生傷も美談とされて猫の恋 笑子
なまきずもびだんとされてねこのこい
![](http://file.syouko.3rin.net/3a482959.jpeg)
きららとジュレのブログ さんでは
毎月22日「にゃ~にゃ~の日」に猫(にゃん)ちゃんの写真を
アップしてくださるお友達を募集しているそうです☆
今日は秩父で出逢ったにゃんこさん2匹の写真で参加します
【猫の恋】・・・春の季語です
そういえば最近 にゃーごにゃーごと お外が騒がしい。。でしょ(*^_^*)
今日は秩父市内の レトロな建物写真を・・・
ちょっと明暗の差が激しくて建物が白飛びしていますが(汗
写真を撮っている後姿が「トマソン」を教えてくれたM君です♪
どうもお世話になりました~~~(*^_^*)
![](http://file.syouko.3rin.net/s-IMG_8607.jpg)
この看板の感じ!!時代を感じさせてくれますね~~~~!!!
このお店は まだまだ現役です☆!!!![](http://file.syouko.3rin.net/s-IMG_8609.jpg)
秩父・・・・奥が深いですね~!
下の写真は 煙草店ですね・・・素敵☆
杉花粉がひと段落したら
もう一度訪ねてみたいと思いました(*^_^*)
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
なまきずもびだんとされてねこのこい
![](http://file.syouko.3rin.net/3a482959.jpeg)
きららとジュレのブログ さんでは
毎月22日「にゃ~にゃ~の日」に猫(にゃん)ちゃんの写真を
アップしてくださるお友達を募集しているそうです☆
今日は秩父で出逢ったにゃんこさん2匹の写真で参加します
![](http://file.syouko.3rin.net/s-IMG_8477.jpg)
【猫の恋】・・・春の季語です
そういえば最近 にゃーごにゃーごと お外が騒がしい。。でしょ(*^_^*)
今日は秩父市内の レトロな建物写真を・・・
![](http://file.syouko.3rin.net/eb82a9a3.jpeg)
ちょっと明暗の差が激しくて建物が白飛びしていますが(汗
写真を撮っている後姿が「トマソン」を教えてくれたM君です♪
どうもお世話になりました~~~(*^_^*)
![](http://file.syouko.3rin.net/s-IMG_8607.jpg)
この看板の感じ!!時代を感じさせてくれますね~~~~!!!
このお店は まだまだ現役です☆!!!
![](http://file.syouko.3rin.net/s-IMG_8609.jpg)
秩父・・・・奥が深いですね~!
下の写真は 煙草店ですね・・・素敵☆
![](http://file.syouko.3rin.net/s-IMG_8605.jpg)
杉花粉がひと段落したら
もう一度訪ねてみたいと思いました(*^_^*)
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31_rainbow_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
いつも素敵な写真、ありがとうございます(^_^)
☆☆
見たことはありますが、写真は撮ったことが
ありません・・・
今度撮りたいです(^^)
遅ればせながら、ブログ開設5周年、おめでとうございます。
ホントもう一度行きたいでしょうね。
みーみのところにも可愛い男の子が来ているそうです。
今年は近所ではにゃんこの声がまだ聞こえていません。
見応えがありますねー♪
秩父は秩父神社と長瀞、七草巡りをしただけですが
まだまだ見所満載のようです^^
SLの写真も撮ってみたいし、、、
笑子さんの秩父路の旅で、理彩也の心も秩父へ~♪
春になったらlet's go かな? (笑)
ポチポチ☆彡
最初の猫は、中野にいた親戚の猫(オーニャン)と、柄がそっくりです。
また、思わず、部活お疲れ様、です。^±^
渋い看板ですね。
しかも現役ですか。^±^ノ
可愛いにゃんこです♪
トマソン探し、面白いですね。
パリーさんは、食堂!
ハイカラな名前です♪ 凸
今日2月22日は「猫の日」ですね。
どこの猫ちゃんも今日はご馳走をもらっているかな?
「猫の恋」は春の季語、、、なるほど、春は猫ちゃん
の恋の季節ですものね。
秩父はこうして拝見していると本当に奥が深いですね。
どうしても一度はゆっくり行ってみなくては、、、。
みんなの憧れだったのでしょうね。
私は欧州はチェコしか知りませんが
また欧州には行ってみたいです。
お金と時間があれば(*^_^*)
応援ぽち
食堂の建物を写真で目にした時、
提供される食事もそれと合わせた形による
昔懐かしの味を楽しめる場所がありそうです。
村とランキングに応援