笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

秋の山

2021-11-04 00:00:01 | 2021秋
野山行くわが辺へと秋匂ふ  笑子
のやまいくわがほとりへとあきにほふ


蓼科へ紅葉狩り
お天気は薄曇り~小雨~薄日~曇りへと
目まぐるしく変わりました



雨が止んで少し光がさしてくると
山が呼吸しているかのような風景が広がりました



高台から眺める景色
もうすっかり晩秋の装いです


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日

2021-11-03 00:00:01 | 2021秋
文化の日母はいつもの母であり  笑子


(似てます???)

【文化の日】晩秋の季語になっています
11月3日の祝日
明治時代は天皇の誕生日として天長節
その後明治節に変わったが、第二次大戦後は
平和と文化を推進する日「文化の日」と定められました

今年も母ともども グループ写真展に参加します! 
おかげさまで母の調子もよくて
少し写真を撮る気力も湧いてきたようです
ちょうど1か月後になりました


今回 メンバーの深谷さんの写真塾「Ranzan」のお2人も
参加してくださることになりまして8名にてテーマ写真を展示
(私はフォト俳句作品も展示します)
昨年よりさらにレベルアップを目指した
写真展にしたいと思っています

会場は昨年同様 本庄市のレンガ倉庫です
感染対策万全で開催できるようにこれから
しっかりと準備を進めていきたいと思います

昨年はおかげさまで 煉瓦倉庫のイベントの中でも
集客率が上位でした
今年もたくさんの方に見ていただけるよう会員一同頑張ります

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父とコマ

2021-11-02 00:00:01 | 2021秋
ひたむきに菊と向き合ふ父の朝  笑子


【菊】は秋の季語です



コマちゃん、じいちゃんが好きだね~( *´艸`)



いつも、私たち夫婦が留守の間に
コマに声掛けしてくれて本当にありがとうございます


そしていつもうちの庭まで手入れをありがとうございます


家の庭のあちこちに小菊が咲いています♪
蝶も遊びにきました(*'ω'*)


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーハロウィン!2021

2021-10-30 00:00:01 | 2021秋
魔女なる子大人びてゐてハロウィン  笑子
まじょなるこおとなびていてはろういん



【ハロウィン】は秋の季語となっている歳時記と
載っていない歳時記もあります



2021年10月24日(日)
本庄市 マリーゴールドの丘にて
「GOGO Halloween 2021」が開催されました


11:00~14:00でしたが
私は 市内の高校生のブラスバンドと
書道教室の書道パフォーマンスだけに目的を絞って
小一時間行ってきました(*'ω'*)

最初の写真の可愛い女の子は書道パフォーマンスの
女の子です


素晴らしいパフォーマンスでした\(^o^)/大拍手~~!!


ずっとイベントの制限がありましたからね
屋外だし 気持ちのいい秋空の下
楽しい時間になりました


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寒

2021-10-27 00:00:01 | 2021秋
朝寒の首ほぐしては手足まで  笑子
あさざむのくびほぐしてはてあしまで


急に冷えるようになりましたね~
温かいスリッパを しまむらさんで買ってきました

洗濯機で洗えるスリッパです

自分のは 柴犬ですぐ決めたのだけど
相方のサイズでは 柴犬はなくて
(あってもこんな可愛いの似合わないから買ってあげない(笑))
ワニさんのスリッパになってしまったけど
なんでオレはワニなの?とか
一切文句も言わず普通に履いてくれてます(;^ω^)
自分ながら ワニさんというチョイスに笑える
これを履いている相方を見るたびムフフフの私
笑うと心がHOTになるね

【朝寒】晩秋の季語です
朝のうち寒さを感じること

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする