白南風のフレンチキスのもどかしき 笑子
しらはえのふれんちきすのもどかしき

【白南風】・・・晩夏の季語
梅雨明け後、南投方面から吹く夏の風
『潮騒』という映画は1954年から1985年までに5回も映画化されています
今ではこのような映画はあまりないですよね
1964年の第2作目はヒロインを吉永小百合がつとめました
私が生まれた翌年、東京オリンピックの年ですね
ちなみに、山口百恵は第4作目で 第5作目は堀ちえみでした
『潮騒』(しおさい)の原作は三島由紀夫の小説で
ギリシャ神話に登場する『ダフニスとクロエの』の
エーゲ海の小島を舞台に困難を乗り越え愛を
成就させる物語から着想を得たと各所に書かれていました
昨日UPした 監的哨跡のクライマックスシーン
外は嵐、心も体も、目の前の炎のごとく熱く燃え上がり
若い二人は激しく裸で抱き合うも
「嫁入り前の娘がこんなことをしちゃいかん!」
「私あんたの嫁さんになる!」
二人は結婚を誓いあうのでした~~
初々しい百恵ちゃん、動画を探して観てしまった私でした~~
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
![人気ブログランキングへ]()
なんかバナーがおかしいけど ポチッとはできるようなので
応援お願いします(^_^;)
しらはえのふれんちきすのもどかしき

【白南風】・・・晩夏の季語
梅雨明け後、南投方面から吹く夏の風
『潮騒』という映画は1954年から1985年までに5回も映画化されています
今ではこのような映画はあまりないですよね
1964年の第2作目はヒロインを吉永小百合がつとめました
私が生まれた翌年、東京オリンピックの年ですね
ちなみに、山口百恵は第4作目で 第5作目は堀ちえみでした
『潮騒』(しおさい)の原作は三島由紀夫の小説で
ギリシャ神話に登場する『ダフニスとクロエの』の
エーゲ海の小島を舞台に困難を乗り越え愛を
成就させる物語から着想を得たと各所に書かれていました
昨日UPした 監的哨跡のクライマックスシーン
外は嵐、心も体も、目の前の炎のごとく熱く燃え上がり
若い二人は激しく裸で抱き合うも
「嫁入り前の娘がこんなことをしちゃいかん!」
「私あんたの嫁さんになる!」
二人は結婚を誓いあうのでした~~
初々しい百恵ちゃん、動画を探して観てしまった私でした~~
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

なんかバナーがおかしいけど ポチッとはできるようなので
応援お願いします(^_^;)
台風、心配ですね。
自転車はやめて徒歩で職場に行こうか迷っています。
☆2
画像と物語がぴったり合います。
ロマンがありますね。(^^)/
本きちがいとよく言われていましたが
潮騒は読んでいなかった!
今朝はようやく気温も低く寒くて目が覚めるようでした。
台風の進路が気になりますね。
フレンチキス、久しぶりに聞きました(≧∇≦)
大型台風が接近中!
被害が出ませんように☆☆
でも、反映してる?ようですね!
私、あんたの嫁さんになる!
有言実行しましたね~。
凸
初期作品は素晴らしいです。晩年は自滅でした。☆2
師匠には感謝!おなじです。出会いに感謝ですね。
潮騒はそのときの色々な人気の方が演じてくれていますね☆
演じる方によってまた作品のイメージも違ってくるのでしょうね☆
いつもありがとうございますm(__)m☆
今日も変わらずですが、感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
海からの風に乗って岩に打ち寄せる波。
自然が美しい画像ですね。
少し天気が悪いのか、時間が遅いのかわかりませんが私はとてもこの雰囲気が好きです。
ありがとうございました。
いいですねー!
スロシャッターで、海が生きているようです!
ロマンティックですよね。昔はドキドキして見たような記憶あります。笑
そんな想いを又してみたいですね(笑)
☆