笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

老鶯(ろうおう)

2015-07-05 00:00:07 | 2015フォト俳句
老鶯の声の沁み入る大瓦  笑子
ろうおうのこえのしみいるおおがわら




【老鶯】・・・夏の季語です

夏の鶯 (うぐいす)です
夏になり声に張りのなくなった鶯ということですが
実は、この時期の鶯のほうが啼く声は熟達して美しいものです


写真は 奈良の元興寺
日本最古の瓦(飛鳥時代)を使用した禅堂の屋根の一部です

1300年の歴史・・・感じてきました




こちらで撮影した一枚

美しい夏着物・・・やはり似合いますね♪素敵




奈良でのひとときは 心潤うひとときでした(*^_^*)


今日は ワタクシも年に1度あるかないかの
浴衣でお出かけ&撮影デ~を予定していましたが
生憎の降水確率100%でございまして・・・・・(ー_ー)!!

それでも、ずっと前から楽しみにしていた日なので
濡れても差し支えないお洋服で ちょっとお出かけしてきま~~~す

浴衣で撮影は・・・7月末に埼玉県小川町で七夕まつりが開催されますので
出来たら行きたいな!って思ってます(^^)v


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする