山茶花や同窓会の葉書来る 笑子
20歳のときから5年に1度 小学校の同窓会をやっていたのですが
私の通った小学校は 1学年1クラスの小さな小学校で
近隣の5つの小学校から1つの中学に統合になります
45歳のときから この5年に1度の同窓会が中学校の全体の同窓会になって
初回は120名参加のかなり大がかりなものとなりましたが
今回はもう少し少なめの参加人数になるそうです
とにかく面倒見のいい人がたくさん居て
1つの小学校に4~5人の役員というか幹事みたいな人がいてくれ
総勢20名くらいが いろんな準備もまったく苦とせず
何度も集まっては相談して本当に頭の下がる思いです
こういう人が居ない学年はなかなか同窓会もないそうですから
本当にありがたいことですね
その同窓会が1月3日にあるのですが。。。。
それまでに少し痩せて・・・なんて思ってましたが
どうやら 増量のまま参加になりそうな予感(汗)
さて、着痩せする服を選ばなくちゃね!!
山茶花の写真を撮った朝は本当に気持ちのいい空が広がっていて
カメラを助手席に乗せて 20分早く出勤し途中で2-3か所
車を停めては空をパチリしました
空倶楽部に参加しています☆
空好きな人がが参加する、ゆる~い倶楽部活動です
「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで
撮影日 :2013.12.17
撮影場所:自宅近く
カメラ/レンズ:EOS7D / EF24-105
まだ残る柿の実も!!
空に浮かべてキレイだなぁ~~
この日は ずっとカメラ君には助手席に居てもらったら
仕事終わりにも素敵な空に出会えました♪
会社の駐車場でパチリ★
今年1年空倶楽部部活動 大変楽しく参加させていただきまして
本当にありがとうございました
また来年も宜しくお願いします
まずは 次回お題の「元日の空」
どうやら予報では初日の出も見れそうなので
張り切って撮影したいと思っています☆・・・とはいっても
毎度歩いてコマちゃん散歩コースの果樹園からになっちゃうのですが・・
本日より 都内に住む次男が帰省してきます~~~♪るん
11月にあちこち 一緒にお出かけしましたけど その時は
お正月は帰って来れないかも・・・という話でしたが
なんとか仕事が調整ついて 帰ってこれることになったんです
やっぱし、嬉しいものですね
ベタベタしない程度に 張り切りたいと思います♪
みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
20歳のときから5年に1度 小学校の同窓会をやっていたのですが
私の通った小学校は 1学年1クラスの小さな小学校で
近隣の5つの小学校から1つの中学に統合になります
45歳のときから この5年に1度の同窓会が中学校の全体の同窓会になって
初回は120名参加のかなり大がかりなものとなりましたが
今回はもう少し少なめの参加人数になるそうです
とにかく面倒見のいい人がたくさん居て
1つの小学校に4~5人の役員というか幹事みたいな人がいてくれ
総勢20名くらいが いろんな準備もまったく苦とせず
何度も集まっては相談して本当に頭の下がる思いです
こういう人が居ない学年はなかなか同窓会もないそうですから
本当にありがたいことですね
その同窓会が1月3日にあるのですが。。。。
それまでに少し痩せて・・・なんて思ってましたが
どうやら 増量のまま参加になりそうな予感(汗)
さて、着痩せする服を選ばなくちゃね!!
山茶花の写真を撮った朝は本当に気持ちのいい空が広がっていて
カメラを助手席に乗せて 20分早く出勤し途中で2-3か所
車を停めては空をパチリしました
空倶楽部に参加しています☆
空好きな人がが参加する、ゆる~い倶楽部活動です
「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで
撮影日 :2013.12.17
撮影場所:自宅近く
カメラ/レンズ:EOS7D / EF24-105
まだ残る柿の実も!!
空に浮かべてキレイだなぁ~~
この日は ずっとカメラ君には助手席に居てもらったら
仕事終わりにも素敵な空に出会えました♪
会社の駐車場でパチリ★
今年1年空倶楽部部活動 大変楽しく参加させていただきまして
本当にありがとうございました
また来年も宜しくお願いします
まずは 次回お題の「元日の空」
どうやら予報では初日の出も見れそうなので
張り切って撮影したいと思っています☆・・・とはいっても
毎度歩いてコマちゃん散歩コースの果樹園からになっちゃうのですが・・
本日より 都内に住む次男が帰省してきます~~~♪るん
11月にあちこち 一緒にお出かけしましたけど その時は
お正月は帰って来れないかも・・・という話でしたが
なんとか仕事が調整ついて 帰ってこれることになったんです
やっぱし、嬉しいものですね
ベタベタしない程度に 張り切りたいと思います♪
みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
同窓会ですか。
楽しみですね~。o(*^▽^*)o~♪
そして、他にも色んな楽しみが待っている正月ですね。
寒波が半端じゃなさそうな歳末ですが、空を見上げて元気に年越ししましょう。(^^)/
同窓会は響きもいいですね。
私達のところではその当時
小学校の校区と中学校の校区が変わっていて、
僕の中学校では、
3つの小学校の卒業生が集まったのですが、
2つの小学校区が半分に割られ
1つの小学校区は全区含まれるという変な校区でした。
だから小学校と中学校は集まるメンツが違うのですよ。
面白いでしょ。同窓会準備する方は大変ですが。
僕はその半分に割られた小学校の卒業生ですので、
年に2回同窓会をした時もありました。
それに、小学校、中学校3年と2年のクラス会と
毎年何か同窓会をやってた頃もありました。
そんな訳で、同窓会のオブザーバーで
他の小学校の同窓会準備世話人会にも顔をだしてます。
同窓会することもさることながら、
準備で色んなことを色んな人と話すことが面白いんでしょうね。笑)
一学年一クラスの小学校とは。
まとまりやすい学校ですね。
同窓会というのはとても楽しみですが、
幹事のなり手がいなくて、
成立しないのが、多いのですが、
その学校では世話人がたくさんいて、
これは長続きします。羨ましい!!
どこへ行くにも、笑子さんとカメラは一緒。
一心同体ですね。
毎日美しい、楽しいお写真を拝見出来て、
ありがとうございます。
満開の山茶花と同窓会…
理彩也の同窓会は殆どないのですが
でも、部活のOG会(女性ばかり)は毎年4月の第3土曜日です。
部活なので総勢20名ほどですが、いつも14,5人ほどの集まりで
監督を初め、和気藹々☆
毎年逢ってても楽しみなものですね♪
笑子さんもおおいに楽しんで来て下さいね!!!
ポチポチ☆彡
楽しい同窓会になるといいですね♪
☆☆
今年最後の空倶楽部のお写真も
素晴らしい空風景!!
空を見上げて…、本当に
ココロの晴れる、元気の出る、
想いの深まる、シーンの数々を
ありがとうございました。
年末年始、おうちの中が賑やかになりそう
ですね。甘~いママさんの顔も
きっとステキでしょう♪
金曜日に仕事が終わって、某有名ミュージシャンの方々と忘年会、昨日はスタジオで練習と音楽三昧でした。(笑
で、実は結構疲れてしまっているかず某です。(汗
素敵な空ですね〜〜
鱗雲、、こんなに綺麗に広がっていたんですね〜
全くチェック出来ませんでした!(汗
やはり、常日頃カメラを持ち歩かないと、、駄目だな〜。
同窓会、、楽しみですね〜
私も行くまでは億劫なのですが、行くとむちゃくちゃ楽しい。(笑
息子さんも帰省されて賑やかなお正月ですね。
ゆっくりと楽しんで下さい〜
山茶花の花も今が旬を迎えているという
話を目にしております。
空模様も時の進みと共に
その動きが慌しいなと実感されたでしょうね。
村とランキングに応援
成り立たないですよね~。
私、小中高大と、一度も同窓会に行った事ないんです。
呼ばれてないだけかしら?(笑)
愛しの次男さんが、帰省♪
張り切っちゃいますよね! ガンバ♪ 凸
同窓会のはがきが来ると何やら嬉しいものですね。
今日で終わりですね。
今年は途中からでしたがありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね。
最後の空の写真好きです ̄♪
今年も色々お世話になりました!!
次男君帰省されて賑やかなお正月になりそうですね(^^)
私は結局31日まで仕事になりました~。
がっつり稼いで、まったり寝正月してやろうと思います(^^)
来年もどうぞよろしくお願いいたします!!
どうぞ、よいお年を~。
お正月に同窓会♪
楽しみですねV(^_^)V
空倶楽部のお写真、ステキです!
面倒見のいい方がいらっしゃると、同窓会もずっと続いてくれますから、ありがたいものですよね☆
空の写真、素敵ですね♪
冬の空、青さがとてもよく出ていて素敵だと思います☆★
柿の色も浮き出るようで、素敵です☆★
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
つたない写真ですが、そのように言っていただきありがとうございますm(__)m☆
年末はお忙しかったことと思いますが、本当にお疲れさまでしたm(__)m
息子さんも帰られるとのことで、ご家族でごゆっくり、よいお正月をお過ごしくださいね(^_^)☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
私のクラスも一年に二、三度行ないますが本当に頭の下がる活動です。
息子さん、お帰りになりニコニコで
おやの方が目じり下がりっぱなしでしょう
初日の出も見られそうな予報、素敵な朝を撮ってください。
今年も素敵なフォト俳句を見せていただきありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
同窓会ですか。
そういうの良いですね。
残念ながら私の方はありません。
ちょっと寂しいですね。
しかし綺麗な空ですね。
雲が見事です。
私も元旦はヴィヴィを連れて出かけて見ようかな。
美しくて、迫力もあって…
たまらないな☆☆
何と美しい冬の空に出逢えたのでしょうね。
こう言う空を見ていると浮世の厭な事も吹き飛んでしまいそうです。
本年はお世話になりました。来年も宜しくお願い申し上げます。
冬の花も少なくなったし。^±^;
早いもので、あと3日ほどで新年です。
今年もお世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えくださいね。^±^ノ
私は親しい友人とたまに会いますが
同窓会とかは無いですね~
楽しいお正月をお過ごしくださいね^^
よき年となりますように願っています!
来年もまたよろしくお願いします^^
お正月、同窓会とお子さんの帰省といいことが
ありますね。
いいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
お正月から同窓会なんですね。
たくさん人が集まって、楽しそうですね。
2枚目と4枚目の写真が、すごい幻想的ですね。
素敵です♪
来年も、よろしくお願いします。素敵な空を写しましょうね♪