十薬や父なき庭の少し荒れ 笑子
じゅうやくやちちなきにわのすこしあれ

【十薬・どくだみの花】仲夏の季語です
四枚の白い花びらと見えるものは苞で
花はその中心に立つ穂である
葉はハート型で臭いが強く
十薬の名の通り民間薬として
利尿剤皮膚病など広く用いられてきました
うちの父(実の父)は仕事人間であまり家にいつかない人でしたが
庭の手入れだけは熱心で 田畑もないのにそれ用の軽トラックを
持っていたほど(;^ω^)
今はお婿さんがやってくれているけど
やはり父がいたころのようにいきませんし
それを望むほうが間違いです
かくいう我が家も義父は几帳面で丁寧な人
87歳の今も脚立にのって庭木の手入れをしています
まだまだ現役で畑仕事もして、長生きしてほしいです

昨日は台風2号の影響で線状降水帯ができて
各地で大雨でしたが皆様のところは大丈夫でしたか
当地方は昼間はかなりの豪雨でしたが
ちょうど仕事が終わるころ一旦止んで少し空が明るくなって
コマちゃんの夕散歩も無事に行けました
それから小屋周りの対策をしたのですが
その後雨は強まることなく朝を迎えました
数年前には考えられない危険な雨の降り方ですから
雨雲レーダーや様々な情報をまめにチェックして
これからの梅雨シーズン気を付けていきましょう!
十薬のクローズアップですね。
マクロレンズでの撮影でしょうか。
花が4~5輪咲いていますね。
87歳で脚立に乗るとは素晴らしいです。
お父様も義父様も、マメな方なのですね。
見習うべき方が近くにいて、いいですね。
こちらは、それはそれは凄い雨でしたよ~。
避難指示も出て、夜中にアラームが何度も
鳴るから、全く眠れませんでした。
凸
十薬
水滴がついて
キラキラしてますね(^^)
コマちゃん
御散歩行けて良かったね
いつまでもお元気で、いて欲しいですよね☆
雨の被害も、大丈夫とのことでよかったです☆
このあとも大丈夫でありますように☆
今週中も変わらずですが、応援のクリックだけで申し訳ありませんが、応援をさせていただきました。
よい週末をお過ごしくださいね♪
いつもありがとうございます。
八重だけを植木鉢に移します
こまめなお父さんで良かったですね
十薬色々使えますものね
よく降りました
なんとか過ぎましたのでやれやれです
見慣れた花に新鮮な発見が
生まれます十薬蕊のアップ
甘い和菓子のようですねえ
まるいトッピングもキラリ
そおっとスプーンで頂き!
神奈川も線状降水帯の洗礼
小田原出発のウォーキング
大会が中止になりました!
梅雨入り台風ミックスです
その中に八重咲きはない物かと探すのですが、ない!!!
せめて一輪くらいはあっても良さそうなのに、、残念!!!
当地も何事も(・・,)グスン、今朝は雨も上がっています。
色々と災難があった地方の方は大変ですね
お見舞いを申し上げます。
ポチ☆彡×2
お実父さま。お義父さま。どちらも
お庭手入れがお好きなんですね。
87歳、今でも脚立に乗って庭仕事をするお義父さま
すごいです。
昨日から降った雨は今朝も降り続き
警報がしょっちゅうでしたが
被害の報告もなく安堵の土曜日です。
列車も運休し大変な混雑だったとの
ニュースでしたね。
素晴らしいです。
いつ迄も元気でいてほしいですね
ドクダミの花可愛いくて好きだわ♡
少し臭いは気になるけど、うちも十薬いっぱい咲いてるよ~♪
☆
知識が一つ増えました。感謝です。
それにしても今年はドクダミが
ものすごい勢いで増えていますね。
義父さまですが脚立を踏み外さないように
くれぐれも気をつけてください。
私の所は雨の被害はありません。
笑子さんの所も無事でよかったです。