笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

あけび

2021-10-26 00:00:01 | 2021秋
穏やかに暮らして里のあけび熟る  笑子
おだやかにくらしてさとのあけびうる


【あけび 通草 木通】・・・仲秋の季語です


アケビ科の蔓性落葉低木
春に花を咲かせ、秋に淡紫色の実をつける
実は十センチほどで楕円形

 

果皮は厚く熟すと縦に大きく割れる
多数の黒い種を包むゼリー状の白い果肉は甘く美味である
(美味であるというところだけ・・・微妙)
ただただ甘いだけ!そんな感じです


 

うちの畑にいく道すがらにたくさん実っていました
実に長閑な枯れ葉の道ですね( ´艸`)
都会では公園以外は土を踏まない暮らしでしょうか。。。

食欲不振を繰り返していたコマさんですが
新しいシニア用フードにも慣れてきて
元気(^_-)-☆
ところが山道を散歩した後、アンヨが痒い痒い痒いと
歯でガシガシガシガシ(;^ω^)が止まらない
慌ててシャンプーしたけど・・・まだ痒そう

お友達のお宅のワンコの茶~しゃんもアンヨ痒い痒いで
アレルギーとの診断とのことでしたので
コマもそうなのかな~って
実は相方も昨年秋から アレルギー性の湿疹で悩んでいて
その診断の時「加齢ですね」と言われて相当ショックで(笑)
ワンコも加齢によってということもあるのかな???

コマちゃん共に加齢と戦っていこうね!!!


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相方さん元気です

2021-10-25 00:00:01 | 相方さん
秋天へ爆音吐いて古バイク  笑子
しゅうてんへばくおんはいてふるばいく



今シーズン6回目のレース 軽井沢のコースです



今シーズンは久しぶりに(笑)絶好調の相方さん



気持ちよさそうに快走~いつも似たような写真でm(__)m

参加賞は 高原キャベツととうもろこしでした~
(軽井沢のコースなので(;^_^A)



同じ趣味の仲間との繋がり、広がりがあって
SNS効果もあって交流も深まって
端で見ていても 結構幸せそうなバイクライフ



このレースは エントリーしたクラスで1度TOPをとると
次はその1つ上のクラスにしかエントリーできないシステムで
相方さんは 1番になっちゃったので
こんな古いビジネスバイクではあり得ない
クラスになってしまって(笑)
レベルの違い過ぎるマシーンと肩を並べて戦うことに
そんな中でもまたまた1番をとって帰ってきました
次回はこの上のクラスなので もう勝てないかなって言ってますが
勝てなくたっていいじゃない!!
もう、そういう時期はとうに超えた円熟のとき
とにかく怪我なく 今シーズンを終えてほしいです(*'ω'*)
とりあえず今週末にまた面白そうなレースに参戦予定です
そしてもちろん2022年以降も頑張って現役でね


相方が 40年ずっと一途にバイクという趣味があって
私も 後を追うようにずっと一筋写真バカで
20年もこの趣味を貫いてきて
(最初は親戚に反対されたりもしたけど)
同じように勝った負けたの世界じゃなくて 
カメラライフを楽しめばよし(^^)vそんなゾーンに入りました
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルヴィス

2021-10-24 00:00:01 | 2021秋
エルヴィスの若き歌声秋の店 笑子
えるびすのわかきうたごえあきのみせ


聖天宮の拝観をおえ 家に帰る道すがら
お腹が空いてきました~~~



検索すると「エルヴィス」という名の洋食屋さんが!


とりあえず 空腹に勝てず ~~



店内は エルヴィス・プレスリー一色
もちろんBGMも
ファンキーなエルヴィスファンの店主さんの
お話も楽しいランチタイムになりました

緊急事態宣言も解除になり
プレスリーのそっくりさんのライヴも予定されているそうです


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖天宮(せいてんきゅう)その3

2021-10-23 00:00:01 | 2021秋
秋麗や見ゆるものみな異国めく  笑子
しゅうれいやみゆるものみないこくめく


私が初めて勤めた会社の社員旅行で
台湾に1度だけ行きました



いろいろ観光をして楽しかったことを
少し思い出しました
あの時の写真たちは どこへ行ったんだろう
1枚も残ってない・・



でも実は空港を降りたとたんに その匂いに撃沈したり
お手洗いに戸惑ったり
怖くてホテルのポットのお湯も飲めなかったり
同僚は外食に行ったけど
どうも馴染めなくてホテルの部屋に1人残ったり・・・(笑)
いろいろありました~



県内で 台湾を感じたお出かけ
写真には撮らなかったけど
台湾みやげの自動販売機も大充実でした(^^)v

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖天宮(せいてんきゅう)その2

2021-10-22 00:00:01 | 2021秋
神神を見上げて秋の日の静か  笑子
かみがみをみあげてあきのひのしずか



ここ聖天宮は「道教」のお宮とのこと

この黄色い屋根瓦と龍は、神様と皇帝の建造物にしか
使われないそうですよ!!
聖天宮の柱にはたくさんの神様の巨大な彫刻がありましたが
それらは透明なものでカバーされていて
写真にはうまく写りませんでしたm(__)m



天井の一部
何から何まで豪華絢爛です!



建て主様が若くして大病を患われたとき、
ご本尊様に縁起をもたれたのを期に完治されたそう・・



その深謝の念と 何人にも神様のご利益にあやかれるお宮をと
このお宮を建立されたとか
 台湾の一流の宮大工を呼び寄せて十五年の歳月がかかったそうです
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする