ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

目指せ6000m峰 vol.3 つらい

2017年01月26日 | Huayna Potosí
久しぶりに赤岳に登頂した。
美濃戸口から日帰りだから疲れた。
もう、くたくたですよ。
しかも、-20℃の世界はさすがに寒いです。
7時半に出発して昼前に登頂して14時過ぎには下山した。

今回は装備品のテストなので-20℃はある意味よかったよです。

*ユニクロの防風ズボンは透湿性が無いから、ズボン内結露が酷くて絶対に止めた方がいいことがわかった。
*おにぎり等々の水分がある物は全て凍ってしまった。
100円のようかんは、手袋したままで食べれたから採用です。
バームクーヘンも凍らなかった。
たまごのコッペパンも食べれた。
*新しいアウター手袋はうわさ通り使いやすかった。インナーはニット系の物に変更しないと駄目です。
スキー用グローブだと指が痛くなってしまった。
*靴下も組み合わせを考えないと駄目だ。
*新しい登山靴とアイゼンもOK。
*今回使ったマムートのザックは、寒さで固くなったし、
バックルも寒さで駄目だった。
不採用です。
ブラックダイヤモンドのアタックザックに変更です。
*スキー用のヘルメットには、ヘッテンが付かなかった。
改造が必要です。

装備品のテストが終わって少し安心した。
まだ、八ヶ岳のピストン出来る体力がかろうじてあったのもよかったよ。(笑)