10月17日に、長生郡市の地域医療フォーラムが開かれます。第2回で、14時~16時 茂原市民会館です。
長生病院の医師不足による、救急医療体制の危機に、近隣住民の不安が高まり、昨年第一回のフォーラムが開かれました。
日本共産党長生郡市議員団は、何度も長生病院と懇談、議会でも対策を求めてきました。
夜間救急体制は、改善されつつありますが、長生病院の産婦人科医不足や看護師不足が指摘されています。
今回のテーマは「この地域の小児救急を考える」となっており、こうした、課題が話し合われるのではないかと見られます。
最大の原因は、「医者が増えると医療費が膨張する」といって医師の養成数を抑制し、日本を世界でも異常な「医師不足の国」にしてきた自民党政府の失政です。日本共産党は、国の予算投入で医師の養成数を抜本的に増やし、OECD加盟国平均並みの医師数にします。そのために、医学部定員をただちに1・5倍化します。医学部の「地域枠」や奨学金の拡充、教育・研修内容の充実をはかることを求めています。
長生病院の医師不足による、救急医療体制の危機に、近隣住民の不安が高まり、昨年第一回のフォーラムが開かれました。
日本共産党長生郡市議員団は、何度も長生病院と懇談、議会でも対策を求めてきました。
夜間救急体制は、改善されつつありますが、長生病院の産婦人科医不足や看護師不足が指摘されています。
今回のテーマは「この地域の小児救急を考える」となっており、こうした、課題が話し合われるのではないかと見られます。
最大の原因は、「医者が増えると医療費が膨張する」といって医師の養成数を抑制し、日本を世界でも異常な「医師不足の国」にしてきた自民党政府の失政です。日本共産党は、国の予算投入で医師の養成数を抜本的に増やし、OECD加盟国平均並みの医師数にします。そのために、医学部定員をただちに1・5倍化します。医学部の「地域枠」や奨学金の拡充、教育・研修内容の充実をはかることを求めています。