ももクロやぱすぽ☆も来たことがあるショッピングモール。
新横浜駅からバスで行かないといけないくらいの距離でちょっと不便ながら、
南欧系の上品な雰囲気で結構好きなのだ。
イベントスペースは全体的に長方形に区切られており、イベントの雰囲気が
拡散されて薄くなってしまわない、のがいいのだと感じる。
今週はprediaのファーストアルバム「Invitation」のリリースイベントが
何回か行われており、この日で最後。だからかファンにも当人たちにも
最終回感が満ちていた。
4月とはいえまだまだ冷えるし、でもprediaの衣装はパーティードレスで
露出面積が多く、見るからに寒そう。
振付の関係で地べたにひざをつく箇所も多く、ゴージャスであるがゆえに
「水面下で必死に水をかく白鳥」感が出ていた。これは意図していなかっただろう。
1部曲順:
image/DIAMOND HIGH HEELS/Dream of Love/きみみたいに/Re:start
game/Little Bird
2部曲順:
Re:start game/image/HEY BOY/Dream of Love/Melty Snow/Dia Love
甲乙つけがたいセットリスト。通りすがりの人へのインパクトを重視するなら
熱唱が多い後者かな。
自分のツイートより。
>記号的アイドルな外見&声&曲調な人たちとヲタ、なら、
>一般客はもっと露骨に「ヲタ芸とかやってるよw」的な反応を見せたと思うが、
>いかにもな要素が少なく、だから握手会を見ての「合コンやってんの??」
>だったのだろう。
>ゴージャス感とボーカルの強さは彼らにもそれなりに届いていたと思う。
熱いヲタ(predia用語でいう「プレスト」)の声援は
「テレビなどでよく取り上げられるアイドルファンのそれ」に近いのに、
ステージ上にたくさんいるきれいなおねえさんたちの雰囲気は「アニメ声」ではなく、
「AKB?」っぽくもなく、曲調もなんとなく違い、たたみかけるツインボーカルは本格的。
でも「アイドルの枠を超えた本格派!」なんてことは思わなくて、
「アイドルにはこういう人たちまでいるのだよ」という感じ。
時折聞き入ったりもしていた通りすがりの人たちは、
「目の前のこの光景をどう解釈したらいいのか」に、やや当惑している雰囲気すらあった(笑)。
一見さんには「パワフルな歌唱力」が最も訴えかけるのだな。
150km超の剛速球と同じような「伝わりやすさ」なのだ、きっと。
prediaはお菓子でいえばこれとかこれかな(「ゴージャス」に対するボクのイメージが貧困ですみません・笑)。
アルバム購入でもらった特典チケットを使い、まいまい→あかねん→テルミンと握手。
みんな充実した表情をしていた。
これまで何度か握手していて、マジメでしっかりしている人という印象が
強かったテルミンが、それに加え実はなかなかイカレた人で面白かった(笑)。
新横浜駅からバスで行かないといけないくらいの距離でちょっと不便ながら、
南欧系の上品な雰囲気で結構好きなのだ。
イベントスペースは全体的に長方形に区切られており、イベントの雰囲気が
拡散されて薄くなってしまわない、のがいいのだと感じる。
今週はprediaのファーストアルバム「Invitation」のリリースイベントが
何回か行われており、この日で最後。だからかファンにも当人たちにも
最終回感が満ちていた。
4月とはいえまだまだ冷えるし、でもprediaの衣装はパーティードレスで
露出面積が多く、見るからに寒そう。
振付の関係で地べたにひざをつく箇所も多く、ゴージャスであるがゆえに
「水面下で必死に水をかく白鳥」感が出ていた。これは意図していなかっただろう。
1部曲順:
image/DIAMOND HIGH HEELS/Dream of Love/きみみたいに/Re:start
game/Little Bird
2部曲順:
Re:start game/image/HEY BOY/Dream of Love/Melty Snow/Dia Love
甲乙つけがたいセットリスト。通りすがりの人へのインパクトを重視するなら
熱唱が多い後者かな。
自分のツイートより。
>記号的アイドルな外見&声&曲調な人たちとヲタ、なら、
>一般客はもっと露骨に「ヲタ芸とかやってるよw」的な反応を見せたと思うが、
>いかにもな要素が少なく、だから握手会を見ての「合コンやってんの??」
>だったのだろう。
>ゴージャス感とボーカルの強さは彼らにもそれなりに届いていたと思う。
熱いヲタ(predia用語でいう「プレスト」)の声援は
「テレビなどでよく取り上げられるアイドルファンのそれ」に近いのに、
ステージ上にたくさんいるきれいなおねえさんたちの雰囲気は「アニメ声」ではなく、
「AKB?」っぽくもなく、曲調もなんとなく違い、たたみかけるツインボーカルは本格的。
でも「アイドルの枠を超えた本格派!」なんてことは思わなくて、
「アイドルにはこういう人たちまでいるのだよ」という感じ。
時折聞き入ったりもしていた通りすがりの人たちは、
「目の前のこの光景をどう解釈したらいいのか」に、やや当惑している雰囲気すらあった(笑)。
一見さんには「パワフルな歌唱力」が最も訴えかけるのだな。
150km超の剛速球と同じような「伝わりやすさ」なのだ、きっと。
prediaはお菓子でいえばこれとかこれかな(「ゴージャス」に対するボクのイメージが貧困ですみません・笑)。
アルバム購入でもらった特典チケットを使い、まいまい→あかねん→テルミンと握手。
みんな充実した表情をしていた。
これまで何度か握手していて、マジメでしっかりしている人という印象が
強かったテルミンが、それに加え実はなかなかイカレた人で面白かった(笑)。