本日は旅人さんの個展を見てきました。
どの作品もすばらしく、驚きました。
構図、色彩は、大変勉強になりました。
旅人さんの写友の皆さんの作品も凄いです。
PENTAX K-01のファームウェアがバージョンアップされましたので、
雨が降りそうでしたが、午後からMFに出掛けて確認してみました。
とにかく暗かったです。アオサギ、カワセミ♀を撮影して、短時間で撤収。
思ったより速く、雨が落ちてきました。
条件が良くなかったので、再度確認が必要。
フォーカスエリアが狭くなった様な気がします。
※かんたん操作の超高速デジカメソフト 「ACDSee 14」ダウンロード版が何と、¥1,050
早速DLしてみました。どうしてこんなに安いの?。簡単そう。
●アオサギ
AFエリアが狭くなった様な気がします。
●カワセミ♀
AF性能向上したとの事ですが、もう少しコンディションの良い時に確認してみたい。本日は暗かった。
ACDsee14で弄ってみました。WB調整は簡単。動作が軽いです。
狙ったところ(眼の辺り)に、フォーカスはきている様な気がします。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(35mm換算:1300mm)
先日、撮影のマミチャジナイの枝止まりを集めました。
漢字で書くと「眉茶鶇」。ツグミの仲間だそうです。
此処(葛西)には、今季色んな鳥が入っているようです。
※「K-01用ファームウェア、バージョン1.01」がリリースされました。
・AF性能を向上
・一部のSDHC/SDXCメモリーカードにおいて、記録時の安定性を向上
・全般的な動作安定性を向上
●マミチャジナイ
陽の当たる場所を避けている様な・・・・。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(35mm換算:1300mm)