クリスマス
クリスマスグッズを手にする
あの頃の思い出も一緒にやってくる
木工ツリー
十文字に組み立て式
色々な箇所に穴をドリルで作る
好きな実など差し込みオリジナルカラーに
その年に拾い集めたヤシャブシン・バラの実など
南天は適当に実を欠いて枝先を楽しむ
銅すずにピラカンサスを巻き付けて
つくばいにもクリスマスがやってくる
クリスマス
クリスマスグッズを手にする
あの頃の思い出も一緒にやってくる
木工ツリー
十文字に組み立て式
色々な箇所に穴をドリルで作る
好きな実など差し込みオリジナルカラーに
その年に拾い集めたヤシャブシン・バラの実など
南天は適当に実を欠いて枝先を楽しむ
銅すずにピラカンサスを巻き付けて
つくばいにもクリスマスがやってくる
ちいさなお客様
調布から電車に乗ってママと一緒にやってきた
保育園年長さん6歳とママ
紹介してくれた友人と一緒のワークショップ
今日メールで届いたクリスマスリース
持ち帰って仕上げたふたりの力作
ひめりんごがゆらゆら
横にかけたふじの実はビロードのはだざわりがする
ヒマラヤスギの実・唐松・赤松・コットンなど
ひとつづつ手に取りながらママと一緒に話に聞き入っていた
そして、ノートにメモしていた
コップにさして
もうすぐクリスマスがやってくる
「ありがとう ちいさなおきゃくさま」
ナチュラルクリスマスリース
この時期はリースづくりが続く
ドアーに飾られたリースに目がいく
注文を受けて
そよぎ・うばゆり・ヤシャブシン・麦などのぶどうの土台に取り付けて仕上げる
玄関に飾ってからまた手を加えていけるようにトナカイやモミの木などグッズを
添えてお渡しする
ここにもクリスマスがやってくる
ドイツトウヒ・ハス・ピラカンサスなど
10年近いリースの土台も少しずつ朽ちてきた
あらたにつるを加えて毎年リフォーム
ワークショップを始めて8年
クリスマスの仕事にいっそう思いがこもる
クリスマスがやってくる
12月はあちらこちらにクリスマスカラー満載
初めてのコロナ禍でのクリスマス
それでもウキウキと足元がスキップする
ヤシャブシン・ストロー松・オリーブ・ユーカリなど
オーダーを受けてからナチュラルリース作り
ぴったりイメージと合って手にしてくれたらうれしい
クリスマスリースワークショップ
楽しみながら一緒に作るクリスマスグッズ
日時 12月17日迄 申し込み受付中
①10:00~11:30 ②13:00~14:30
費用 2000円~2500円
メール murata-hiroko@jcom.home.ne.jp
フランスパンとジャズとジャムの店「SONKA」
小部屋コーナーにクリスマス
ジャイアントコーンをメインにホワイトクリスマス
五日市街道をゆく親子の会話にそっと耳を傾けて
フランスパンとジャズとジャムの店「SONKA」
小部屋コーナーにクリスマス
ジャイアントコーンをメインにホワイトクリスマス
五日市街道をゆく親子の会話にそっと耳を傾けて
試作 SONKAこどもコーナー
サンタクロースがヒコーキでフランスパンをプレゼント
トナカイも一緒に手伝って
ストーリーを作る
フランスパンはカビがでないようしっかりと乾燥させる
パイナップルコーンにニスでつやだし
ヒコーキはプロペラが回るように一工夫
クリスマスデイスプレー用の試作準備
そのお店の個性・特徴を表現したい
フランスパンとジャムとジャズの店「SONKA」の子どもコーナー
怪獣親子のクリスマス
12月 クリスマス
フランスパンとジャズとジャムの店「SONKA」
たっぷりとクリスマスカラーを活け込む
コロナ禍での店内はお客様に難儀な状況
今年のオーナーの希望は
外で待つお客様の出入口を「Welcome!」に
店内には杉の香りにピラカンサスの赤を添えて
タンノイのスピーカーの前にはお気に入りの
フランスパンを手にしたサンタクロース
今年もサンタがやってくる
12月 クリスマス
フランスパンとジャズとジャムの店「SONKA」
今日は営業日ディスプレー初日
ヒバをぎっしりと活け込む
森の香りがあたり一面に漂う
野ブドウのつるをからみつけた寄せ植え
お客様を迎える
コロナ禍での12月 クリスマスアレンジメント
I wish Merry Christmas!
大好きな絵本を手にして
こんな時だからこそ
年を重ねて気づくこと
新たな友だち関係をつくるには
今からでも遅くはない
むしろ、「いまでしょ!」
あらためて絵本からそんな
メーッセージがとびこんでくる気がして
「なくしたボタン」
Frog and Toad, "A Lost Button"