夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

お散歩

2009-06-03 19:29:18 | 桃便り
桃ちゃん今週末には抜糸に行く予定です。
気にして舐めまくることもなかったので、お腹の傷口の赤みも取れて、元気が有り余っているようです。

抜糸が済むまでは激しい運動は避けるようにとのことなので、御所はパスしていますが、時間距離は徐々に伸びています。
柴はかなり活動的、結構な距離を歩いても最初の頃のように、おっちんして動かなくなるということもなく、嬉々としてお散歩しています。





カラスが多いんですよ。このあたり。

前日からゴミを出してるのかな。。。
朝6時頃のお散歩で、既にゴミ袋が食い破られてごみが散乱。目つきの悪いカラスがガン飛ばしています。



1度は木や歩道の手すりにいっぱいカラスが集まっていて、さながらヒッチコックの「鳥」状態の時も。。。


今日も二条城まで。



中に入りたいのですが、近くていつでも行けるとなるとなかなか行かないですね。
桃ちゃんは入れないのでお留守番になりますが。

どこにいったの

2009-06-03 00:23:19 | 閑話
インフルエンザ騒ぎもやや沈静化して、街中でもマスクマンの姿が急に少なくなったのに、まだ店頭からマスクが消えている。
いままで聞いたことのないメーカー、包装のマスクは所々のドラッグストアで並んでいるが、お馴染みのマスクの入荷はない。

買った人はつけていないのか、再流行に備えて備蓄しているのか・・・
まさか買いだめしてオークションで高値で売ってるんではあるまいな

私としてはインフルエンザ対策というよりも、5月末くらいまでは花粉症がまだ続くこともあり、真夏を除いてほぼマスク使用なんで、買い置きが底をつきつつあり困っておるのです。

往復の電車でいつも口をあけてフゴゴゴとよだれ垂らして寝ているので、お見苦しいもの隠しと、歩行喫煙の煙草の煙を直接吸い込まないように、外出時は必須アイテムなのです。

会社での外出時に通る、堺筋、本町通り、喫煙禁止エリアの御堂筋でもおじさんの歩いた後に煙が漂っています。
体調のいい時でも涙と鼻水が出るくらいせき込むことがあるのに、風邪気味で体調の悪い時は最悪です。。。

社内でもいっときは喫煙者がいなかった、いても社内では吸わなかったのに、新しい若い女性社員が二人とも喫煙者で、休み時間に2階で吸うもんだから3階の事務所まで煙が上がってくるの。
困ったことに、男性営業陣の一部も今まで遠慮していたのが、我慢できなくなって吸い始めました。。。

おばさん社員は3人ともアレルギー持ち、気管支が弱い、気管支の持病もちでたばこが苦手。
社内でもマスクは必需品。

早くマスクが正常な流通に戻りますように