秋の風工事現場の土管より 笑子
あきのかぜこうじげんばのどかんより
今日から数日間 夏休みのお出かけ編をUPします
お付き合いよろしくお願いします
この日は 八ツ場ダムの見学会「やんばツアーズ」に参加してきました
関東にお住いで無い方も このダムの名前はニュースで聞いたことが
あるかな、、と思います
このダムの工事が手がけられたのは1949年のこと
なんと今から69年前のことなんですね
紆余曲折あって 中断されたり白紙撤回されたり
そしてまた再開したりで
今は来年の完成をめざして工事が進められています(*^_^*)
このダムについてのさまざまなことは
ネットにいろいろ出てきますので
興味のある方は検索してみてくださいね
国土交通省 関東地方整備局
八ツ場ダム工事事務所では様々な見学会を催しています
建設中のダム見学★かなり楽しいですよ♪
完成予定のダムの堤高は116m 幅291m
案内してくれるチームの方々もとても親切で
いろいろな質問にもお答えいただけます(^^)v
このダムが完成すると ダムの湖底に沈む風景・・・
![](http://file.syouko.3rin.net/s-P8181143.jpg)
そこにあった、温泉街や居住地はすでにお引越しが
完了し きれいに整備されていました
高いところから その風景を眺めつつ秋の風を感じていました(*^_^*)
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
あきのかぜこうじげんばのどかんより
![](http://file.syouko.3rin.net/s-P8181113.jpg)
今日から数日間 夏休みのお出かけ編をUPします
お付き合いよろしくお願いします
![](http://file.syouko.3rin.net/s-P8181120.jpg)
この日は 八ツ場ダムの見学会「やんばツアーズ」に参加してきました
関東にお住いで無い方も このダムの名前はニュースで聞いたことが
あるかな、、と思います
![](http://file.syouko.3rin.net/s-P8181126.jpg)
このダムの工事が手がけられたのは1949年のこと
なんと今から69年前のことなんですね
紆余曲折あって 中断されたり白紙撤回されたり
そしてまた再開したりで
今は来年の完成をめざして工事が進められています(*^_^*)
![](http://file.syouko.3rin.net/s-P8181136.jpg)
このダムについてのさまざまなことは
ネットにいろいろ出てきますので
興味のある方は検索してみてくださいね
国土交通省 関東地方整備局
八ツ場ダム工事事務所では様々な見学会を催しています
建設中のダム見学★かなり楽しいですよ♪
![](http://file.syouko.3rin.net/s-P8181147_LI.jpg)
完成予定のダムの堤高は116m 幅291m
案内してくれるチームの方々もとても親切で
いろいろな質問にもお答えいただけます(^^)v
このダムが完成すると ダムの湖底に沈む風景・・・
![](http://file.syouko.3rin.net/s-P8181143.jpg)
そこにあった、温泉街や居住地はすでにお引越しが
完了し きれいに整備されていました
高いところから その風景を眺めつつ秋の風を感じていました(*^_^*)
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31_rainbow_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)