もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

AXN番組でお勉強:「彼の世界観が好きだ。」を英語で

2013-04-10 18:39:00 | ブログ

今朝のチラ見学習:

AXNチャンネルの「ハリウッド・セレブ Close-up」

http://axn.co.jp/program/hollywoodceleb/

ハリウッドスターの歴史が

年代順に、作品や当時のインタビューでまとめられている番組で、

とても分かりやすい構成となっている。

今日はケヴィン・スペイシー特集

ケヴィン・スペイシーが、ある監督についてこう語っていた。

I like the way he views the world.

(彼がどう世界を見ているかが気にいっている。)→彼の世界観が気にいっている。

view (動詞):見る 眺める 一望する

■今日のブーケ■今日のチョコ■

またまた美味しいブーケを手に教室にいらっしゃったのはKさん♪

130410_karashinabouquet

今日のブーケは「からし菜」ブーケ「イチゴ」添え(笑)

From ご主人自慢の無農薬農園♪

130410_wonkachoco

130410_wonkachoco01

そして、息子さんが旅行土産に買って帰ったという

「チャーリーとチョコレート工場」に出てくる

Willy Wonka のチョコレートをイメージしたチョコ!

食べるのにちょっと勇気がいるかしら。 食べるけどね(^◇^)

一口ごとにティム・バートンの世界観までゆっくり味わうつもり♪

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「早く早く!ちゃっちゃっと動け!」を英語で

2013-04-09 23:31:00 | ブログ

今日から本格的に新学期がスタート!

「塾で知ってる子が同じクラスに3人いたっ!」とか

「○○先生が担任になった♪」とか、ドキドキわくわくの小中学生♪

早朝につくるお弁当の数が変わるお家もたくさんあることでしょう。

受講希望や見学体験レッスン希望のメールやお電話が多い一日でした。

■■ちゃっと・ちゃっちゃと・ちゃちゃっと■■

国やことばが変われど、聞いただけでわかる表現ってありますね。

今日はそんな表現♪

Chop-chop!!

ほら、何モタモタしてるんだ!

さっさとしろ!とっとと行け!

字幕なしでもいいぐらい、感覚で分かります。

海外ドラマでよく"Chop-chop"と言ってるのは、「フロスト警部」かな(笑)

http://www.ch-ginga.jp/epg/?series_code=1700

Chop-chop!!

最近見た海外ドラマの字幕に「ちゃっちゃとしろ!」とあったので、

語感がピッタリで嬉しくなりました。

新学期だ。やることいっぱい。Chop-chop!!

■■今日の新調■■

小学生の大好きなスタンプやシール!

130308_stamppad

長年つかったスタンプパッドがずいぶん疲れてきたので

新調しました。可愛い色を増やしました♪♪

オレンジ色も買いました♪ 100均良品♪♪

130308_stamptryout

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「ずいぶん昔のことだ。」を英語で

2013-04-08 21:32:00 | ブログ

今日は入学式のところが多いですね。

強風も落ち着き、晴れてよかった@松山

■■

今日のチラ見学習海外ドラマも

このところ、お気に入りの「ダニーのサクセスセラピー」

思い出話をするシーンで、どのドラマでもよくでてくる台詞。

It's an ancient history. (それは古代の歴史だ。)→(ずいぶん昔のことよ。)

そういえば、高校の入学式の帰りに、和服姿の母と写真館で記念写真を撮りました。

It's an ancient history.

■今日のピックアップ記事■

先週から新年度が始まった水曜夜の英文読解クラス

精鋭高2・高3生と社会人が受講中のグループレッスン。

昨夜、NHKスペシャル「完全解凍アイスマン」(再放送)を見たせいか、http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0324/

タイム誌最新号で目にとまった記事がこれ!今週はこの記事を皆で読もうかな~

http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2140222,00.html

絶滅種を最新技術で蘇らせることに関する記事。

記事に出てきた恐竜の名前が分からないので、

水曜日クラスも受講している高2のK君と予習(笑)

YouTube と 飛び出す絵本で(笑) デジタル×アナログ♪

The Lost World :Jurassic Park (ジュラシック・パーク)

K:「おっ。この本、久しぶり♪」(8年ぶりぐらい?)

130409_3ddinosaur

ちょっと!いつの間にそんな大きな手になったのよ。Kちゃん!

自分がロストワールドになりつつある?!えっ((+_+))

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「何もかも知り尽くしている」を英語で

2013-04-07 20:06:00 | ブログ

昨夜の風はすごかった。

ビュービュー、風の音と

カランカランいろんなものが飛んでいく音で、夜中に目が覚めた

地方によっては深刻な影響が出ているこの低気圧。

慎重に行動したいものですね。

■■■

今日のチラ見学習はCSI マイアミ

聞き込みの際に多くを語らなかった事件関係者が

実は真相を知っていたことが分かる。

He knew inside out.  (彼は内も外も知っていた)→彼は何もかも知っていたんだ。

inside out というと 内側も外側も隅から隅までって感じ。

昨日のように、突風が街中をかき回していく様子も、inside out って言えるかな。

■■■今日のお買いもの@マツケ■■■

ここのところ暖かくなったので、徐々にクローゼットの中を整理している私。

というか隅から隅までひっくり返して(inside out)いる

ウエストゴムが傷んできたスカート3点発見(笑)

ミシンの伸縮縫いモードでつけかえよう!

忘れぬうちにと、用事ででかけた帰りにマツケに寄った。

130408_kaegomu

店員さんが、

たくさんのカラフルなボタンをシャツの両肩に楽しく留めつけていて

可愛かったな~@マツケ松山店

http://www.matsuke.com/

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「旅の恥はかき捨て」は英語で?

2013-04-06 23:04:00 | ブログ

ふぅ。。ずいぶん桜も散ってしまった。

全国悪天候で静かな週末。昨日本を買っておいて良かった(^◇^)

■■■

今日のチラ見学習は「ダニーのサクセスセラピー」から。

試合の遠征中に羽目を外したチームメイトのことは

口外できない!というアメフト選手。

What happens on the road stays on the road.

道中で起こることは、道中にそのまま置いてくる →「旅の恥はかき捨て」に近いかも!

アメフトチームの話だから、

字幕は「ツアー中のことは他言無用」みたいな訳だったかな。覚えてないや(T_T)

「旅の恥はかき捨て」の表現として今までピンとくるものがなかったけれど、

この台詞はなんだか、意味も表現も近い気がする。

■■■

旅することに"road"ってよく出てきますよね。

「なんでも鑑定団」みたいに地方を回るシリーズは、antiques roadshow

登場人物があちこち旅する映画は road movie

ロード・ムービーは、ロング・ドライブに出かけた気分になるから好きだな~

陸路ならではの風景と時間の流れを感じられるものね(^・^)

130407_ranking

■■■今日の注目記事ランキング■■■

昨日と一昨日かいたブログ記事が、大学受験(指導・勉強法)カテゴリーの

注目記事ランキングに入りました。2、3記事一度にランクインすると嬉しい~!

130407_seiken

西検受験日まで、あと70日しかない。道なき道を進んでみますか。。

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「とにかくキッカケが欲しい。」を英語で

2013-04-05 17:31:00 | ブログ

携帯に西検(スペイン語検定)の受験日のカウントダウン画面を

待ち受け設定していたのに、

おっちょこちょい&あわてん坊の私は、受験日の入力を間違えたらしい。

あと100日ぐらいあるなら何とかなるさと、たかをくくっていたものの、

受験日まで3ヶ月を切ったのに、100日あるはずがない!と気づいたのは

2週間前(T_T) あ~あ 

でも、検定料を払えば、やる気が沸くはず!

・・・・・(^◇^)ジュンク堂へ行ってきました。

■■■

昨夜見たCSI (New York) シーズン6

今は犯罪現場証拠収集後の清掃を担当している女性。

CSIの仕事に就くチャンスをうかがっている。

資格は十分だが、予算上雇えないと以前断られたばかり。

しかし、

自分の賃金を公的助成金で賄える方法があるので、一緒に働かせてほしいと

書類を揃えてやってきた。(すごい行動力!!欲しいね。こういう行動力!)

All I need is an opportunity!! 

(とにかくチャンスが欲しいんです!)(私にチャンスをください。)

opportunity: チャンス 好機

■■■今日の本■■■

検定料を支払いに書店へ行くというopportunityがあったので、

久しぶりに立ち読みもして、本を4冊買った。

日本語に関する本を2冊。ダメダメな自分のための自己啓発本を2冊。

書店帰りにヘアーサロンへ寄って、カットとパーマの予約も入れた。

130405_ribukun

久しぶりにお隣のミニチュアダックスのリブ君と遊んだ♪

さあて、西検の願書を書いて送ろうじゃないの!!

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「不測の事態に備えろ!」を英語で

2013-04-04 22:59:00 | ブログ

甲子園での決勝戦の様子を昨夜テレビで見ました。

この教室から済美高校は目と鼻の先ですから、

多くの高校生を見かけます。がんばっている姿は美しい。

また一層がんばる高校生を近くで見守りたいと思います。

■■■

このところ、海外ドラマからの英語表現を真面目にメモする私。

聞いたそばからメモしているのは、

ひょっとしたら記憶力が落ちてきているせいかも知れません。

思い出して書くのが難しくなってきてる?!(+o+)

どれどれ??

メモによると、CSI からの台詞

Always expect unexpected! 

いつも、不測の事態を予測しろ→ 不測の事態に備えろ!

響きがカッコ良かったので、思わず走り書き。

Always expect unexpected! 

予測不可能なことを予測せよ!とは無理な話で、

どんなことがあろうと、ビクつくな!!

何があろうとド~ンと構えておけ!!

ぐらいか、

不測の事態にもそれを切り抜けるだけの知恵と能力を持て!ということか?

ちょっとしたことでパニクりがちな私に必要な助言であります。

受験生は "expect" を「予想する、予測する」で覚えることをおすすめします。

expect で予想することは、良いことばかりではなく、悪いことの場合もあります。

「期待する」という訳で覚えてしまうと、意味を取り違える時があるので注意※

130404_sakezushi

■今日のおすそわけランチ■

「おすそわけ」 (^O^)/ なんて素敵な言葉!

鮭寿司!いただきま~す(^O^)/

私の胃袋は不測の事態に常時備えているらしい(笑)

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xファクターでお勉強:「自分らしさを失わない」を英語で

2013-04-03 23:22:00 | ブログ

「あっ!(^O^)/もとこっ」

春休み中の小中学生にあちこちで見つけられてしまいました@銀天街

バンビ脚×花柄ワンピ×ハイヒーーール!!の人をたくさん見かけました。

お花畑商店街~~(笑)

ハイヒールは好きだけど、あんなに高いのは私は無理~!!(というか危い!)

大学生になって一人暮らしを始めた女の子たちも

今頃ファッションを存分に楽しんでいるかな~

■■■

Xファクターをきっかけに一躍有名になったアメリア・リリーが、

「環境が変わった今、『自分らしさを失わないこと』が大事だ」と、

こんなフレーズを使っていました。

" keep myself as who I am! "

「どんなに環境が変わっても、自分の芯だけは変わらない私でありたいです。

がんばってきますね。」とメールをくれたYちゃん!今何してるかな~

大学生活楽しんでね♪♪

■今日の編み込みスタイル■

130403_braid

また伸びてきたので、もっぱら一つにまとめている。

そろそろ軽めのパーマかけようかな~♪

ちっちゃいパールのついたピンを探していたのだけれど、

なかなかないので、お裁縫箱の隅に余っていたビーズとUピンで

いくつか作ってみたのでした。結構使える!!

130324_pearlpins

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「何を考えているか、お見通しだ。」を英語で

2013-04-02 22:53:00 | ブログ

ぐんと気温が下がって

フリースやダウンベストを引っ張り出す日となりました@松山

■■an open book■■

今朝のチラ見学習海外ドラマはCSI

刑事が容疑者にこんな台詞。

You seem like an open book to me.

(あなたは、私にとって、開いてある本のようだ。→本の中身が見えているようなものだ。)

「何を考えているか、こっちはお見通しだ。」

なるほど、an open book で 「中身見えちゃってますよ!」ってことか。

他に何か良い例文があるかなあ?と辞書で"open book" の文例を調べてみると、

こんなのがありました。

The child's face is an open book. (子供の顔を見れば、すぐに心中が読み取れる。)

(ランダムハウス英和大辞典)

勉強になりました。

■今日のホワイトボード■

130402_tamane

私を天女(てんにょ)にしてくれたTちゃん。

春の大サービス??(笑)ありがとう

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「淋しくてどうしようもないんでしょ?!」を英語で

2013-04-01 22:25:00 | ブログ

You have a problem being alone!

(ひとりぼっちでいることで問題がある。)→君は淋しくてどうしようもないんだ。

ここ最近気に入っている「ダニーのサクセスセラピー」を見ながら

メモした台詞。。。

私のことだわ。\(◎o◎)/

う~ん、淋しい。淋し~~い(T_T)(T_T)(T_T)

先週からぽつりぽつりと県外へ出ていく生徒たちを見送り、

今朝もまたひとり、第一便で行っちゃった。

帰省したばかりのNちゃんと一年ぶりのランチをして、エネルギーちょっと回復!!

130401_nonlunch

4、5日、こっちにいるのかと思えば、明後日は友達と海外旅行へいくらしい。

またしばらく会えないのね (/_;)

■■■

今日のレッスンを終えて、教室が静まり返った後、

明後日、松山を発つM君とラーメンを食べに行ってきた。

130401_ramasa

皆小学生の時から知っている面々。

お腹は一杯になったけど、どこか心にすきま風~

130401_skuramasa

■今日の桜&M■

小学校の桜を昨日画像に収めた。と、M君つぶやいた。

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする