こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

臨時教員の人間宣言

2009年01月16日 10時14分06秒 | インポート

 昨日(15日)「09春闘闘争宣言集会」(主催:09苫小牧春闘共闘)と苫小牧地区労連旗開き(伊藤富士夫議長)に参加。(添付写真:右上)

 冒頭、伊藤富士夫代表幹事が挨拶のなかで、年末・年始での090115_184301 日比谷などの「年越し難民村」に示される派遣労働者、期間工の違法解雇問題に言及し「全国各地から499人の派遣労働者、期間工が『避難村』で年越しし、その運営は全国から集まった1.700人のボランティアが支え、約4.000万円の募金が寄せられた」と紹介。苫小牧市の「いすゞ、トヨタ」問題を引用し、年頭での北海道トヨタ前での宣伝・ビラ活動にふれ「多くのマスコミが注目。次々に車で出勤する労働者が窓をあけ、ビラを受け取った」と厳しい環境に置かれている労働実態が報告されました。そして、今年の春闘では①失業反対、「働くルールの確率」②「貧困・生活危機突破」「変えるぞ!大企業中心社会」の2つのテーマで「総選挙勝利、闘う春闘を」と提起しました。伊藤代表幹事はヨーロッパを例に、80年代から派遣労働が導入しているが正規雇用も派遣雇用も同一労働・同一賃金が確立。解雇された労働者は派遣会社が責任をもって雇用確保を行っている。これが当たり前であり、G8サミットを開催した先進国の日本政府の姿勢を厳しく批判しました。

 全胆振教職員組合(全教胆振)の執行委員長の決意表明には非正規労働者の実態がリアルに報告され、私は目頭が熱くなる思いで聞きました。(詳細はインターネットで「りんりんマガジン」検索してください)

 一例として、産休代替の臨時教員として30年任用された山口八重子さんの「臨時教員の人間宣言」という題の詩が紹介されました。嫁入り前の娘のようにしおらしく、愛らしく 返事は、素直にはっきりと 仕事は、真面目にきちんとします 私は臨時教員ですもの 正規職員になれるように 次の任用が決まるように・・・ある日、「私、結婚します」と言ったら 校長の目が、眼鏡の底から言った 「今年は、子どもを作らないだろうね。」 ある日、妊娠していることを知った私 任期が終わるまで、お腹の子が無事でいることをひたすら願っていた 「産休の先生が産休をとるなんて、できないもの。」・・・生身の体で病気になれば、疲れもする 子どもも産めば、家庭もある 年を取れば、老後もある そんな私には、目をつぶり 私の人生のいいところだけを吸い取ってきた でも、私は生きている人間なんです・・・私に産休の代わりに、仕事をください 産休の代わりの先生をしてきた私に、産休をください そして何よりも、自分の要求を言える権利をください-この詩を何度も読み返し、総選挙勝利、09春闘を私も一緒に闘う決意をしました。