「しんぶん赤旗」2022年12月26日
平和主義が日本の役割
安保3文書に書かれているのは安全保障政策の大転換です。「専守防衛」をかなぐり捨てて高度な攻撃能力を持つという、慄然(りつぜん)とする内容です。「たたかいたい」という意思が前面に出ています。「平和を愛する諸国民の公正と信義」を信頼して「安全と生存を保持しよう」という日本国憲法の精神と全然違う。そんな大ごとをぽんと出して、国民に何の相談もなく閣議決定するというのは暴挙です。
3文書は大転換を正当化するために、周辺環境の変化を強調します。ロシア、北朝鮮、中国をめぐる国民の不安につけこみ、「従来のままではいけない」という雰囲気をつくろうとしています。だけど本当は、周辺事情が危うくなればなるほど、「断じて日本は平和主義を貫く」というべきです。だれかが軍拡合戦に歯止めをかけなければいけません。「それが日本の役割なのだ」と高らかに宣言すればよい。多角的な協調に基づく平和という方策を、日本は執念深く力強く発信すべきです。
多くのメディアで財源の話が先行して騒がれたのは残念なことです。「軍拡は必要かもしれないけど増税や国債発行はだめだ」という議論は、問題を矮小(わいしょう)化するものです。周辺国との緊張を高める大軍拡こそが問題なのだということを、声高にいい続けましょう。
日本はいつから憲法を変えたのか?
それが諸国民の偽らぬ感情でしょう。
江部乙、今日の散歩道。
今日も太陽が出ました。予報では曇りです。
積雪もかなり締まっています。
こんな政権、断じて認めてはいけません!!!
別に丸裸になる必要は無いですが、
軍備費を増やしたら平和になるという考え方自体がどうなのか?!
大東亜戦争前に同じ考え方をして軍備拡大していませんでしたかね?!
平和になりましたかね?
いつも思うんですが、日本政府は国防を唱えながらまともに国防を考えていません。
(以前にも指摘した通り、北朝鮮の向かい側の日本海側沿いに原子力発電所が並んでいる現実(苦笑))
例えば、
日本はアメリカのジェット戦闘機をライセンス生産するために高いお金を払っています。
(確かそのまま買えば2~30億円節約できる)
ライセンス生産は日本の軍事産業(三菱など)を守るためですが、肝心要のエンジンの純国産化は極秘の部分があるので出来ません。
単なる国防を考えるなら、高価で維持費もかかる F 15ではなく F 16なら2倍位買えます。
F 15イーグルは、日本購入価格が凡そ100億円、10〜15年の維持費が100億円位かかります^^;
現在導入している F 35もそうですが、アメリカの軍事産業を喜ばすための選択としか思えません。
(性能は多少落ちますが、ヨーロッパのユーロファイターを購入すればもっと安く、しかも全ての技術を教えて貰える話でした、長期的な兵器の国産化を考えるならばそちらを選択すべき)
中国の軍事拡大は事実ですが、軍事予算はアメリカだけで、中国,ロシア,イギリス,フランス,ドイツ,日本などを足した金額より大きいという事実を知らない人ばかりで┐(´д`)┌ヤレヤレ
超軍事大国はアメリカで、世界中で戦争の原因起こしている事実をもう少し直視すべきですよね〜