五叉路のグラフィティ

田舎者からの便り...。

尼損して徳取れ!(其のニ)カントリー・ポップ編

2024-03-10 00:03:10 | 音楽

(前回のつづき)
E.Jのブルーグラス・インスト盤を買い直したので、誤って送られてきたCDは封も切らずに
暫くCD棚に置き忘れていた。ある日「こんなCD在ったっけ」と手に取り封を開けたら、
「なんということでしょう!」⇩CDケースの中身は、タイトルが違うCDが入ってる。

とりあえず聴いてみたら、曲は知らないしショッピングモールや飲食店などで流れる
なんの面白みもない楽団演奏のBGMに過ぎない。こんなお店のBGM用CDなんて御免だ。

ゴミ箱行きだなと思ったが盤面の”Shania Twain”が気になる。シャニア・トウェインって誰 
僕は1990年代からヒット・チャートや流行の洋楽に疎くなっていたからタワーレコードへ
調べに行った。シャニア・トウェインではなくシャナイア・トゥエインというらしい。
ちなみに日本では3作目ヒット以前の知名度は低く、日本のデビューCDとなる2作目
「ウーマン・イン・ミー」にはシャニア・トゥエインと表記されていた。

カナダ出身のカントリー・ポップ女性歌手で、この3作目アルバムが全米で爆発的に売れて
いるのがわかり、俄然興味が沸き早速タワーレコードで購入して手に入れたのがこのCD。
Come On Over / Shania Twain (1998) International mix盤


これは米国の大ヒット受け日本でも翌1998年にUS盤アルバムジャケットをヨーロッパ
のモデル風に替え、曲順も変えてリリースされたもの。さらに1曲を除いてUS盤よりも
ポップ・ロック色を強めたリミックス・バージョン(インターナショナル盤)でした。

僕はもうシャナイア・ファンになってしまい、見出し画像に載せたカントリーぽい
赤い衣装のジャケットのオリジナルUS盤 Come On Over / Shania Twain (1997) 
も買いましたよ。モチロン、尼損でね。

~ このCDから紹介したいお気入り4曲+1 +1~
  ・Man! I Feel Like A Woman!
  ・You're Still The One 
   ・That Don't Impress Me Much 
    ・From This Moment On  
  +1 ・You're Still The One (エルトン・ジョンとのデュエット)
  +1 ・Something About The Way You Look Tonight(with Shania Twain)

『尼損して徳取れ!』のお話、これにて一件落着。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする