00 | 映画
 先日、久々に映画鑑賞。見たのは香港・中国合作のアクション映画。中国で大ヒット、映画賞も多数受賞したと言う「孫文の義士団」原題は「Bodyguards and Assassins」
どんなアクションを見せてくれるのか期待して、歌舞伎町へ。シネマスクエア東急のレトロな?!エレベーターで3階へ。この映画館のクッションがお気に入り!ゆったりしていてふかふか。ドリンクホルダーは無いが、シネコンでは味わえないゆったりとした気分で映画に入り込める。

 ここからは、ネタバレが有り!
 ドニー・イエン出演と聞いて、アクションシーンに期待したが、前半は、襲撃シーン後、人間ドラマが続く。西太后の送った刺客と、清朝を倒す為立ち上がる中国革命の父と呼ばれる「孫文」を守る志を持った人々の下に集まった、無も無き人々の戦いを描いたドラマは、暗殺(一瞬で消える、ジャキー・チョン=張学友!懐かしい!!)・弾圧(サイモン・ヤムも、前半で、見事に戦って死す!)を受け、静かにはじまる。後半、「孫文」が同士と、清朝を倒す密議を行う為、亡命先の日本から香港へやってくると、一気に、緊張感が高まり、暗殺団は500人を相手に、密議が終わるまでの1時間、影武者を乗せた人力車葉香港の町を走り抜け、孫文の母親の元を訪れ、そして、又走り出す。密議の終了時間が訪れるた時何が起こるのか・・・。
 
 人間ドラマから、後半の激しい戦いのシーンへ突入すると、香港映画のパワーあふれる悪書が展開する。ただただ必死の形相で戦うシーンに、前半のドラマが重なり、何度も胸が、目頭が熱くなる。暗殺団と戦っているのは、革命とは全く縁が無いような、市民達。それぞれの願いが、戦いへとつながり、命賭けた革命の父を守る使命へと繋がっていくのが、切ない。特に、誘拐されたレオン・カーフェイ(シリアス作品だと、さすが存在感が増す!!)演じる新聞社社長の意志を継ぎボディーガードを募る、ワン・シュエチー演じる、大商人で革命資金提供者チェンの息子で、影武者となって、人力車に乗り込む、ユータンの表情が忘れられない。

 友情、愛情、生きる証、それぞれの思いを胸に戦う、アクションシーンは、肉弾戦(坊主頭のニコラス・ツェーの笑顔と根性に涙!)、カンフーアクション(久し振りに見るレオン・ライの見事な扇子さばき!)、ワイヤーとスピードと技術を駆使した超級アクション(谷垣健治氏も参戦して作り上げた、ドニー・イェンの迫力に拍手!)そして、何度も立ち上がり人盾となる、お約束でわかっているけど、やっぱり涙を誘う大男(バスケの選手とは!)。

 史実を元にして作られたフィクションで、いくつものアクシデントを、多くの協力者と、乗り越え完成させた監督の根性に拍手!!

 激しいアクションシーンの合間に、見事な香港の当時の街並みを、馬に乗って登場する香港警察シー警部(貫禄たっぷりのエリック・ツァン!)が、にらみを利かせガードする、静かでいて緊張感漂う(そして友情あふれる)シーンも、心に残るシーンの一つだ。

 思えばJACと千葉ちゃんが派手なアクションで見せた、緒形拳主演の時代劇「激突!将軍家密の乱心」も、暗殺者とボディーガードと戦いを描いたもので、その手の作品は、上げれば数え切れない。いかに人間ドラマを描ききるかが、監督の、そして役者の見せ所で、人間ドラマが、アクションの根底に流れているから、アクションファン以外の観客も、見入ってしまう作品となり得る。アクション映画やドラマ離れを感じている自分だが、改めて、アクション映画の復活のヒントを、香港(中国合作)映画に、教えてもらった気がした。

 「孫文」と言う日本とも馴染みの深い人物について改めて、知ることになった映画「孫文の義士団」の後、この秋「1911」と言う、辛亥革命そのものを扱った作品が、封切られる。

 期待でワクワクしている、全世界同時公開の、ジャッキー・チェン主演100本目記念作品「1911」は、11月5日、東映系(嬉しい!!)公開、特典付く前売り券発売中!

 50代のジャッキーが、どう演じ描くのか?!今から、とても楽しみにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がることと、通い合うこと、-『ソーシャルネットワーク』

2011-04-16 22:18:00 | 映画
「フェイスブック」と言う言葉を聞いても、最近までは全くわからなかった。実名を載せたネットでのお付き合いをすると聞いて、とてもそんな勇気は無いと、ミクシイどまりでいる。「ソーシャルネットワーク」ネット上でのお付き合い。その中には、本当に真実だけが存在するのか、臆病な自分は考えてしまう。

 「フェイスブック」の創始者が主役ということと、早口でまくし立てる?!と言う情報だけ入れて、相方と劇場へ『ソーシャルネットワーク』を見に出かけた。観客は思ったよりも席を埋めていて、臭夏と言う事もあり、若いアベックや若者場ほとんどで、中高年の二人組みが、2、3組?!つまり若者向けの作品と言う事か・・・??

 以下はあらすじで、ネタバレとなるので、要注意!

 いきなりデートでまくし立てる主人公登場。彼女と二人なのに、あまりに一方的な会話で、彼女が怒るのも無理は無い。彼女の為の演出など全く頭に無い彼は、見事に彼女に振られたその夜、彼は女子学生の写真を二人ずつ並べてランク付けする、女子には最悪のサイトを作る。情報は、大学の寮の資料をハッキングしたもの。あっという間に、アクセスが増え(もちろん男子生徒がアクセス!)一気に話題の的になった。身近な女性のプライバシーを暴露したサイトに皆が夢中になったのを知って、彼は、あるサイト開設を頼まれたのをヒントに、「フェイスブック」と言う、後にあっという間に莫大なメンバーが登録することになるサイトの制作を始る。

 ネットに登録し、身近にいてもよく知らずにいた人と知り合えたり、行った事も無いような場所の、見ず知らずの人とも、ネット上で繋がる事が出来るサイト。そのサイトを作るのは、決して彼一人の力だけでは出来なかった。資金を借りた友人(彼は、初め、創設者として名前を連ねていた)、元になるネットワークサービスの話を持ちかけアイデアを提供した学生など、コンピューターオタクの彼の周りにいた、それぞれの分野に長けた学生達がいた。

 サイトが話題になり、大金が動き始め、周りに寄ってくる人物にも変化が・・・そして彼自体も変わってゆく。創始者の友人から、アイデアを持ちかけた学生からと、次々に訴えられ裁判の席に着く彼、だが全く人事のように、訴えを聞く彼の表情は冷徹で感情を持たない人間のよう。

 彼一人では作り出せなかった、サイト。今や全世界の人々が、知り、会員名簿に名前を連ねスポンサーも増え、巨大な組織となり、彼はその頂点に立つ一人となった。その恩義を彼はどのくらい感じているのか、自分の才能・力を疑わない彼にとって、被告も原告も、意味が無い?!

 そんな彼にとって、今の一番の問題、今の切なる望みとは・・・・
パソコンの画面を見つめて、何度もアクセス更新のボタンを押し続ける彼。目の前に映っているのは、ふられた彼女のフェイスブックの画面。彼女の写真を見つめながら、彼は無言でキーボードを押し続ける・・・。


 
 彼の本当の望みは、どこにあるのか?彼は何をしたかったのか?ただ自分の能力を見せびらかしたかったのか?コンピューターを操る人間、資金提供を取り付ける人間、アイデアを考える人間と、それぞれが、自分の得意分野で、軽いノリで動き出すと、世界の人々が注目するサイトが出来上がる。人々が繋がり、各地で彼の知らないところで、新たな出会いがあり、つながりが出来て、動きだす。それは彼の想像の範囲を超えてどんどん広がり続ける。その勢いはネットの中では、すざまじい。24時間寝ることも休むこともなく、世界規模で動き続けるのだから。

 でも、彼が本当に欲しいかったものは・・・・。ラストシーン、彼の願いは、すぐ側にいる彼女とのつながり。一人の人間と、心通わせ付き合う事が、彼に出来るのか・・・それはわからない。彼の切なる願い憧れは、彼女とのふれあいだと、彼女の写真をじっと無表情で見つめキーボードを押す彼の瞳が、つぶやいていた。

 何時も一緒にいても、人間同士、心を通わせる事は、とてもとても難しい。複雑な思いを胸に秘めた人間と言う生き物。コンピューターとは全く違う生き物。それでも人は、一人ではどうしようもなく寂しすぎるから、傷付きながらも心通い合う相手を探し求め、ふれあうことに憧れを抱く。すぐそこにいるのに、何でも判っているようなのに、何も判らない。それが、人間と言うものなのだと思う。だから思いやってみたり、訴えてみたり、ネットを使ったりして、人はじたばたあがく。

 どんな時代でも、変わらない大切なもの、必要なものがあると、感じながら劇場を後にした。気がつけば、ネット世代の青春物語。友情・裏切り・成功・挫折が描かれた何度も見てきた典型的な青春ストーリーの一つ、現代版だ。ちなみに、本物の「フェイスブック」の創設者をネットで見たが、映画のそれとは違う空気が感じられた。あくまでも青春物フィクションでもある。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ちゃんと映画と天草と! - 天草シネマパラダイス 2010

2010-06-07 00:00:00 | 映画
 天草の映画館・本渡第一映劇は、千葉ちゃん大ファン柿久さんがサポーターにも支えられながら営業している、日本でも数少ない映画館。

 今年も本渡第一映劇において、千葉ちゃん大好き映画大好きの柿久氏の思いが一杯詰まった的映画祭、『天草シネマパラダイス 2010』が、6月11日(金)~15日(火)、6月18日(金)~22日(火)、6月25日(金)~29日(火)の3週末に渡って開催され、三作品ずつ上映されます。

 料金システムはいつもながら、映画ファン愛にあふれた、見れば見るほどお安くなる料金システム!(1300円から始まって、5本目はご招待!8本目鑑賞で500円!ラスト9本目は、ご招待プラス御招待券まで着いてくる!実質、一本600円以下に!!)

  第一週、6月11日(金)~15日(火)の目玉?!千葉ちゃんファンならでは柿久さんが満を持して選んだ一品
「直撃地獄拳 大逆転」

 千葉ちゃんと石井輝男監督が、ノリノリで作った、アクションドタバタコメディー。数年前の東京ファンタジック映画祭では、ミラノ座の1000人以上の観客の拍手と笑いの渦に巻き込んだ作品。疲れた身体には、いい年をしたオジサン三バカトリオが、天井やビルのガラスに張り付いたりと、肉体を駆使したちょいとエッチで(スケベと言うには餓鬼過ぎ!?)お馬鹿な(トンネルを飛ぶセスナ!?!)ドタバタのコンビネーションが、頭を空っぽにして楽しめ、見終わった後は元気になってる?!作品。切れの良いアクションも満載!千葉ちゃんの屋上フェンス超えキックのスラリ伸びた左足に、ため息が。お見逃し無く!!!

 他二本、「スター・ウォーズ エピソード2、3」のアナキン・スカイウォーカー役ヘイデン・クリステンセン演じる息子と父親の葛藤を描く海辺の家 Life as A Houseそして、師・溝口健二監督の名作「祇園の姉妹」にオマージュを捧げ新藤兼人が脚本を仕上げた偽れる盛装

 どちらも名作!柿久氏のこだわりが伝わってきます。

 是非、映画を、そして、映画館を、愛する天草の人たちの思いの詰まった天草シネマパラダイスへおいで下さい!!次回は、第二週の作品紹介を!!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルな迫力、感動!ー天草『木村大作トークショー』

2010-02-18 00:00:00 | 映画
 バンクーバーオリンピックが始まって、毎日感動しっぱなし。
やっぱり生身の本物のパフォーマンスは、失敗しても感動する。
  成功した時は思わず拍手をしてしまう。

 映画では、CG有り3D有りの、夢の迫力の世界 「アバター」 に、思わず拍手してしまったが、やはり本物の映像 『剣岳 点の記』 には、それとは違った感動、力強さを感じてしまう。ブルーリボン賞の最優秀作品賞を受賞したのも納得!

 是非このCG全盛の時代にこそ、映画屋のそして俳優の気合のこもった迫力ある生身の映像・演技を見て、感じて欲しい。木村大作氏というと、自分は、深作監督と撮った「復活の日」の南極の美しいカメラ映像がすぐ目に浮かんでしまう。

 その、木村大作氏が天草第一映劇を2月20日(土)に訪れます!

 映画祭第9回「風の賞」『剣岳 点の記』受賞記念の授賞式とトークショー

 第一回受賞のの高倉健さんといらした時以来、二度目のトークショー!!

 監督として今度はどんなお話が聞けるのか、自分も飛んで行きたい所。
お近くの方は、是非生の木村大作監督のお話を聞く最高のチャンス!お聞き逃しなく!!作品もアンコール上映決定!!!トークショーを聞いてから見る、きっと新たな感動が沸くと思います。

 詳しいスケジュールは以下のとおり。お時間のある方、お出かけ可能な方、是非御来場下さい!

       2010年 2月 20日 土曜日

    会場:本渡第一映劇(熊本県天草市栄町)
         0969-23-1417

    午後6時30分~授賞式~トークショー
     (木村大作氏を交えて)

        午後7時30分~上映会
       「剣岳 点の記」

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする