森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●8月6日のお月さま

2014年08月07日 | 天体

昨夜、19時半頃のお月様です。
3日連続お月様を撮りました。
お月様を撮ってみると、レンズ性能が判ります。
BORGは元々天体望遠鏡なので、綺麗に撮れます。
色気が無いので、お月様を着色しました。

WB:AUTO 1920ピクセル画像は、此処


WB:太陽光 1920ピクセル画像は、此処


お遊びで、色を付けてみました。


 ブルームーンの時は、この色が良さそう。


※8月11日(月)午前3時9分に、今年最大の満月「スーパームーン」が見られるそうです。

・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●何者?(BORG 90FLで撮影)

2014年08月07日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



ムクドリの幼鳥?。白いです。白無垢・・・??。
ムクドリは、結構個体差がある。幼鳥かな。
空抜けでしたが、フローライトのレンズは流石です。
おまけにとても暗い場所でしたが、上手く撮れました。

●ムクドリ


 普通は、クチバシの周りにパープルフリンジが出やすいのですが、良い感じです。










・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター