本日5月1日。天皇陛下が即位され、令和時代が始まった。
平成は戦争のない時代ではあったが、消費税を導入した竹下登の呪いで、経済的には停滞した時代であった。一部識者によればバブルも破裂させるためにわざと造り出したものであるという。日本経済を潰すための米国の謀略だ。ありえないことではない。
消費税がさらに10%に増税されてしまえば失われた30年が失われた40年にもなるだろう。経済的にはむしろ消費税減税、廃止が必要なのである。
男子皇族の減少による皇統の危機には皇位継承には旧宮家の復帰をするしかないのだ。女性・女系天皇はありえないのだから。世論も野党も女性・女系天皇の意味を理解していないことには絶望するしかない。
安倍晋三は何をグズグズしているのか。「GHQの決定を覆すことは考えていない」などと骨の髄まで米国の狗ではないか。こんな輩を支持している保守系知識人とは一体なんなのか。保守系知識人を信用するな。
令和が平成より良い時代になることを望んでいる。変化を。だが、守らなければならない伝統もあるはずだ。それは男系男子による皇位継承なのである。
平成は戦争のない時代ではあったが、消費税を導入した竹下登の呪いで、経済的には停滞した時代であった。一部識者によればバブルも破裂させるためにわざと造り出したものであるという。日本経済を潰すための米国の謀略だ。ありえないことではない。
消費税がさらに10%に増税されてしまえば失われた30年が失われた40年にもなるだろう。経済的にはむしろ消費税減税、廃止が必要なのである。
男子皇族の減少による皇統の危機には皇位継承には旧宮家の復帰をするしかないのだ。女性・女系天皇はありえないのだから。世論も野党も女性・女系天皇の意味を理解していないことには絶望するしかない。
安倍晋三は何をグズグズしているのか。「GHQの決定を覆すことは考えていない」などと骨の髄まで米国の狗ではないか。こんな輩を支持している保守系知識人とは一体なんなのか。保守系知識人を信用するな。
令和が平成より良い時代になることを望んでいる。変化を。だが、守らなければならない伝統もあるはずだ。それは男系男子による皇位継承なのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます