葉の透けて風に揺るるも聖五月 笑子
はのすけてかぜにゆるるもせいごがつ
【聖五月】夏の季語です
私の家から車で10分
私の生まれた町、今は本庄市の長泉寺の藤が
8.9分咲きと聞いて、5月3日に1時間ほど
行ってきました
地元では「骨波田の藤」(こっぱたのふじ)と呼ばれ
親しまれています
↑↓の木は 樹齢650年と言われています(;^_^A
ものすごい生命力です!!
山門から見下ろすこの藤は
たった2本の藤の木の枝のひろがりですよ~~
だいたいGW頃が見ごろで
ピークでも入場料500円程度
ワンちゃんも大丈夫
駐車料金無料です
お近くの方是非見に来て下さいね(^_-)-☆
とても美しいです。
今年は個人宅の藤しか
見に行きませんでした。
見せていただいて良かったです。
先ほど帰ってきました。
今日は訪問だけで失礼します。
応援ぽち
とても綺麗でした。
樹齢も さることながらお手入れのプロ集団の
力の入れようが伝わってまいります
写真は さながら実際見た如くに感動が沸々と
微風にゆれる臨場感が・・たまらなく良いですね~
笑子さまの行動力にブラボー♪~
初めてコメントさせていただきます
junさんのブログでご紹介いただいてお邪魔いたしました
美しい写真と俳句 素晴らしいですね
楽しませていただいております。私も写真も俳句も好きで ブログにアップしておりますが どちらもなんか中途半端です。発展途上ということで…(笑)
どうぞよろしくお願いします。
見事ですねぇ。
足利の藤の代わりになりますね☆☆
藤の花、美しいですね、優雅ですねぇ。
樹齢650年ですか、すごいな!
私の行動範囲に藤棚はありません。
こんなに素敵なお写真を拝見できて
嬉しいです。ありがとうございます。
骨波田の藤は有名ですよね。
名前を憶えています。
独特の名前ですからね。(笑)
しかし見事ですね。
実際に見たいものです。
そちらの地元には 素晴らしい見所が
多いですね!この藤もホントにすごい!!!
物凄い生命力でありながらも
やっぱりたおやかで粋な風情を感じるのは
さすが藤さんです。
そして 藤を撮るのはとても難しいのに~
こちらも さすが笑子さんです。
藤も見事ですが笑子さんのカメラワーク
が本当に見事です。凸2
大藤を思い出しました。
長泉寺の藤も素晴らしいですね。美しいです。
足利に負けていませんよ。
足利を訪ねた時は、5月の連休だったので
混雑が激しくて疲れただけでした。
暫くは行きたくありませんです。
ポチ行脚中です。
北海道には自生しない藤・・・
そんな事で馴染みの薄い花ですが、
清楚な感じがしますね(^.^)
たった二本の藤が、これほど広がるなんて!
流石に樹齢650年を誇るだけのことはありますね!
凄いスケールにビックリポンです \(◎o◎)/
たった2本でこんなに素晴らしい藤棚になるなんて。これは観に行かないとですね。
笑子さんのお近くには色々な花が見れるところがあったいいですね~羨ましい。
ほんとほんと素晴らしい藤の花でしょう。
葉月も知っています♪
なんと、聞きしに勝る豪快な藤の花が見られるのですね^^
甘い香りに誘われて、多くの方が訪れた事でしょう!!!
花自体も良いけれど、俯瞰からの広々藤棚の撮影、すご!!!
どんな場所から撮影したのだろう?
ポチ☆彡×2
うわぁ、凄いですねぇ。
見事な藤棚・・・・・
近い所にいろいろと見どころがあっていいですねぇ。
こんなに沢山の木があるのですね~
白いフジはまたいいものですね
ほんと~~
素晴らしい~~
その一言~~~
綺麗ですね(^^)
これは、凄いですね!
ボリュームも長さも、いい感じです。
樹齢650年の藤も凄いし、山門前の藤は、
これで二本分?
マジで、凄いっす!
凸
長い花房 見たいです、ふた株とは 驚きですね
池の上にも広がって手入れが大変だと思います
樹齢650年の貫禄、藤の木も長寿なのですね
素晴らしい藤の花ですね。
これだけスケールの大きい
藤の花を見るのは
初めてです。