★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

コネなし、金なし、能力なし。50を過ぎて、単身ハノイで会社を作り10年目。毎日「こんなふうに」すごしています。

ベトナムハノイの「湖畔の小鳥カフェ」

2022-11-17 18:02:11 | ベトナム・ハノイ

 以前ブロブでも紹介したことのある「小鳥カフェ」

ベトナムでは「手塩にかけて育てた鳴き声の美しい小鳥」を「自慢のかごに入れて」

持ち寄り、鳴き声を聴き、時にはその鳴き声を「競う」小鳥カフェなるものが存在するのだ。

 本日の午前中「ワークパーミット用の健康診断」を受け、その結果待ちの間その病院の

外で過ごした。その際に珍しい「小鳥カフェならず」「小鳥チャーダー」があった。

病院の立つ通り沿いの「湖畔よりの公園田舎でそれはあった」

小鳥籠は7-8つだったが、この籠をかけるワイヤーは木立間にワイヤーが設置されていたが

なんと4ブロックに渡りワイヤーが設置されており、きっと最盛期には数重の小鳥籠が

つるされることが想像できた。何とも「優雅な趣味である」

 しかし、平日の午前中、いかにも働き盛りの男たちがつるされた小鳥籠を前に

お茶を飲んでいる光景は「何とも言えないものである」 不思議と「女性は一人もいなかった」

ぜひ続けてほしい「ベトナムならではの風情ある文化である」

湖畔の道沿いの公園で、このように手塩にかけた小鳥たちを自慢の鳥かごに入れて持ち寄り

いい年の男性たちがお茶を飲みながら「鳥の声に耳を傾け、誰の小鳥が一番良い鳴き声で鳴くのか?」

競い合う「小鳥カフェ」 なんとも不思議なベトナム文化である。

今日は人数は少ないようであった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「ワークパーミット用健康診断」

2022-11-17 17:42:06 | ベトナム・ハノイ

ハノイに住んで早11年目、起業して同じく11年だ。もちろんベトナムで働くには

ワークパーミットを取得する必要がある。最初に取るとき(11年前)は大変だった。

自分の職歴の技術が「ベトナムにどのように貢献するのか?」英語でレポートを求められた。

現在はゆるくなっている。しかし2年ごとにこのワークパーミットは「更新」する必要がある。

その際には「健康診断が求められる」 この健康診断、どこでもできるかと言うとそうではない。

この健康診断ができる病院はハノイにもそんなに多くないのだ。

 その更新の健康診断をしてきた。この病院はインターナショナルホスピタルでないため

ベトナム語のほかは「英語」しか通じない。しかも医師も含め(私もそうだが)流暢ではない。

従って「意思の疎通があまりうまくいかず、色々戸惑った」しかし何とかなり、やっと終了した。

この病院「ホータイ」というハノイで一番大きな湖のほとりにあり、良い環境にあった。

 検査後の待ち時間、湖畔でのんびりできた。たまにはこんな天気の良い午前中の時間、

何もせずに涼風の吹く湖畔で過ごすのも良いものである。

病院は湖畔を巡る道沿いにあり、湖が見渡せる。

結果を待つ間、湖畔のベンチに座り「久しぶりにゆっくりホータイをぼーっと眺めていた。

対岸に見える「低層の建物はインターコンチネンタルホテル、その左にあるのがシェラトンホテルである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする