三日間程、日光、那須塩原へ家族旅行に行ってきました。
朝晩、粉雪が降り、とても寒かったのですが直ぐに温泉に浸かりのんびりしてきました。
PENTAXのレンズを忘れてしまいました。家族写真はコンデジで撮影しましたが、
動物は全てBORG 60ED+PENTAX K-5で撮りました。
6m以上離れての撮影ですが、被写体が大きいので何が何だか・・・・。
でも良く合焦しました。
以下、那須サファリパークの動物です。
少し開いていたバスの窓からの撮影です。
●サファリパークの動物
ホワイトライオンは、寝ていましたので♀ライオンです。
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
本日は、少々早めの10時にMFへ。公園入り口の梅は満開。
お天気が良すぎて光が強い。影だらけでした。
梅ジロにするか、カワセミにするか迷いましたが、カワセミに。
S池周辺はCMが集結。カワセミペアの求愛給仕や交尾撮影中。
M池奥で♀が♂を呼んでいました。暗くて遠いです。おまけに逆光気味。
♂を少し撮影して湿地に向かう。湿地には草むらのタシギ、ムクドリ、アカハラ、ガビチョウ。
再びM池でカワセミ撮影。ザリガニ釣りが始まったので撤収。
K-01は歩留まりが良い。コントラストAFは精度が高い。
●ツグミ
単独行動。ツグミの群れは何処に。
●カルガモ
●ムクドリ
●タシギ
●アカハラ
●キジバト
●カワセミ
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点)