日脚伸ぶ気分からしてちょっと得 笑子
ひあしのぶきぶんからしてちょっととく

【日脚伸ぶ】晩冬の季語です
少しずつ日が長くなることをいう
一月も終わりの 頃になると、日が長くなったなあ
という感慨にとらわれることが ある
野鳥観察会は12:00までで
解散後ランチをしてから園内散策をしたときに
ヤマガラさんに会えました(#^^#)

この子のカラーリングもめっちゃ可愛いですよね
嘴に何かを咥えています
お顔やお腹の色が背景の枯れ葉と似ていて(;^ω^)
擬態のように風景に溶け込んじゃってて見難いかもですが・・・
森林公園は木の実もいっぱいあるからいいね♡

野鳥観察会では 途中で2グループに分かれたのですが
そのときに 別のグループはルリビタキを見かけたそうです!
森林公園にルリビタキがいるんだ~!
野鳥は見かけても写真に撮るのは超難問ですが
また機会をみつけて野鳥観察に出かけたいと思います(^^)v
ヤマガラは賢いですね。
ヤマガラのおみくじ芸、何度見ても楽しいです。
こどもの頃、繁華街でよく見ました。
今は見かけなくなりましたが。
綺麗な色ですね~。
で、別のグループはルリビタキを!
そっちのグループに行けば良かった?(笑)
凸
鳥たちも喜んでる様子
本当素敵な着こなし!
TDLでも森林公園でも
生きいきしていますね
楽しませて頂きました
鳥の名前は全く覚えきれなかったですが探鳥会はたのしかったですよ。
また参加したくなりました。
青い鳥はなかなか見られませんよね?
ヤマガラちゃん
綺麗な色ですね〜
見てるだけで〜〜
楽しい〜〜。
可愛いですね。
ヤマガラちゃんもかわいいいろどりですね
青い鳥さんに出会えたらラッキーですね
このヤマガラさん~
落ち着いた色で素敵ですね(^^♪
ルリビタキ、見たかったですね~
きっと可愛かったでしょうね♡
あぁ・・このような言葉!日が長くなるこの季節が
実感します。
ヤマガラの羽色、きれいですね。
発見は嬉しいですよね。
違うメンバーはルリビタキを発見とか?
公園は鳥以外もいろんな発見があり楽しいですよね。
ヤマガラ綺麗に撮れましたね
野鳥を観ると思い出します
幼き頃スマホも無くゲーム機も無く自然相手の遊びでした
おとりのメジロを仕掛け鳥モチが捕まえました
そして鳥籠を暗くし慣れさせ飼いました
そしてなき声の大会に出場しました
なつかしいです
本当に風景に溶け込んでいますね。
お写真を拝見しましたが、しばらくは、どこにいるのかわからなかったです。
何かを嘴に何をくわえているのでしょう。
可愛らしいですね。
野鳥を写真に収めるのは難しいです。
笑子さんはよく捉えていると思います。