神の酒の匂ひに酔ひて祭り果つ 笑子
はじめに甘酒が入っていた桶ですね♪
すっかり!からっぽになりました~~~☆彡
祭りが終わって 男衆が山道の階段を駆け下り
祭りの旗を下ろしに行くところです
この手ぬぐいの巻方も 家それぞれに特徴が有ると伺い
もっと細かいところまで このお祭りについて知りたくなりました
しかし なんと言っても目立つのは!
下の写真のおかたの 身体に書かれた文字ですね!!
これは どういう意味なんでしょ~~お酢を売られていたのでしょうか??
来年は是非とも 写真撮影だけじゃなくて いろんなお話を伺って
細かく取材したいものです♪
そんなところで 「秩父猪鼻の甘酒まつり」の紹介を終わります
5日間お付き合いありがとうございました(=^0^=)
来年も是非とも伺いたいお祭りです
一緒に撮影したいかたは 来年の7月になったら
個人的にお知らせ下さいませ
交通手段が不便なところですが、案内させていただきます☆彡
みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
はじめに甘酒が入っていた桶ですね♪
すっかり!からっぽになりました~~~☆彡
祭りが終わって 男衆が山道の階段を駆け下り
祭りの旗を下ろしに行くところです
この手ぬぐいの巻方も 家それぞれに特徴が有ると伺い
もっと細かいところまで このお祭りについて知りたくなりました
しかし なんと言っても目立つのは!
下の写真のおかたの 身体に書かれた文字ですね!!
これは どういう意味なんでしょ~~お酢を売られていたのでしょうか??
来年は是非とも 写真撮影だけじゃなくて いろんなお話を伺って
細かく取材したいものです♪
そんなところで 「秩父猪鼻の甘酒まつり」の紹介を終わります
5日間お付き合いありがとうございました(=^0^=)
来年も是非とも伺いたいお祭りです
一緒に撮影したいかたは 来年の7月になったら
個人的にお知らせ下さいませ
交通手段が不便なところですが、案内させていただきます☆彡
みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)