モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

とーふ。

2008-02-04 20:38:01 | いろんな話。
ホットケーキミックス個装一袋(200g)に木綿豆腐は半丁(200g)。

味付けは塩と胡椒を、お好みで。

HCMに豆腐を手でグッチャグチャに混ぜ込んで、はい終了。
(もちろん成形後、揚げるわけですけど。)


ちょっと手が、ねちゃつきます。

だから小麦粉を手につけて、まとめます。


もっと平たくすると、もっと火の通りが早かったんだろうけど?
なんか好みで丸めてしまった。


もちろん甘いのが好みの方は砂糖加えて。

これは『揚げパン』レシピなので、
ドーナツにする場合は卵(1個)+牛乳(大1)+サラダ油(大2)+砂糖(20g)というような分量みたいですよ。

今度”オールドファッション”を作ってみよう。

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

半丁余った豆腐の行方は、こちらに。

前回は、この型で”カボチャブレッド”を作ったんだけど。

今回は”豆腐ブレッド”です。

HCM一袋と豆腐半丁は揚げパンと同じ分量。

レモン汁と豆乳(本来は牛乳使用らしいです)、
白いりゴマにトッピングとして甘栗を砕いて入れました。

缶詰のサラダビーンズや、お菓子の甘納豆でもいいんだ。


フォークで潰した豆腐にレモン汁を加え、
あとは粉やら乳やらトッピングやらをスプーンで混ぜ混ぜして。

粉っぽさが無くなったら出来上がりの簡単レシピ。


あ、もちろん。

オーブンで焼いてますけどね(180度25~30分)




切ってみたら、こんな感じでした。



しっとりして、モッチリしてます。




セットにして、ののさんに上げました。

 ※「ののさん」・・・鳥取語で仏さんを指す幼児語だそうです。

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

たぶん私の、
この世の中で3本指に入る好きな食べ物が『豆腐』。

大豆そのものも大豆製品も、とにかく大好物なんですが。

その中でも豆腐、大好きです。


暑い時期なら、そのままヤッコで。豆腐サラダも。

今時期なら鍋のお供に欠かせないほかに、

「揚げ出し」「麻婆」「炒り豆腐」「白和え」。

豆腐で作る『ひりょうず』(=がんもどき)も絶品。


今回はパンに加えましたが、
かつては『すいとん』の小麦粉と混ぜられ登場しました。


豆腐。

私にとって最高の食材です。


それと、お昼に飲む『豆乳』。これが毎日の楽しみ♪

イソフラボンボンを欲求しているカラダなのね、きっと。

こめっこ。

2008-02-04 08:40:12 | いろんな話。
していることっていうか、している”モノ”なんだけど。

【米粉】

そのまま「こめこ」でございます。


;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

小麦の流通価格が30%ほど値上がるそうですね。奥さん。

新聞の見出しを見て、
すぐに考えが浮かんだのは。こうです。

 小麦粉やHCMの価格が3割増し!?

どうやらよくよく記事を読むところによると、
そういう単純な値上がりとは違うようです。

小麦粉を使用した製品の価格が小麦価格の高騰の影響を受けるだろう。

と、つまりは「カップ麺」「パン」「菓子類」などが値上がりするだろうと。
予測されるようです。

同時に、か遅れてかわかりませんが。

いずれ、このままだと小麦そのものの価格にも影響が出て。
ひいてはHCMなどの値段も上がるだろうことは想像に難くない。


現実問題として最近、
小麦粉自体は値上がり感が否めません。

お店の客寄せ商品として小麦粉が値下げされている時、
買いだめしとこと踊らされる庶民の私。

在庫ストック2袋+HCMが3袋くらいあると、
ホッとするというか。

心なしか豊かな気持ちになる私です。コナモン大好きなもので。


しかし幸いにもカップ麺やパン、
お菓子などは買って食べることが(最近は)ほとんどない我が家。

家計に及ぶ影響は(今のところ)あまり多くないように思います。

ただ、このままの状況が続くと。
いずれは小麦粉も易々、安安と手に入れられなくなるのかな?

それより日々、頻繁に使うものなら。
大きな単位で買い置きしておいたほうが得かな?

などと思い計算してみている昨日今日。


ふと思った。

小麦がダメなら米粉は、どうよ?

お米の粉。いわゆる米粉。即座に思い浮かぶのはビーフン。

それ以外には、
せんべい・おだんご・大福など和菓子の分野での活躍。

普段の食生活には、ほぼ登場することのなかった粉。

これを「こめどころ」の人間としては、
うまいこと活用できないもんかと?思っているわけでして。

聞くと地産地消に力を入れる学校給食、
米粉パンなども登場して昼食を彩っているようです。

そうだよね。

単純に自給率から考えても、とれない小麦を憂えるだけでなく。
ダブつきぎみの米、君の有効活用を考えていこうじゃないか。


ってことで、
もしも米粉を買ったなら。との想定のもと。

如何に活用できるかを検討してみています。


その前に価格比較だよね。

今のところ米粉の中でも「うるち米」を粉にした『上新粉』。
これは22kgで6,000円ちょっと。 

比較対象とされる小麦粉。

こちらはパンなどに使われる強力粉の業務用が、
25kgの単位で5,000円超(上質なものは1万円を越すものも)。

コナモンに主に使われる薄力粉は同じく25kgで5,000円を切る価格帯。

安い薄力粉(国産小麦)は4,305円というものまで。
(いずれも楽天内による)


ちなみに市場に出回っている小麦粉(薄力粉)、
500gで105円は安値だと思われます。

それから考えても25kg単位の小麦粉の価格は、
やはり割安感があります。

どれくらい使用頻度が高く、
どれほど日持ちするのかによって買い置きが無駄になるケースもありだけど。


例えばHB(ホームベーカリ-)でパンを焼く習慣や、
しょっちゅうコナモンを食卓に上らせる家庭。

家族が多い(子供が多い)世帯では、
まとめ買いがお得かもしれません。

 ※あくまでも使う(作る)ならば、の話。


さて上記をふまえて検討している私ですが、
まだ米粉と比較しても小麦粉の方が安価なわけで。

米粉を22kg買って、ちゃんと使いきれるかの確証もなく。
踏ん切りがつかずにおります。

もっと米粉価格が下がってくるといいんだけど。

米の値段から考えても、
それ以上に安いとは考えにくいので。

せいぜい1㎏で250円程度が限界かなー。←あくまで希望的観測
(現時点では安価なものでも小麦粉の2・5倍はします)


米農家さんが米粉の販路拡大に力を入れてくれるといいなと。

新潟辺りでは県をあげて取り組んでいるそうですよ!

 ⇒ 全国穀類協同組合サイト 見てみてね♪


米粉で作る『ポンデケージョ』も美味いらしい。