高原に爆音のあり青嵐 笑子
こうげんにばくおんのありあおあらし

【青嵐】・・・夏の季語です
青葉の茂るころに吹きわたるやや強い風
若々しく力強い感じがする季語である
【風青し】ともいいます
鳴り響く排気音とともに 舞い上がる土の塊!!
前日から朝方まで 強く雨が降ったコースは
バイクが周回を重ねるごとに 深い轍ができて
その深みにタイヤをとられ転倒する人が続出しました

でも これが晴れて乾燥していると かえって凄いほこりで
ライダーも目や鼻、喉に埃が入ってとても辛いようです
見ているほうも・・・・カメラにも 埃は勘弁して欲しいです
1枚目の写真をよく見てもらいと分かるのですが
ライダーは背中に飲料を背負っています
そこからチューブでいつでも給水できるようになっていますよ♪

昨日のアップで 大人気だった熱い男!!「ダーなかさん」
コーステープのすぐ脇で熱のこもった応援中は
バイクがこんなに迫ってくることもあります!!
「危ない!!」って思いながらも 写真撮ってる私・・・
もう習性ですね(汗)
ダーなかさん、よけながらも ガッツポーズしてました☆
ホント!凄い人だなぁ~

今日の最後は ピット風景のちょっと可愛い写真
レース会場には こんなふうに小さなお子さんを連れた
若いご夫婦もたくさんいます
・・・・思えば20年前は 私がこんな風でした
懐かしい写真を見てみれば
大きなお腹をして応援している写真もありました~
上の子供が1歳くらいの時には 雑誌に載ったことも
あったかな・・・懐かしいな♪
そうして ずっと連れて歩いていた2人息子は
まったくバイクに興味がなくて・・・・相方さんは
少し淋しい思いをしてるのかな、って思いますが
7月末には 新潟・津南で行われる 8時間耐久レースに
仲間とともに参戦するそうですよ!!
いやもう、こうなったら ガンガン攻めてもらいたいと思っています
生涯現役の頼れるおっさんライダーでいてほしいですね
耐久レースの写真・・・もう少しお付き合いくださいね☆
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
暫くの間 コメントのお返事が出来ない日は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
コメントお待ちしています♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ☆
こうげんにばくおんのありあおあらし
【青嵐】・・・夏の季語です
青葉の茂るころに吹きわたるやや強い風
若々しく力強い感じがする季語である
【風青し】ともいいます
鳴り響く排気音とともに 舞い上がる土の塊!!
前日から朝方まで 強く雨が降ったコースは
バイクが周回を重ねるごとに 深い轍ができて
その深みにタイヤをとられ転倒する人が続出しました
でも これが晴れて乾燥していると かえって凄いほこりで
ライダーも目や鼻、喉に埃が入ってとても辛いようです
見ているほうも・・・・カメラにも 埃は勘弁して欲しいです
1枚目の写真をよく見てもらいと分かるのですが
ライダーは背中に飲料を背負っています
そこからチューブでいつでも給水できるようになっていますよ♪
昨日のアップで 大人気だった熱い男!!「ダーなかさん」
コーステープのすぐ脇で熱のこもった応援中は
バイクがこんなに迫ってくることもあります!!
「危ない!!」って思いながらも 写真撮ってる私・・・
もう習性ですね(汗)
ダーなかさん、よけながらも ガッツポーズしてました☆
ホント!凄い人だなぁ~
今日の最後は ピット風景のちょっと可愛い写真
レース会場には こんなふうに小さなお子さんを連れた
若いご夫婦もたくさんいます
・・・・思えば20年前は 私がこんな風でした
懐かしい写真を見てみれば
大きなお腹をして応援している写真もありました~
上の子供が1歳くらいの時には 雑誌に載ったことも
あったかな・・・懐かしいな♪
そうして ずっと連れて歩いていた2人息子は
まったくバイクに興味がなくて・・・・相方さんは
少し淋しい思いをしてるのかな、って思いますが
7月末には 新潟・津南で行われる 8時間耐久レースに
仲間とともに参戦するそうですよ!!
いやもう、こうなったら ガンガン攻めてもらいたいと思っています
生涯現役の頼れるおっさんライダーでいてほしいですね
耐久レースの写真・・・もう少しお付き合いくださいね☆
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
暫くの間 コメントのお返事が出来ない日は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
コメントお待ちしています♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ☆


私も原付から始まり大型まで17年間バイクだけを乗ってきましたが
普段の足として使ってきたので趣味とは言えないんですよね~。
でも、こうやって走っている姿を見るともう一度乗ってみたくなります。
ダーなかさんはインパクト大ですねー。
ご主人様、こうやって行動的になられていて
本当にかっこいいです!
そして、今日の「ダーなかさん」も
オトコの中のオトコ!
迫力と熱気が伝わってきます(*^_^*)
泥んこ!!
でも輝いてますね★
笑子さんの、ドキドキ感も伝わってきます。
アットホームな雰囲気も、よく分かります~。
7月は耐久レース!!
ご主人、素敵ですね~★
うーん、すごい迫力だ。o(*^▽^*)o~♪
これだけ泥んこになると、かえって気持ち良いですね~。
バイクの魅力が分かります。(^^)/
今日はスマホ打ちです。
私も趣味は生涯現役で頑張ります。
仕事も気合いで向き合ってまず。
知識はともかく経験と突き詰める姿勢
ともうしますか粘り腰でやってます。
いつまでも我々中高年は背中を見られていると
意識してカラ頑張りしています。
相方さんのご活躍を心よりお祈りいたします。
晴れて乾いているコースより雨の後でぬかるんでいるほうがライダーは楽しいんですよ。。
私も雨の後の林道走るの楽しいですからね。。
青嵐という言葉、また勉強になりました。
しかしすごい大量がいりそうですね。
自転車は走りながら飲むんですよ。
でも呼吸してると飲みにくいです。
たまに気管に入ってむせたりしますよ。(笑)
チューブで飲むのって知らなかった。
自転車もそうですがこう言うスポーツって給水がすごく大事ですから。
迫力満点!後輪が巻き上げる土がすごいっ!
近くで撮っていたら、たまらんでしょうね〜
この世界にぐんぐん入りこんでしまいそう(笑
8時間耐久ですか?
すごいなぁ〜。生涯現役ってのは大事なことだと思います。
みんなもそれぞれに生涯現役を目指して頑張りたいですね。
背中からチューブで水分補給ですか。
これはウオーキングやドライバーにも
使えるアイデアですね。
通勤時の電車内などにもいいですね(笑)
何事も夢中で取り組んでいる姿は美しいです。
ハードなスポーツなので怪我に注意して、
いつまでも続けてほしです。
<高原に爆音のあり青嵐>お写真 ピッタリ♪
ライダーもカッコいいですが ダーなかさんもカッコイイです ^^
泥は 大変かと思いましたが 塵の方がもっと大変だとは知りませんでした
(どちらも 大変ですね ^^)
最後の 微笑ましいです
津南耐久レース ご主人 頑張ってください♪