先日撮影のジョウビタキ♂です。
田んぼの竹に止まったジョウビ♂の背中が、オレンジ色に急に変化しました。
こんな光景を見たのは初めてでしたので、連写しました。
ちょっとお洒落なジョウビタキでした。
目の前の杭にやってくるまで、約5分間の出来事です。
昔からジョウビタキは、お洒落だったのですね。紋付き鳥とも呼ばれていたらしい。
昔話は、ココです。スズメと兄弟だったそうです。
MFにタシギが入ったようです。
●ジョウビタキ♂
普通に風切り羽が見えます。
急に風切り羽を覆い被せる様に背中のオレンジ色の羽がバッと出てきました。
あちらをみたり・・・。
こちらを見たり・・・。
羽をブルブル
そして伸び。
しばらくの間、キョロキョロ。
そして目の前の杭にやって来た。その間、約5分間は背中がオレンジ色でした。
更に切り抜き拡大です。
お辞儀をしているジョウビタキ(昔話もきっとこんな格好をしていたのかも)
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(35mm換算:1300mm)