ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
季節の風にのって ワークショップ HIRO
不器用とかセンスがないとか「ノー.プロブレム」
やってみたい気持ちが一番
さあ、一緒に楽しんでみましょう
雨のワークショップ
2018年06月13日
|
植物・つるクラフト・ワークショップ
雨になるとガレージでワークショップができなくなることが一番の悩み
それでも生徒さんたちは自転車でやってきてくださる
感謝「ありがとう」
なんとおみやげまで
「ふうちそう」をいただく
さっそくオリジナルテキストからスタート
2時間はアッという間
ものを作る楽しさを体験しませんか?
不器用とかなんてNOプロブレム
やってみたい気持ちが一番大切
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
梅雨の晴れ間
2018年06月09日
|
植物・つるクラフト・ワークショップ
さわやかな晴れ間
梅雨の季節に
うれしさが増す
玄関先のぎぼうしが陽の光でゆらめく
がんばっている君たちに
ひとつひとつのはながらに「ありがとうございました」
摘む手を休める
ものを作る楽しさを体験しませんか?
不器用とかなんてNOプロブレム
やってみたい気持ちが一番大切
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
うちわに リメイク
2018年06月08日
|
植物・つるクラフト・ワークショップ
夏は藍の小物に気持ちを寄せたくなる
日本手ぬぐいを染める
歌舞伎文字「睦」のデザインが気にいり10年ほど前に購入
少々色あせてきた今
藍染めに
風合いが柔らかい
うちわにリメイク
文字を切りりぬく
小麦粉のりを作る
和紙をほねにはりつける
布を裏めん
縁取りを和紙で
「今夏はこれで涼しいかな?」
ものを作る楽しさを体験しませんか?
不器用とかなんてNOプロブレム
やってみたい気持ちが一番大切
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
藍染 抜染
2018年06月07日
|
植物・つるクラフト・ワークショップ
初めて藍の抜染にトライ
事前準備
麻布を藍の乾燥葉で染色リメイク
オキシドールで媒染
気にいる色合いになるまで何度か繰り返す
濃い藍にやっと染め上がる
この布に筆で文字を書く
抜染剤の調合は正確さがポイント
P-20を2・5グラム
抜染用のりMHを10グラム
その他にも幾つかの工程が
薬品リダック入りの鍋で煮る
布の抜染剤をきれいに洗い落とす
文字がうかびあがる
「HIRO」がくたびれかけて・・
正直ですね
ものを作る楽しさを体験しませんか?
不器用とかなんてNOプロブレム
やってみたい気持ちが一番大切
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ごほうび やまもも
2018年06月06日
|
植物・つるクラフト・ワークショップ
ハンドメイドの一 歩を体験できたらと思いながら
もくもくとのこぎりをかける
下作業が続く
腰が痛い
作業中に突然の強風
たくさんのやまももをおとしていってくれた
最後にごほうびのあった一日
ひとくち「パック・・」
ちょっとだけしぶみのあるあまさがひろがり
身体が緩んでいく
しゅろで編んだかごに
ものを作る楽しさを体験しませんか?
不器用とかなんてNOプロブレム
やってみたい気持ちが一番大切
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
梅雨 おいしいものは
2018年06月05日
|
植物・つるクラフト・ワークショップ
もうすぐ梅雨
繰り返される四季の恵み
すべての命につながる雨
天気予報などでほめられることが少ない
こんな日はJAZZそしてフランスパン&渋いワインがいい
大皿にドカンと座らせちぎって味わう
至福のひととき
食する前にちょこっとだけ米用の一升枡と醤油用の五合枡に鎮座
おいしものにはいつもこうして手を合わせる
母が秋田で煮物を盛り付けていた皿
パンを切りながら食べるときは大皿が便利
フランスパンは「和」と相性が抜群
あらためて生まれ育った秋田ですごした時を想う
明日からまた
エネルギー再生
ものを作る楽しさを体験しませんか?
不器用とかなんてNOプロブレム
やってみたい気持ちが一番大切
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
役目を終えて
2018年06月03日
|
植物・つるクラフト・ワークショップ
先日のこと
作品展を終えて
車から荷が下ろされる
つるたちが我が家に帰ってきた
元の居場所に戻ったふじつる
次の出番をまちながら相棒の花器と落ち着く
ものを作る楽しさを体験しませんか?
不器用とかなんてNOプロブレム
やってみたい気持ちが一番大切
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
下ごしらえ
2018年06月02日
|
植物・つるクラフト・ワークショップ
何事も下ごしらえが肝心
Y字型の小枝など寸法をそろえる作業
ワークショップの出番まで待機
自宅の木を剪定したものを身近な素材として有効利用
決してごみではありません
これからが本番シーズン
ウオーターマッシュルームも出番待ち
新高円寺ヘアーサロン「イエローハウス」の仕事に毎朝往復8k走っていく
川沿いの風景は日ごとに夏の緑に変身
びわの淡いオレンジがどんよりした空にすがすがしさのアクセントを添えて
ものを作る楽しさを体験しませんか?
不器用とかなんてNOプロブレム
やってみたい気持ちが一番大切
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ワークショップHIRO
誰でもできる身近な材料を使い暮らしに活かせるワークショップの面白さを紹介
高円寺を主にヘアーサロン・カフェのしつらえ紹介
材料集めなど八ヶ岳を拠点に活動
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
身じかな器で
シーズン到来 梅
リメイク
SONKA
試作 つるオブジェ
ひな飾り
うれしい時
ワークショップ フェルト 和田障がい者交流会館にて
ジャスミン
キンカン
>> もっと見る
カテゴリー
ガーデニング
(91)
日記
(325)
植物・つるクラフト・ワークショップ
(2065)
最新コメント
アラミス/
リメイク
ワークショップHIRO/
暮らしの中で
いのうえ/
暮らしの中で
ワークショップHIRO/
クリスマスリース
m/
クリスマスリース
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ