笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

里神楽

2010-11-24 21:24:53 | フォト俳句

  子の声の峡に響くや里神楽  笑子
6c0eb9b0.jpeg














秩父の里山に撮影に出かけて ふたつのお神楽のお祭りを見てきました
ここは白久の神明社です
お神楽がはじまると 子供たちが集まってきました
多分 お父さんが舞台に出ているんでしょうね
舞いの真似をする子や 手をふる子・・・
ふざけ合ったりして 賑やかな声が境内に響きます
神楽殿の前では 地元で採れた新鮮野菜がとぶように売れています

まわりは こんな山々に囲まれている静かな里山です
s-IMG_2802.jpg













白久と隣り合う日野地区の浅間神社でも 同じ日にお神楽がありました
こちらでは 地区の皆さんにとても親切にしていただき
いろいろお話を聞いたり お茶をいただいたり・・・
写真をパチパチ撮る私に 「撮ってばかりじゃつまらんだろう」と
お祭りの袢纏を貸してくれてくれました♪
28c7772d.jpeg

 


















せっかくなので 記念写真をパチリ☆
どーですかぁ?なかなか似合っているでしょう?
うしろの障子の感じもいいでしょう・・・
長居してついつい 地元の皆さんに馴染んでしまう 笑子なのです・・・
そうこうしているうちに 神楽の舞もクライマックスに近づいてきました
見せ場の1カットです!!
s-IMG_2910.jpg













最後には 舞台から 小さくきったお餅やお菓子が じゃんじゃんまかれます♪
子供たちが 嬉しそうに 「こっちへ投げて~!」って はしゃいでいます
私も 初めはその様子を パチパチしていたのですが おばあちゃん達から
「ほら お餅ひろいなよ~」って言われて 途中から 子供たちに交ざって
はしゃいできました・・・∩(´∀`)∩ワァイ♪∩(´∀`)∩ワァイ♪
朝から夕方まで 写真撮ったり お話したり お神楽見たり・・・
楽しい1日で 帰りには 袋いっぱい柚子をお土産にいただいて帰途につきました

もちろん 夜は柚子風呂です☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
残りの柚子は 私の得意の 【柚子大根の甘酢漬け】を作りましょう♪

オマケ・・・新蕎麦も、食べてきましたよん♪ なめこたっぷりです☆
s-IMG_2797.jpg

 












☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いしますヽ(〃^・^〃)ノ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ  人気ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする