いつか、発売して欲しい!と言っていたのは、もう十年前。
2008年6月21日(土)ついにその日が来る。
『キイハンターBEST SELECTION BOX 』
ニュープリント・コンポーネントマスター
■20話収録
■カラー(一部モノクロ)
■940分(本編)(予定)
■片面2層
■ 5枚組(モノクロ編1枚、カラー編4枚)
+ボーナスディスク
■(1))) 1.主音声:モノラル
■4:3
■DSTD02827
■30,000円 (税込 31,500円)
20話の、見どころを簡単に紹介してみると・・・
第1話 「裏切りのブルース」
「キイハンター」メンバー顔合わせ編。
まだ、キイハンターというグループにはなっていない。
諜報部員・黒木鉄也の生い立ち、フランス情報部員・津川啓子との出会い。
字幕放送も新鮮です。
第27話 「殺しの招待旅行」
第28話 「太陽に帰った殺し屋」
沖縄ロケの二週連続編。
吹雪さんこと川口浩が、奥様の野添ひとみと共に、ゲスト出演。
第60話 「パラシュート殺人部隊」
FBI吹雪・登場編。風間と島と砂丘を舞台に大暴れ。
第105話 「世界殺人集団 南国の決斗」
カラー編第一弾。南国・宮崎を舞台に、小川真由美をゲストに迎え、全員で捜査。
第109話 「俺は西部の殺し屋キッド」
下沢広之こと、真田広之初出演作品。共演はもちろん千葉ちゃん・風間君!
第120話 「宝石泥棒 裸で御免なさい」
ボディーアクション満載編!tik局長お気に入りの作品。
海での格闘、ロープウェーにもぶら下がり、風間君大ハッスル。
第132話 「日本アルプス 大追跡作戦」
黒木ボス久々活躍編。シリアスタッチ。題材は、ナチの残党?!から?
第135話 「吸血昆虫島 上空異状あり」
風間・壇活躍編。変身物のような、サントラと映像が見どころ?!
セスナでの格闘シーンもたっぷり。
第140話 「人殺し あの手この手」
オムニバス仕立てユミちゃん活躍。
着流し、マリリン・モンロー、カウボーイetc...
チャーミングなユミちゃんの魅力いっぱい編!
第154話 「サギ師の皆さま ふところにご用心!」
おなじみジェリー藤男&玉川良一の両氏と啓子ちゃんが繰り広げる、コミカルドタバタ編。
コメディアンヌ野際陽子の本領発揮編は、衣装&メイクも見所。
第161話 「荒野の列車 大襲撃作戦」
第162話 「蒸気機関車 大渓谷の決戦」
前後編作品第3弾。風間君こと千葉真一のボディーアクション編。御なじみの共演者の深江章喜と息もぴったり。走る列車上アクションは、見応え充分。
第168話 「サイコロGメン 死んで貰います」
御なじみの適役・室田日出男と八名信夫が共演の、風間君のサイコロGメンシリーズ、第5弾!
第171話 「お化け怪獣大戦争」
オカルト的な魅力も取り入れた、人形とユミちゃんが共演する奇想天外な、
ユミちゃん御得意メルヘンチック・ストーリー。
第185話 「真昼の決戦!すれすれ愚連隊」
キイハンターの休日編。映画館で繰り広げられる、青春物ストーリー。
活躍するのは、島ちゃんならぬ、「谷隼人」。異色の娯楽編だがストーリはマジ!!
第196話 「1972紅の翼 大空を行く」
新春第一弾、島ちゃん大活躍編。見どころは、手に汗握る島のセスナ操縦シーン。
第210話 「いんちきキイハンター探偵局」
キイハンター探偵局の滝登場編。風間・啓子もてんやわんや。
お馴染み富士急ハイランドを舞台にユミと滝が、メルヘンチックに活躍する。
第225話 「大空のギャング 現金強奪作戦」
大雪山を舞台に、壇と風間が見せる雪山アクション編。手錠でつながれた、風間と黒人チコ・ローランドの人間ドラマにも注目!
第262話 「また逢う日までキイハンター」(最終回)
「キイハンター裁判」開廷。裁判長も皆覆面姿で、い天でのメンバーの活躍シーンを紹介しながらの判決は?お楽しみ袋のような、楽しい最終回もキイハンターならでは。
オールスタッフのクレジットタイトルのバックに流れる映像は、いつの日か再開を、誓って、1人、又、1人と、町の中に去って行くキイハンターのメンバー達。ボスにキスして去るユミを見送り1人残った黒木の姿が心に残る。
局長のお気に入り、風間君活躍編は3話のみ。
『このBOXだけでは、「キイハンター」の魅力は、まだまだ。![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
まっ、軽くご紹介という感じでしょうか。
局長tik談(爆)
2008年6月21日(土)ついにその日が来る。
『キイハンターBEST SELECTION BOX 』
ニュープリント・コンポーネントマスター
■20話収録
■カラー(一部モノクロ)
■940分(本編)(予定)
■片面2層
■ 5枚組(モノクロ編1枚、カラー編4枚)
+ボーナスディスク
■(1))) 1.主音声:モノラル
■4:3
■DSTD02827
■30,000円 (税込 31,500円)
20話の、見どころを簡単に紹介してみると・・・
第1話 「裏切りのブルース」
「キイハンター」メンバー顔合わせ編。
まだ、キイハンターというグループにはなっていない。
諜報部員・黒木鉄也の生い立ち、フランス情報部員・津川啓子との出会い。
字幕放送も新鮮です。
第27話 「殺しの招待旅行」
第28話 「太陽に帰った殺し屋」
沖縄ロケの二週連続編。
吹雪さんこと川口浩が、奥様の野添ひとみと共に、ゲスト出演。
第60話 「パラシュート殺人部隊」
FBI吹雪・登場編。風間と島と砂丘を舞台に大暴れ。
第105話 「世界殺人集団 南国の決斗」
カラー編第一弾。南国・宮崎を舞台に、小川真由美をゲストに迎え、全員で捜査。
第109話 「俺は西部の殺し屋キッド」
下沢広之こと、真田広之初出演作品。共演はもちろん千葉ちゃん・風間君!
第120話 「宝石泥棒 裸で御免なさい」
ボディーアクション満載編!tik局長お気に入りの作品。
海での格闘、ロープウェーにもぶら下がり、風間君大ハッスル。
第132話 「日本アルプス 大追跡作戦」
黒木ボス久々活躍編。シリアスタッチ。題材は、ナチの残党?!から?
第135話 「吸血昆虫島 上空異状あり」
風間・壇活躍編。変身物のような、サントラと映像が見どころ?!
セスナでの格闘シーンもたっぷり。
第140話 「人殺し あの手この手」
オムニバス仕立てユミちゃん活躍。
着流し、マリリン・モンロー、カウボーイetc...
チャーミングなユミちゃんの魅力いっぱい編!
第154話 「サギ師の皆さま ふところにご用心!」
おなじみジェリー藤男&玉川良一の両氏と啓子ちゃんが繰り広げる、コミカルドタバタ編。
コメディアンヌ野際陽子の本領発揮編は、衣装&メイクも見所。
第161話 「荒野の列車 大襲撃作戦」
第162話 「蒸気機関車 大渓谷の決戦」
前後編作品第3弾。風間君こと千葉真一のボディーアクション編。御なじみの共演者の深江章喜と息もぴったり。走る列車上アクションは、見応え充分。
第168話 「サイコロGメン 死んで貰います」
御なじみの適役・室田日出男と八名信夫が共演の、風間君のサイコロGメンシリーズ、第5弾!
第171話 「お化け怪獣大戦争」
オカルト的な魅力も取り入れた、人形とユミちゃんが共演する奇想天外な、
ユミちゃん御得意メルヘンチック・ストーリー。
第185話 「真昼の決戦!すれすれ愚連隊」
キイハンターの休日編。映画館で繰り広げられる、青春物ストーリー。
活躍するのは、島ちゃんならぬ、「谷隼人」。異色の娯楽編だがストーリはマジ!!
第196話 「1972紅の翼 大空を行く」
新春第一弾、島ちゃん大活躍編。見どころは、手に汗握る島のセスナ操縦シーン。
第210話 「いんちきキイハンター探偵局」
キイハンター探偵局の滝登場編。風間・啓子もてんやわんや。
お馴染み富士急ハイランドを舞台にユミと滝が、メルヘンチックに活躍する。
第225話 「大空のギャング 現金強奪作戦」
大雪山を舞台に、壇と風間が見せる雪山アクション編。手錠でつながれた、風間と黒人チコ・ローランドの人間ドラマにも注目!
第262話 「また逢う日までキイハンター」(最終回)
「キイハンター裁判」開廷。裁判長も皆覆面姿で、い天でのメンバーの活躍シーンを紹介しながらの判決は?お楽しみ袋のような、楽しい最終回もキイハンターならでは。
オールスタッフのクレジットタイトルのバックに流れる映像は、いつの日か再開を、誓って、1人、又、1人と、町の中に去って行くキイハンターのメンバー達。ボスにキスして去るユミを見送り1人残った黒木の姿が心に残る。
局長のお気に入り、風間君活躍編は3話のみ。
『このBOXだけでは、「キイハンター」の魅力は、まだまだ。
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
まっ、軽くご紹介という感じでしょうか。
局長tik談(爆)