9月の花手水鉢です
今回は アスター
夏から秋に花を咲かせるキク科のお花
お盆の頃に咲くこと・切り花として日持ちも良いことから
供花として利用されることが多いので
仏花としてのイメージもありますけれど
多様な花の色と愛らしさが花手水にぴったりと思いました
そして今日9月1日は「防災の日」
季語では【震災忌】(秋)
大正十二年におこった関東大震災を記念した日 となっています
8月30日我が家周辺でもかなりの豪雨がありました
翌日31日(土)は予想していたよりいい天気で
日中は薄日の差す時間もあり洗濯物の乾きました
庭の植物には たくさんの虫たちが遊びにでてきました
特にアゲハ蝶がたくさんやってきて
でも、翅が傷ある子が幾つもいました
自然の中で生き抜くことは過酷なことなのですね
私もこの週末、災害用備蓄の見直しをしました!
いつ襲ってくるか分からない災害
出来る範囲で備蓄と心構えを常に。。と思います
今月もよろしくお願いします(#^.^#)
今月の花手水もめっちゃ美し〜
アスターのカラフルなお花の色で
さりげなく秋を表現する季節感が
素晴らしいです☆
笑子さんのお家の周辺
ご無事でよかった...
8月のお天気はほんと大変だったね
傷ついたアゲハ蝶さんを見ると
自然界の生き物もみんな
生きるのに必死なんだなって感じました...
ちょうちょさん、がんばれ〜って
声をかけたくなります^^
ステキな花手水ですね。
私も鉢が一つ余ってるので
やってみようかな~って思いましたが
私以外に見る人がいないので
止めました。
主人は、まったく興味なしなので。。
「9月の花手水鉢です」
最高です
庭に来たアゲハ蝶綺麗ですね
でも傷だらけ・・・生きていくのは大変なんですね
人間の世も温暖化が進み暑さも40度です
ひと昔は32度と言えば最高気温の暑さでした
今では体温超えですからね
数年後は夏の暑さはどうなるのでしょう
今月もよろしくお願いします。
アゲハをゲットですね。
お庭にやってくるのですね。
亡くなった母が関東大震災の二日後に生まれました。
母親は大変だったそうですよ。
家は倒壊したと言うことです。
笑子さんち、開放しませんか。
もちろん入園料納めます☆☆
花手水鉢
とっても綺麗ですね。
元気が出ます。
今月は防水の日
改めて見直ししないとって
想います。
アスターって仏花でした?確かにそうかも…
花びらがカサカサとしているアスターは昔からあった花ですよね。懐かしいです。
埼玉も雨だったんですか~
出先はずっと雨でした💦ノロノロ台風が憎たらしいですよ~そしてまだウロウロしてますね~困ったもんです。
いえいえ、キアゲハですね。
たまに間違いです。
長男が幼少の頃、昆虫博士みたいに昆虫好きで
様々な昆虫を私も覚えました。凸2
アゲハ蝶もばっちり写っていますね。
タイミングよく写せてラッキーでしたね。
パッションフルーツの実は食べられるそうですが
私は観賞用です。青い実が生った時にネットを
かぶせれば良かったかな、と反省しました。
お花の組み合わせ、いつもセンスを感じます(^_-)-☆
蝶々もきれい♪
こちらは台風が去るとまた残暑が厳しいわ(;^ω^)
☆
近年、日本のどこかで、いつも何かしら災害が起こっている様に感じます。
明日は我が身です。
今一度、避難経路や防災グッズを見直します。
初秋の花手水
色とりどりで綺麗ですね。
本当に我が国は自然災害が多いです。
幸いなことに大阪では
台風による大きな被害もなく終わりそうです。
「テレビは大騒ぎしすぎ」と批判する人もいるようですが
「思ったほど大したことなかった」で終わるのが
ありがたいんですよね。
応援ぽち
配色もいいですね~
センスがある~。
こういうきれいなものをみると
心が 洗われるようですよ。
すばらしいものを見せて頂き
ありがとうございました。
花手水、色とりどりで可愛らしいね♡
アスターって、こんなにたくさんの色があるんですね!
災害は、人だけじゃなくて自然界にも
大きな被害があるんですよね・・
私も準備はちゃんとしとかないとですね!
おととし植えましたが仏花としてもずいぶん助かりました
センニチコウがかわいいですね~
台風は行きつ戻りつみたいですね
雨もほとんどなくでした
今日から9月ですね。
関東大震災があった日。
最近は、公助ではなく、自助が求められてますね。
なるたけ、自分のできる範囲で、生き抜く事が
大事になってますね!
凸
予定が次々に壊れます
月をまたぎ防災の日!
9月の花手水鉢ですね。
つい先日に8月の花手水鉢を
見せてもらったと思ったのに
もうひと月が経ったのですね。
アスターが色鮮やかですね。