こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

期待から応援に!この輪を広げたい

2009年07月23日 09時30分18秒 | インポート

 今日は「大暑」ですが、朝からどんよりとした天気。朝のウォークをしていると玄関先を掃除している町内の方から「いよいよ(総選挙)ですネ。でも、本当に変わるのですか?顔だけ変わっても政治の中身は変わらないのでは!お宅(共産党)も埋没しないの・・・」と冷ややかな質問を浴びせられました。私も「だからこそ、その思いを託して欲しい。私たちも頑張りますから・・・」と言うと、「今度は期待しているし、応援しようと思っている。有権者の判断が本当に問われる選挙になりますネ」と今までにない反応が返ってきました。私は「顔が変わるだけ」という意味を多くの有権者が見ていると思いますが、「川の流れのように」だけはしたくない。もう、(生活実態は)我慢の限界は超えていて、耐えられない状況になっているのが実態。それだけに「自民・公明政権=小泉改革」の悪政に対ししっかりした「審判」を下す絶好のチャンスだと思います。従来のような「頼まれたから」・「地元の代表として」・「中央のパイプ」など受け身では悪政はただすことはできません。頼まれた人が(悪政推進者)私たちの暮らしと平和を脅かしているという事実があるのですから。麻生首相が解散会見で「安心社会実現」をめざす、と発言しました。結局、自分たちのやってきたことは「生活破壊」であったことを認めたもの。それなら、反省の上にたって退場することが、もっとも「安心社会の実現」になると私は考えます。

 昨日も早朝から「会社の下請けに出向させられたが、(経営が大変だから)今月で止めて欲しいと言われた。まだ、年金も貰えないのにどうしたら良いのか」と相談の電話がありました。生活保護を受けている方から「身体の調子が悪くて働くことも出来ない。4月から母子加算が廃止され、生活が大変」と深刻な相談です。働くことで「就労促進費」が新設されましたが、病気など就労収入のない方は対象になりません。「自立」と言う言葉があります。素直に受け止めると正しい日本語ですが、「自立・自助」というImg_05751 ことで「格差社会の拡大」が広がりました。障がい者自立支援法は「自立」の道となっているでしょうか。昨日の会合のなかで参加者の一人から「(私も大変ですが)障がいを持つ息子がいるのでこの先が心配」と涙ながら訴える声に同席した人たちも(激励の言葉も出ずに)沈黙していました。これまで『福祉』の党を名乗っていたところを応援していた人が「言っていることとやっていることはデタラメ。もう騙されない。だからこそ、『共産党』の出番ではないの」との発言には驚きました。「誰かがやってくれるのではなく、自分たちの力で『変える』ことをしなければ政治は変わらない」と「深部の力・草の根の力」が蘇ってきています。