モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

アナフィ。

2008-02-27 13:40:57 | いろんな話。
水中にいそうなの、それはマナティー。
ちなみにポケモン中モンスターにはマナフィというのがいるそうです。


昨夜観たテレビ『最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学』では花粉症が取り上げられていましたよ。

私は花粉症歴5年かそこいらです。
花粉症界では、まだまだ新参者です。

それにスギ花粉症患者じゃないし。


と侮ることなかれ。
イネ科の花粉症患者も危険にさらされていることが、わかりましたよ。

一番怖いのは自分がスギならスギ、イネならイネの花粉症だけと思い込んでいる場合みたいです。

症例#2として花粉症が「アナフィラキシーショック」を引き起こしたケースがありましたが。

その方はスギ花粉だけが自分のアレルゲンと信じて疑わず、その後の時期であるイネ科のアレルギーのためにそれに罹って命を落としそうになったそうです。

 それ⇒アナフィラキシーショック


実は私の5年前も、このアナフィラキシーショックだったんですね。

しかし当時の担当医は自分が出した「風邪」という見立てを覆すことなく呼吸困難に陥っている私を診ることも拒否したんでした。

それも診療時間外だという理由で。

もっともだけど、あんまりですよー。
10日間も風邪薬を飲み続けても一向によくならない私に、もっと強い薬を処方して最後は放り投げたんですよ。

初めて飲まされた抗生剤に私は、やられたんでした。

 ⇒ 倦怠感・せきと鼻水・呼吸困難・高熱・全身が真っ赤に腫れあがる・発疹

ここまで症状が重なっても知らないと患者を放置したんですよー。


母R子が電話口で先生とケンカしていました。

私は総合病院の救急に運び込まれ事なきを得ました。


もちろん、それからその医師を罹りつけ医とすることをR子共々やめまして。
今お世話になっている内科の先生と巡り合うことになったので、それもそういう運命だったんでしょう。

そして自分が花粉症患者であることも知れましたし。

だから風邪症状が長引いている方にはアレルギー検査をすることを勧めます。


母R子も花粉症以外のアレルギーが発見されたんですよ。

私も、また他のアレルゲンが無いかを調べてもらおうと思いました。


いずれイネ科のアレルギーを持つ人は、その花粉の時期は小麦の摂取を控えるほうが良いそうです。

小麦がイネ科でNGで、コメはイネでもOKなんですよね?
なんだか不思議。


私が小麦を米粉に代替しようとしているのも、もしかしたら花粉症に良くない影響があるから気をつけろという。

神様かご先祖様かナニモノ様かの思し召しなのかもしれません。

そう思うと小麦の高騰まで自分の身には良い方向に影響するような気がするのでした。

その言い草はないだろう

2008-02-27 09:02:37 | いろんな話。
昨夜読んだニュースを今朝のネタ用にキープしておいたら、その前に「めざましテレビ」で取り上げられてしまって悔しい思いをしている。

二番煎じみたいで、ちょっと嫌じゃないか。


昨夕の新聞に坂本進一郎氏の『食糧自給率とギョーザ』という記事があり興味深く読んだ。

その中で「国民レベルの取り組みとして地産地消に目を向けるべき」という一文に大いに頷いた者です。

国民がもっと積極的に国産農産物を買うこと。

また、「農業」「農民」にそれなりの手当てをすることなどという部分には「国家レベルで頑張ってくれたまえよ」と思ったわけです。


私のような全くの門外漢、素人でさえ「今まさに農業を見直す時代!」と声を大にしているのだから。
その道の人、携わる人なら日々それを念頭に置いているのだと思います。

『食料自給率を上げる』言葉では簡単なそれだけの話が、どれだけ大変か。

口で言うほど単純じゃない、ということだけはわかる。

それでも手を拱いていては現状は悪化する一方だし、だったら少しでも積極的に地元や旬の食材を手に入れて消費するとか。
庶民にできることなんて高々知れているけれど、やらないよりはやったほうが良いに決まってる。

環境破壊だって破壊してからうろたえても本当は仕方ないことなはずだけど、こうなった以上ちょっとでも気をつけて何かしらの取り組みをしたほうが良いに違いない。

最早、自分ひとりくらいなんて考え方では済まないと思うんだけど?


話がずれましたが、そんなことを記事で読みながらブツブツと呟いていた後に読んだニュースがこれでした。
 
「コメの作り過ぎはムダ」

東北農政局が作成した「米作からの転作を促すポスター」に上のニュアンスのような部分が載っているそうで。

「米の作りすぎは、もったいない」
(だから麦とか大豆とか作ってね)
「米の過剰作付けは、資源のムダ遣いです」
(だから麦とか大豆とか作ってね)


農政局サイドとしては、
「落ち込んでいる米の消費から見ても、コメより輸出に頼っている麦とか大豆とか作ってほしいと訴えたポスター」
だから農家の抗議は筋違いと考えているとか。

確かに局の言いたいこともわかるような気がする。

それにしても、その言い様は何だろう?
今、環境問題が日々取り沙汰されている中で「環境のムダづかい」などと言われたら誰だってカチンと来るんでは?

同じことを表現するにしても、その言葉の選び方。
もっと違う言い回しがあるだろう!と思います。

私でさえムカムカと腹が立つのだから、それこそ農家の方々の腸は煮えくり返っていることでしょう。

抗議もしたくなるだろう。


転作を願いたいなら願い方というものがあるはずで。
それを頭ごなしにムダ!もったいない!なんて書かれたらカチンとくるでしょう。

ポスターなんか作るより頭を下げろよ、とか思ってしまう。

慇懃無礼とは、このことじゃないだろうか。


だから役人は、と言いたくなるが周囲にその筋の人もいるので言いにくいところはありますが。
まるで変わらないのね、その体制。という印象。

何様だと思ってるんだか。
誰の金でメシ食ってると思ってるんだ!と古臭いことを言いそうになります。

もちろん、どこの世界でも一緒だけど全部が全部とは言いませんけどね。


もっと農家の方たちが米や他の作物を作りたくて仕方なくなるような方策って、ないものかしらね?

農業したくて仕方なくなるような。


給食費を上げる話も出ていて現状もわかりますが、ここいら辺が農家の皆さんの出番って気がするんです。

そもそも学校給食は栄養過多の傾向にあると思うんだけどね。

もっと米を食わせろ。週に4回が米飯ではダメなんだろうか?高コストなのかな。


そこら辺も座って仕事している類の人たちには頭を使って頑張ってもらいたいところです。

給食については、また別枠で。


「コメの作り過ぎはムダ」 農政局ポスターに農業団体抗議 (河北新報) - goo ニュース