森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●ジョウビタキ(ドアップ)

2012年12月17日 | 野鳥



また近くに寄ってきました(ちょっと前に撮影の在庫から)。
瞳に何か写っていればと思い、今回は少々明るめに撮ってみました。
それにしても、このジョウビタキ♂はすっかり人慣れしています。
しかも同じ場所に長く留まっていてくれます。サービス満点です。
手持ちのCMが、数mから撮影しても大丈夫のようです。
おそらく、ジョウビより人の方がドキドキしていると思います。
画像は全て、1500pixの等倍切り抜きです。近いのでピン合わせも難しい。
「下手な鉄砲、数打ちゃ・・・」で撮りました。
同じカットですので、同じような画像です。

●ジョウビタキ♂
 
後ろ姿






 背中


 近くに紅葉でもあれば瞳に写るかも・・・・。










 以上、いつもの簡単処理


 Adobe Photoshop Elements で修正。


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(35mm換算:1300mm)


●葛西臨海公園(イソヒヨドリ♀)

2012年12月17日 | プチ遠征



葛西臨海公園の渚に渡る橋より、西にある売店の付近でイソヒヨが居着いているようです。
芝生のスズメやムクドリを追いかけていました。
近くの看板や売店の軒先、屋根に良く止まっていました。
人を気にしていないようです。近くで撮れました。
それにしても、合焦しやすい鳥ですね。歩留まり最高。
♂は見掛けませんでした。

●イソヒヨドリ♀
 売店の屋根の上。まるで風見鶏。


























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(35mm換算:1300mm)